表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/11

7.真相の入り口


 エルヴィンが休日に予定を入れるなんて、それだけで珍しい。

 それなのに、昨日は仕事を早上がりにした。というより、巡回中にふっと姿を消して、そのまま帰ってこなかった。

 今朝になってようやく顔を出したかと思えば、「今日は朝から用がある」ときた。


 ……怪しい。


 付き合いは長い。無言でコーヒーを差し出す癖も、整理整頓が苦手なくせに掃除だけは丁寧なことも、よく知っている。

 だからこそ、エルヴィンのこういう挙動の違いは、すぐにわかる。


 ユリスは、迷いつつ、そっと後をつけることにした。


 べつにやましいことがあるとは限らない。

 ただ、どうにも気になる。気になってしまった以上、確認せずにはいられなかった。


 騎士団の詰め所を出たエルヴィンは、街中を抜けてまっすぐ西の森へ向かった。

 巡回の予定にはなかった場所だ。

 ユリスは、木々の陰に身を隠しながら、息を潜めてあとを追う。


 エルヴィンの歩き方には、迷いがなかった。

 森道の途中で右に折れ、小さな小道を入っていく。

 見たことのない路地だった。知らなければ通り過ぎるような、目立たない入口だ。


 やがて、その先に一軒の家が見えた。

 深い緑に溶け込むような外壁。古びた木の扉が、静かな森の空気に溶け合っていた。小ぶりな煙突からは、うっすらと煙が立ちのぼっている。


 そして、玄関の扉が開いた。


 現れたのは、ローブのフードをすっぽりとかぶった人影だった。

 遠目には、背格好すら曖昧だ。男か女かも、判別できない。

 ただ、エルヴィンが何か言葉をかけたのだろう。

 訪問者がエルヴィンだとわかると、その人物は、ゆっくりとフードを外した。


 ——金色の髪が、陽に揺れた。


 その下から現れたのは、涼やかな目元をした、とても綺麗な女性だった。


「……やっぱり、女の人か」


 ユリスは思わずつぶやいた。

 妙にそわそわしていたのは、これか。

 エルヴィンにそんな顔ができるなら、もっと早く教えてくれればいいのに。

 それだけのことだ。


 これ以上は邪魔になるだけだと判断し、ユリスは踵を返そうとした——そのときだった。


 ふと、女性の足元に、黒い猫の姿が見えた。


「……昨日の?」


 言葉が漏れる。

 昨日、巡回中にエルヴィンがふいにいなくなった時、近くにいた黒猫。

 その猫が、まるで彼を導くように歩いていた。

 その猫と、今そこにいる猫が、あまりに似ていたのだ。


 まさか、とは思う。

 けれど、その“まさか”が、心のどこかに棘のように残る。


 ——ここに来たのは偶然じゃないのかもしれない。


「……」


 ユリスは、もう一度だけ、二人のいる家の方を見やった。

 それから、森道を静かに引き返していった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ