表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/510

第3話 会議そして旅立ち






「失礼致します、閣下。会議の出席をお願いします」

  

 ドアを開き、訪ねてきたのは中年男性。容姿は50代、小太り体型のスキンヘッド。気品高い貴族コートを着用しており、大臣という奴だ。物語上、アンゼシカ・ヨハーソンは王女を追放してこの国の陛下になった。

 

「えっと……」


 いきなり入って来た大臣に、アンゼシカに転生した真美まみは口ごもる。

 会議?今、自分の状況を受け止めて気持ちを整理するのに精一杯なのだが……。しかし。


★★★★★★


───〈王国会議室〉───


 青いカーペット、壁には国旗が装飾された広い会議室。大理石で造られた会議テーブルには10人の大臣が着席し、重い雰囲気を漂わせている。

 

 流れるまま会議に出席してしまったが、こんな会議に出席するのは初めてだ。しかし、出席しなければ不審に思われる。


(早く終わって……)


 真美まみは陛下専用の重役席に着席し、会議は開始。

 

───会議の内容は、(経済政策)(社会政策)(外交政策)や国内で影響力がある各団体や組織などの報告。各大臣が提案しての議論。自分がこれまで平凡に生きて聞いた事の無い用語が白熱し、会議室中には保守派と改革派に分かれ、様々な意見が飛び交い、並行のまま進む。


(…………)


 真美まみは会議の内容が頭に入らない。

 何故なら悪役令嬢に転生して、ラスボスエンドを回避しなければ死ぬのだから……今は会議なんて、どうでもいい。今は自分がどうやって生き残るか、それが一番重要である。


 真美まみは考える……現実世界で車に衝突して死亡して、ゲームの世界でまた死ぬのはゴメンである。

 どうしよう、どうしよう……皆が政策に議論している中、私は自分の生死について議論を白熱。


「陛下、私達の考えについて、意見をお願いします」


 1人の大臣が、真美まみに訪ねてきた。

 大臣の言葉により、全員の大臣の視線が真美まみに集中してくる。


「えっ……その……」


 真美まみは口ごもる。

 何故なら何を議論しているか、聞いてない。


───大臣達の視線が、まるで限界まで膨らんだ風船のように張り詰める。


1秒、2秒、3秒………。


「うん、それでいいのではないか」と、適当に真美まみは答えた。


★★★★★


 とりあえず、会議は終わり、部屋に戻る。

 適当な言葉により、他の大臣達からは溜め息を吐かれてしまうハメになった。

 

「こうなったら……」と、真美まみは決意する。


★★★★★


──真美まみは軍馬に乗り、走る。

 とりあえず城には、国政の勉強の為、しばらく旅に出る。と、置き手紙を残して来た。


 彼女、追放王女のミリア・ミア・シュヴァルツは中央都市アフタヌーンにいる。王都から馬を走らせて3時間の距離。善は急げ、自分の命を掛けて……。




 読んで頂きありがとうございます。読んでみて気に入ればブックマーク、評価ポイント、感想をお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
真実さんの必死さと、思考の大混乱がとてもよく伝わってくる場面でした。こちらも当然、同じく現代人なので主人公の感覚には激しく首肯出来ました。他に答えようもないですよね。今回もとても面白かったです。
[一言] さすが、情景描写が事細かで素晴らしいです! GLはあまり読んだことがないので、 今後の話の流れが楽しみです(*^^*) (GL設定だったので。) あと、サブタイトルの【第3話】が 第3話に…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ