59話 急がれる研究
譲視点
ワシントン軍縮条約は日・英の大勝利であった、
バルフォア外相と加藤友三郎代表の共同戦線が予想以上に
うまく行ったからだ、だが勝ちすぎたかもしれない。
会議前の予測では英・日・米の戦艦保有率は5:4:4でもOKで
アメリカが愚図れば5:4:5でも良かったのだ、その分補助艦艇で
譲歩させようと思っていたのだ、だが結果は3カ国が戦艦合計50万トンで
補助艦艇もすべてアメリカより上回る事になった。
だがそれだけの枠があってもそれだけの艦隊を維持する費用が
今の日本では苦しいのだ、もちろん経済力技術力は俺の知る前世と
比べ物にならないほど向上している。
それでも全部の枠を埋めるのは苦しい、第一乗せる人間も足りない
海軍ばかりが軍ではないしこれからは空軍の拡充を図るのが
裏の上層部の統一見解なのである。
その上戦艦の新造は今後10年間は新造は認められずという条項は
前世と同じで艦齢20年を超えないとその代わりの艦の新造は
認められないのだ、その為日本では廃艦にするはずの旧式戦艦や
装甲巡洋艦を無理やり戦艦枠に入れて帳尻を合わせている
もちろん実態は係留されたままの休眠艦で乗組員もいない。
軍令部の馬鹿の中には士官学校の規模を大きくし採用枠を多くして
人員を確保せよと騒ぐ奴もいたが却下された、人件費が一番
予算を圧迫するという事が判らないようだ。
その一方で艦齢が若くサイズが条約からはみ出た「利根級」や「矢矧級」は
イスラエルに払い下げていたりする、これは新国家建設に協力する意味も
あるが日本の艦に慣れていただき今後もいい顧客になって欲しいという
欲もあるのである。
それでも騒ぐ奴を黙らせたのが条文のある部分だ。
「・・・16インチ砲搭載艦は新造は認めない、但し既存艦の改造は別とする。」
ここで俺の置き土産が脚光を浴びる事になる。
山城型は実は最初から改装で16インチ連装砲が積める仕様になっていたのである
艦のサイズは前世の長門級より大きく作っており主砲を支えるバーベットも
16インチ砲対応にしていたのだ、なので砲塔などの乗せ換えで殆ど工事が
済むし、バランス計算もしているので大丈夫である。
さらに金剛型も換装可能にしてある、もちろん装甲の強化などが必要なので
速度が落ちてしまう事になるが。
これも長く一線で使えるように考えての事だったがこれを見た
アメリカはどうするだろうか?
きっと同じように既存艦の改造に踏み切るだろうが元々そこまでの
改造には考慮されていないのでバランスを欠いた艦になるであろう
これは日英共に望ましいことになるだろう。
さて、今度はオリンピックに向けて色々と急がねばならないな。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
艦政本部 某所
「平賀先輩・・・貴方はどこまでも私の前に立ちふさがるんですか・・・
ですが負けませんよ、条約の枠内で最高の艦を作って見せますとも。」
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
第三者視点です
1924年
神奈川県立工業学校の教諭である高柳健次郎のもとに総研から
ある依頼が行われた、それは無線遠視法の開発依頼であった。
自身でも考えていた事が依頼という形で実現した事に驚いたが
渡された資料を見て興奮する、彼が思い描いていた物が不完全ながら
完成しておりさらにその先の研究も進められていたからだ。
この資料は関東大震災で被災したとある研究所で研究していた物で
総研も一枚噛んでいたのだが研究所も失われたため集めた資料を
高柳に研究してもらいたいとの意向であった。
研究費も支援するといわれ快諾する高柳、学校の教え子たちと共に
研究会を開き、テレビの研究を進めるのであった。
そして同時期
「オリンピックまでに新幹線を作れとおっしゃるので?」
「そうだ、後藤総理からの強い依頼だ。」
「ですが従来の蒸気機関ではこの速度は到底出せません、
電気・又はディーゼルを使うなら別ですが。」
「その通りだ、現在東海道本線を一部電化して試験をする事になっている。」
「この電気機関車の方も開発をしているのですか?」
「総研は知っているだろう?そこから来た技術で作っておる、
日立が笠戸工場で試作しておるよ。」
「いつの間に・・・」
「後藤総理はこうなる事をあらかじめ考えていたのだろうな。」
「先年開通した丹那トンネルですがすでにこのことを予期してですか?」
「その通りだ、新工法で作られたトンネルは僅か6年で完成した、
最新の地質調査と先進導抗、シールド工法を駆使して
湧水も避けて事故も起こさずに掘りぬいたのだ、
そして新トンネルはその傍に作る事になるだろうな。」
そう言って島安次郎は昨年鉄道部門に配属された息子秀雄に
構想を聞かせるのであった。
ご意見・感想とか歓迎です。
あくまで娯楽的なものでありますので政治論とかはご返事できないかも・・・
励みになりますので、評価、ブックマークなど良ければお願いします。