表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

261/556

第260話 真の試練Part15





 午後、5時限目は数学の授業。


(私の神聖なる休憩時間が…………)


 真美は授業の内容をノートに書きつつ、心の中で愚痴る。1年生の頃はいつもなら屋上でボッチのランチをして、空を眺めながら自分の世界に浸るのだが………。しかし、1人のエキセントリックな後輩により、それは打ち壊された。


 せんぱ〜〜〜い、せんぱ〜〜〜い………。


 頭の中、アイツ(えば)の声が響き渡り、うるさい。


(はやく友達を見つかるから、それまでは我慢よ………)


 そう言い聞かせる。


───しかし、昼休憩が1人じゃなかったのは何時ぶりだろうか………。中学生の頃、かつて親友だった子と一緒に昼休憩を過ごした思い出が浮かび上がる。あれは懐かしいし、それなりに楽しかった。しかし、どんなに楽しい思い出を過ごそうが、時間が経過すれば変化してそれはウソになる………。


(ま、一人ぼっちは慣れているから………)


 真美は再び言い聞かせ、一人ぼっちを自分自身に正当化させる。


「山瀬、この公式を答えてみなさい」


 先生は言ってきた。


「はい………」


 真美はスラスラと問題を答える。聞いていないと思っていたかも知れないが、問題はちゃんと聞いている。


 ★★★★★★


───下校時、真美と絵葉えばは、二車線の道路ね通りを歩いていた。校門を出ようとした所に絡まれ、2人で寄り道をする。いやさせられると説明してもよい。本当はボッチで寄り道はしたいが、その日常は突然にして、破壊されるのであった。


 すると絵葉えばは口を開き、話しかける。


「もしかしてせんぱい、授業中は私がいなくて寂しかったんですか?」


「寂しくない」


 真美は言った。


「またまたぁ~~~………。私は………さみしかったですよ……」


「えっ?」


 真美は途中で小さく呟く絵葉えばの本音の言葉に反応。


「何でもないですよっ。さて、行きましょう。せんぱい、ゲーセンに行きましょうっ!!」


(あ、ごまかした…………)


 絵葉えばはスッと両胸を隠し、恥ずかしそうな表情を浮かべ………。


「もしかしてせんぱい、寄り道をしていてその最中にいかがわしい所に行って一線を?………」


「アホかっ………それはアンタの趣味でしょうがっ」


 ツッコミのセリフを吐き出す真美。


「せんぱい、私と出会ってこの短時間ながらツッコミの才能が開花しましたね?」


「誰のせいよ?私も好きでやっているワケじゃ………」


 真美は面倒くさい様子でタメ息。コイツ(えば)といたら、エキセントリックな言葉に対して思わずツッコミの一言を入れてしまう。


 そんな会話をしながら2人は、アーケード街に足を運ぶのである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ