表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

8 立派になった私のチワワ


「プロポーズされました」

 大学事務職員の先輩に、一番に報告してしまった。だって信じられなくて。


「え?いつ?」

「さ、さっき……」


 そう、今というか、さっきというか、少し前というか。

 大学事務は16時に窓口を閉める。その後内側の処理をして、17時に勤務時間が終わる。そんな16時ギリギリに人が来た。何の用事がある人なの?と顔を上げると。


「これ」


 CD?


 先輩が「松本氏」と呼んだその人だった。同じ家に暮らしていながら、微妙な関係だった私達。そう思っているのは私だけ?そんな不安もあった。ずっと待ってたのに。


 CDが窓口に置かれた。


 私がそれを手にした途端、彼は行ってしまった。もう、『徹くん』とは呼べなかった。だってあの頃は捨てられチワワみたいだったから。今は違う。今の彼を知る人に、捨てチワワの話をしても、想像できないだろう。堂々とした風貌、身のこなし、立ち居振る舞いの一つ一つが違っていた。


 で、何これ?誰のCD?


 最近はCDなんて流行らない。でも私はお父さんやお母さんの影響で、たくさんのCDを持っているし、移動中にもお気に入りのCDを聴けるよう、いつでもCDプレイヤーを持っている。


 男の人がこちらに赤いバラを渡す写真。

 モノトーンなのに、バラだけが赤い写真。

 目を閉じて、まるで私に差し出すような……。


 え、これ。もしかして徹くん?


 カーテンを閉めた事務室内は静かだ。この部屋には私一人だけ。私は鞄の中からCDプレイヤーを出して、それを再生した。


 『献呈』だった。

 それから『詩人の恋』。

 どちらも愛の歌だ。

 徹くんの声だった。家で聴くのと全然違う。うっとりするほど美しい音色のピアノ伴奏に、心のこもった発音。語りかけるようなメロディー、長いフレーズ。イヤフォンで聴いているからか、すぐ耳許で歌ってくれているみたい。


 二つ折りになったカードが挟んであった。

 この言葉、文字、歌…………。

 最後まで聴いていないけど、これは、もう……。


「大塚さん、どうしよう、私……」

「やったじゃない!本当に?松本氏は?」

「わかんない……」


 大塚さんは、私のスマホを指して、すぐに返事しなよとまくしたてている。そっか。そうしよう。私はお返事しなきゃ。彼が望む返事を。大塚さんに頭を下げて、もう一度事務室に戻って電話をした。


 徹くん…………。

「もしもし?知恵美?」

 ぞくっとするほどの美声が聞こえてきた。電話だと、こんな風に聞こえるんだ。声楽を専門に学んだ大人の男性の声。どうしよう。どうしたらいい?

「どこに、いるの?」

 おそるおそる聞いてみた。

「正門にいるよ」

「17時に、行きます」


 私はスマホを鞄に入れた。

 もう、仕事はほとんどなかった。ゆっくり後片付けをした。

 化粧室に行った。鏡に映る私は、今までの私じゃないみたいだった。髪を整え、メイクを直した。お友達に教えてもらったメイク……少しでも綺麗にして会いたい。リップグロスを塗る、汗ばんだ手が震えた。



 正門にいると言った彼は、本当にそこにいた。ちょっと俯き、ステージ袖で呼吸を整えているような。ほんの少し、尻尾の垂れた、チワワの面影…………。


 私に気づくと、真っ直ぐにこちらを見た。

「知恵美、待たせたな」


 おそるおそる目の前に立つと、彼は私を見て、ゆっくり口を開いた。

「俺と、結婚してくれ」

 あのカードに書かれた言葉だった。

 聞いた瞬間、あの文字を思い出した。

 そしてあの文字を見る度、私は今の声を思い出すだろう。


「はい」


 私はそれだけ言って涙が溢れて、もう顔をあげられなかった。待ってた。待ってたよ。大きな腕に抱きしめられた。ヒョロヒョロだった、痩せたチワワがこんなに立派になって……。抱きしめてくれるの、待ってた。


「知恵美のおかげで、頑張れた」


 私は、いい声の人を抱きしめ返した。

 今夜、久しぶりに部屋に行っちゃおうかな。


「今夜、待ってるから、来いよ」


 何でバレてるの?

 バレててもいい、愛してる。

 きっと彼の目には、ちぎれるくらい尻尾を振っているような私が見えるのだろう。


「小さくて可愛いな。チワワみたいだ」

 え、何?私がチワワ?もう、何でもいい。早く、お父さんとお母さんにありがとうと言いたい。私達を心配してくれたお友達にも。


 留学したお父さんをずっと待っていたというお母さん。お母さんのお料理が大好きで、そのおかげで大きくなったというお父さん。オペラが好きで、歌って笑ってお芝居して、仲良く遊ぶ二人が大好き。


 私も、そんな二人みたいになりたい。


 そうだ、あのセーターを渡そう。

 もう夏だけど。

 






















松本徹と伴奏者の物語。

完結済「オペラ」

https://ncode.syosetu.com/n1547ha/



松本徹とちえみの遠距離恋愛物語。

新連載「Variation」

https://novel18.syosetu.com/n7585hh/ 





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ