表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君色に染まる俺色おぼろ月  作者: 森外盾
1/2

プロローグ

唄が聴こえる。

約束を交わすための唄が。

地元の土手道を歩いていると、河川敷で二人の子供が指切りをしている姿が見えた。


「ゆびきりげんまん嘘ついたらはりせんぼん飲ます」


子供たちの指が絡まり、そして解ける。愉快そうな笑い声が鼓膜を揺らした。

ゆっくりと幼少時代が回顧されていく。

俺もきっと小さい頃は、あの様に誰かと指切りを交わしたのだろう。無邪気に、無垢に、そして、残酷に――。

幼き頃の俺も、そして恐らくあの子供達も、指切りの唄の意味を知らない。


――指を切断し、万発の拳骨を受け、あまつさえ針を千本も飲まなければならない。


一体どんな約束ならば、その死の宣告にも等しい制裁と均衡を図ることができるのだろうか。俺には想像もつかない。

さりとて、当然ながら、唄を本気にして指切りを交わすものなどそう多くはない。

そもそも、約束の概念には、絶対に守らなければならないものではなく、守るべきものである部分がある。人は成長する上で、それを知る。偶発的にしろ、故意的にしろ、約束を反故としてしまう時が誰しもやってくる。

しかし。

俺は知っている。

約束を決して破ることのない一人の少女を。

君嶋風香。

隣人にして、幼馴染である彼女は、約束至上主義者である。

仮に。本当に仮定以外の何にでもない話であるが、風香が約束を破ることがあるとしよう。

断言する。彼女は、自分の指を切り、万回の殴打を要求し、最後には針を千本飲むことだろう。

何故だって?

決まっている。

彼女は――君嶋風香は約束を破らないんだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ