表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
高校生である私が請け負うには重すぎる  作者: 吾田文弱
序章 その男 影と裏あり
13/64

12. 真名

「あなたの名前? 山田光じゃないの?」


「この稼業はトップシークレット。常に付きまとうのは第一に名前だ。コードネームと言えば分かりやすいか。集団で行動する際、どうしても名前で呼ばねばならぬ。

 その為にコードネームがあるわけだが、無論、本名もある。人物を特定するのにこの上ない個人情報だ。

 アンタにあえて教えることで、秘密を遵守できるかどうかのテストというわけだ」


 コードネーム……。そう言えば聞こえはいいかもしれないけれど、要は偽名ということだ。

 偽名を使わなければならないほどの人生を彼は送っているのかと思うと、私は改めて、とんでもない人に目をつけられたものだと、今更ながら後悔する。

 

 しかしこれはこれで難題。まだ彼とは長い付き合いになりそうなのに、今から本名を名乗られるとなると、一年間はその名前を知られぬよう過ごさなければならない。

 ふとした拍子で口が滑って言ってしまいそうだ。乗りかかった船から降りれるのなら、海上だろうと飛び込みたい気分だ。


「大丈夫。口は堅い方だと自負しているから」


「どうだか。ま、それくらい出来てもらわねば、助手としての先が思いやられるからな」


「それで、あなたの本当の名前は?」


「ああ、そうだな。私の名前は——」


 そう言うと彼は、胸元から一枚の紙切れを取り出し私に見せてきた。


『陰山奇鬼』


明朝体の綺麗な文字でそれだけ書いてあった。


「かげやま……、あや、き?」


「ほう、よく一発で読めたな。ご名答だ」


 軽く拍手をしながら彼はそう言った。拍手をされるようなレベルなのだろうか?

 苗字は分かったけれど、名前はほぼ勘だったので、褒められても複雑な気分だ。


——陰山奇鬼(かげやまあやき)


 落ち着いた印象の彼に似合わずかなり攻撃的な名前だった。

 陰山に関しては、名は体を表すじゃないけれど、彼らしい名前だと思ったが。


 にしても、怪しい。いくらテストとはいえ、こんなに簡単に本名を教えてくれるものなのだろうか?

 あれだけ名前に関することをとやかく言ってくるような人物が、今日初めて会った人に対して信用などないだろう。秘密の共有なんてできるはずがない。


 彼の場合は尚更だ。簡単に他人を信用するようなタイプの人間ではない。この名前も偽名と考えておいても問題はないくらいだ。

 

 けれどテストはもう始まっている。この名前を人前では決して口に出してはいけない。それが本名だろうが偽名だろうが、関係のないことだ。


「私のことは普段は山田と呼べ。それ以外では読んでも構わんが、なるべくなら呼ぶな。

 イニシャルでKとならいくらでといいがな」


「そんな風には呼びたくない。ちゃんと名前で呼ぶよ。だから、陰山くん。私のことも「アンタ」じゃなくてきちんと名前で呼んで。それとも私の名前、知らない?」


「馬鹿を言うな。アンタの名は海野。海野蒼衣だろう? 誓約書にもそう書いてあるだろう」


「ふふ、やっと呼んでくれたね。至らぬところは多々あると思うけれど、これからよろしくお願いします」


「足を引っ張るのはタコのだけで十分よ。それだけは憶えておくがいい、委員長」


 そう言いながら私たちは握手を交わした。差し出したのは私からだったけれど、素直に応じてくれた彼の手から伝わる力強さは、何よりも信用に足るものだった。

 

 それだけははっきりと断言できる。彼は私に対して表し期待をしていた。


 ただの思い過ごしかもしれないけれど、私は感じた。


 思い過ごしたくないから、そう感じたのだった。




 

 


ここまで呼んでくださった方々、ありがとうございます。

ここまでで第1章を区切りとさせていただきます。

物語中の時間経過がかなりスローペースではありますが、そのおかげで海野さんも借金返済できるかもしれませんね(笑)

もしよろしければ、このまま海野さんの行く末を見守ってあげてください。

そして応援してあげてください。海野さんは誰よりも頑張り屋さんで、友達思いな女の子ですから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ