表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

繋がる気持ち

作者: 人間詩人

なぜ繋がろうとはしない

一人で生きて行ける訳でもないのに


人との関係は

厄介で

めんどくさいものだからか

私も思う

強く思う


それでも繋がりが無ければ

生活が出来ない

暮らしては行けない

仕方なく関係を作り出す


それには心に一本の中心が

必要である

真っ直ぐに伸びた一本の線

グニャグニャの線になるから狂う

心が悲鳴を上げる


だから少しでも感性が

合う人が見つかったら

繋がろうよ

それは大切な宝物になるかもしれないから


人は繋がりを避けてしまえば生きられなくなる

苦しさのあまりに

逃げ出してしまうこともあるだろう


孤独にも耐えられのなら

一人で生きれば良い

たぶん孤独にガマン出来る人は ほとんどいないと感じる


今の世の中は繋がりを

拒否し否定してしまう

感じがする

みんな疲れているんだなと

思っている


人との関係は簡単には

行かない原理があり

そこには利害関係が出てくるからだと感じる

それを抜きにして繋がりたいと感じるのだが


心で動いている人など

そうそうは居ないものだ

と言う私も今では

全く繋がりが皆無である

拒否と否定が表情に出てくるのだと思う


そうでは なかったら繋がりは大切であり

人として生きる掟なのだと

思っている


それにはプライドを捨てる

むろん自らの根幹の心まで捨てる必要はないが

おかしなプライドは

取り払って人を受け入れる

心を持ちなさいと感じる


繋がりは人であり

繋がりは生きるための

運命でもある

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] >それには心に一本の中心が 必要である そう思います。 自分軸がないと揺れて心が不安定になりますよね。 なかなかブレずに生きるのは難しいと感じますが。 わんこくん、調子はいかがですか?…
2022/02/17 21:22 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ