表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/69

13、リアの武器

冒険者ギルドを俺たちが出たあとの祭り状態など知らずに出て、まず向かう先はリアの武器を調達しなければいけない。


「なぁリア、武器何使う?」


「ん?私は剣かな?杖だと、私、普段から杖持たずに魔法使ってるから、杖があると逆に邪魔になる」


「そうなのか?普段から使わないと、というより使ってないから杖があると邪魔なのか?」


「そう。普段杖を使ってない人が急に杖を使うと、それが逆に邪魔になる。人によっては初めから杖を使っても、邪魔になるけどね。」


「へー魔法ってやっぱ色々と考えさせるな。多分今の俺が杖使ったら、杖が耐えられなさそうだな。いや、《リミッター》使ってればいけるのか?」


「魔力が強すぎて、杖が耐えられないのは私もよく有る。だから使わなくなったとも言うけど。ゼロは、私よりも魔力あるから、杖は絶対耐えられない。あと、《リミッター》使えば使えるけど、解除した後に違和感かるから、魔力には《リミッター》使わず隠蔽してる」


「なるほどな。なら俺も解除しようかな?」


「ゼロ、一気に解放はダメだよ。ゼロの場合は魔力が強すぎて、辺り一帯を吹き飛ばしかねないからね」


「え?マジかよ、隠蔽しながらも魔力をあまり外に漏らさずにしないといけないなそれは…」


「それがいい。私も隠蔽しながら、魔力を体外に出てないから。魔力出すのは魔法使う時くらいかな?」


「そうか分かった。外でやるかっと、着いたな此処が俺がこの鎌を貰った場所だ」


「そうなの?案外普通」


「俺も今更だがそう思う。こんなヤバい武器あるとは思わんよな」


凄く失礼なことを言いながら、俺たちは店の中に入った。やはり中に入っても普通に感じる。他との違いといえば、周りの武器が全て高品質な事くらいだな。


「おーいおっさん!居るか?」


「誰だ?ってお前か。どうだそいつの使い心地は?」


「そうだな、手によく馴染むし、超斬れやすい。強いて言うなら、能力使ったら敵が即死するから訓練にならんから、基本的に《デス》はオフにしとかないといかない」


「ガッハッハ贅沢なやつだな!でもオフに出来るなら良かったじゃねーかよ。それでそっちの嬢ちゃんは彼女か?」


「違ぇーよバカ野郎、リアに釣り合う訳ねぇだろが目が腐ってんのか?」


「そりゃそうか!ガッハッハそれじゃなんなんだ?」


()()うーん、パートナーかな?」


「そうかそうか()()か。頑張れよ。それで要件は?」


「要件はこいつ、リアの武器が欲しいんだよ。武器の種類は剣だなるべく良いのにしたいんだが、金貨2枚まで出せるが良いのあるか?」


「んー正直金貨2枚じゃ微妙だな」


そう金貨2枚は微妙すぎるんだよなー。だって安い剣は確かに安い銀貨5枚だ。だがしかし、その程度ではたかが知れているし、リアが使ったら簡単にポッキリいく。しかしここの武器の値段を見たらかなり高いのもあるし、安いのもあるな。質も値段に合ってるから、ここは低ランクから高ランク帯まで利用出来るだろう。高いのはなんと、白金貨5枚とか、俺らに絶対手が届かんな。


「確かに金貨2枚じゃ微妙なのしかないからな、なるべく硬いのにしてくれ」


「そりゃどうしてだ?そっちの嬢ちゃんが使うんだろう?」


「確かにリアが使うが、弱すぎると簡単に壊れちまうんだよ。リアが強すぎて、な」


「ん、硬いのが良い。じゃないとすぐ折れるか、壊れる」


「ほう…それは凄いな。しかし金貨2枚でだと耐えられるかどうか、か。厳しいな」


「おっさん、武器って作れるか?」


「何でだ?」


「素材を渡すから作ってくんね?」


「いいだろう。しっかしそんな素材持ってんのか?」


「ふっふっふ、聞いて驚け狂乱せよ!ゴホン今のなしで。で、素材だがコイツだ」


「な、なん、だと?!お前コイツ……オリハルコンを何処で手に入れたんだよ…入手方法なんてほとんど無いはずだぞ…。オリハルコンなんて、国宝級の代物だぞ」


「そうなのか?まぁいいだろそんな事、たまたま手に入れたんだから、でだ、オリハルコンを加工出来るのか?出来ないのか?どっちだ?」


「うーむ出来るか出来ないかだと、出来るが、あまり期待した物は出来るか分からんぞ。流石にオリハルコンなんて初めてなんでな」


「そうか!出来るのか!なら作ってくれ幾らでも出すから!」


「分かった。だが金は要らんぞ。オリハルコンなんてもんを使わせてもらうんだからな」


「ありがとう。いつ出来る?あとどんな感じが良いかは、リアと話し合ってくれ」


「あい、分かった。いつ出来るかだが、そうだな……3日くれ」


「3日で出来んのかすげぇな」


「あぁ。じゃ嬢ちゃん、どんなのが良いんだ?なるべくそれに沿うように作るから」


「ん、こんなのが良い」


リアが出したのはなんと木で作られた剣だった。しかもめっちゃ上手いし、カッコイイんだが…。こう男心をガシッと掴むようなそんな感じだ。刃は片方だけだがそれをとても鋭利にしていて、木で出来ている筈なのに、そこらの石なら普通に切れそうなんだが…一体どうやったらそこまで鋭利な木が出来るのだろうか?


「ふむふむこれは凄い!だがしかしここまで精巧に出来ていて悪いんだが、流石にここまでのは出来んよ」


おっさんがそう言うとリアがとても、いやかなり悲しい表情になった。リアのその顔を見ると、物凄く罪悪感を感じるんだが…。おっさんもめっちゃバツが悪そうな顔してるぞ。


「そうなの…諦める」


「くっ、なるべくその形に出来るように努力するからその顔をやめてくれんか?」


「ん、分かったお願いね」


おっさんがそうお願いすると、花が咲き誇ったような笑顔をする。リアは、男の急所を突いてくるが、おっさん相手でも効果は抜群だ!おっさんが顔を赤紅くしているぞ!え?おっさんの紅くする顔ってマジ誰得?普通に気持ち悪いんだが…。考えてくれもう50後半のおっさんの赤面だぞ?これで喜んだやつ居たらそれはもう手遅れだ…何がとは言わない。まぁ普通にダンディなおっさんだからまだマシだがな。


「頑張って作るか!」


「頑張れよおっさん」


「あと言っとくがおっさんと言ってるが、これでもまだ30だぞ。あと名前はタンダだ」


「バカな…そんな顔をして30だと…!?あと30でもおっさんじゃね?分かった。タンダ宜しくな、じゃ俺らはこれでじゃなー」


「おう、3日後楽しみにしとけ」


「ん、楽しみ。頑張って」


そんな会話して俺らは出て行った。




ちょっとした出来事?

その後王都でもかなり有名で、毎日開いてるはずの武器屋タンダが、店の扉が閉まっていて、冒険者たちは驚いていたが。時折通りに、「うおおおー!頑張るぞー!」と、タンダの叫び声が聞こえたという。これにも通っていた人も驚き、それを聞いた冒険者はそれはもう驚いた。何故ならば鍛冶の申し子と言われ、貴族たちが武器を打ってくれ、と言われても打つことは無かったあのタンダが作っているからである。ちなみにタンダは何故打たなくなったかと、貴族がうるさいからである。しかも貴族が作ってくれと言うのは、9割方見栄え重視で武器の性能は二の次だ!というのが大半だからだ。武器は見世物じゃなく、戦うものだ!とはタンダの持論である。

タンダは鍛冶の申し子だった!しかし、鍛冶申し子と言われても流石に、あの大鎌は作れませんが、一体どんなのが出来るのだろうか?

楽しみにしていてね!


あと思うけどリアが空気だなーと思っていますはい。

リア出すのがなかなか難しいんですよ!あまり他人とは喋りたがらないのでね。ゼロは例外ですよ。


しかしゼロの()()は、いつ頃になるのだろうか?楽しみだー!


今回は少しだけ長く書けました考えるのって大変ですね…。

これからも頑張って書くので、宜しくお願いします!

誤字脱字、質問もできる限り答えますので宜しくです!


ではでは今回はここまで、またねー!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ