表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新型コロナウィルスについて

新型コロナウィルスについて⑧CTスキャンがありますから

作者: 天乃川シン

「あたらしい生活様式

一文字変えれば

あほらしい生活様式」


全く上手いことを言うヤツがいる。

何が新しい生活様式、ニューノーマルだ。

ソーシャルディスタンスやマスク会食ってのが

新しい生活様式なんですか?

意味のないムダなことを躍起になってすることが

トレンドなんですか?

PCR検査を何万件も行ったり、陽性だった人を

すべからく隔離施設に放り込むことが大事なんですか?


あほらしい限りだ。


PCR検査については以前にも触れたが、

サイクル数の問題もあるので増やす必要なんてない。

PCR検査数が途上国並みだという文句が

あるみたいだが、

日本ほど医療のレベルが高い国はない。


そもそも、日本はCTスキャン大国だ。

日本における国民100万人あたりのCTスキャン

保有台数は、2017年時点で111.49台で世界一だ。

二位のオーストラリアは64.34台なので、

保有台数は世界でも群を抜いている。


新型コロナウィルスにおいては、重症化すると

肺炎を患うことがあるのは聞いたことがあるだろう。


ちなみに日本における肺炎治療の流れは、

まず医師が肺炎の疑いがあると判断したら、

胸部画像検査(x線やCTなど)を行う。

そこで肺炎だと診断されたら、その原因は

細菌なのかウィスルスなのか調べる。

といったものだ。

PCR検査に関しても、

その流れの過程でPCR検査の必要があれば

始めてそこでPCR検査を行うものであり、

現在のように、症状も何もない者に対して

やたらめったら何万件も行ったりしていなかった。


だから日本では、海外みたいにPCR検査を

バカみたいに行わなくても良い状況にあったのだ。

CTスキャンをたくさん持っているのだから。

何でもかんでもPCR検査をやらずに、

医療的処置のなかで、必要であればPCR検査を

行うといった、非常に合理的でムダのない方法を

今まで我が日本はとっていたのだ。


それを何が、検査数が途上国並みだ。

必要がなかったので行っていなかっただけだ。

それをバカみたいにPCR、PCRと騒ぎやがって。

PCR九官鳥は黙っていなさい。

かごに閉じこもって社会に出てくるなよ。


日本の医療は凄いんですよ?

まぁ、指定感染症の延長が決まったので、

このままいけば、この世界に誇るべき

日本の医療は崩壊しますがね。

でもそれで良いんだろ日本のみなさん?

インフルエンザ以下の新型コロナウィルスが

恐ろしくてたまらないんだろ?

癌や心疾患や、脳血管障害なんかよりも

コロナウィルスが怖いから、

病床を確保しておきたいんだろ?

それら疾患で苦しむ人達の病床を取り上げても。


ふん、全くあほらしい。




自分の作品に対してこんなこと言うのはイヤだが、

もし私の意見に賛同してくれるなら、

この新型コロナウィルスについてという駄文を

SNSやツイッターで拡散してくれると嬉しいです。

みんなでコロナ禍を終わらせましょう!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ