表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/54

第17話 日米戦艦の激戦②

遅れて申し訳ありません!

「間に合わなかったか……」


 メリーランドは思わず呻いた。

 彼女の眼前には一隻の戦艦があった。とは言っても、その戦艦は度重なる41センチ砲弾を浴びた影響でマストは完全に崩れ落ち、甲板上も朦々と上がる煙で見ることは出来ない。辛うじて見えるのは、かつてその艦上で大きな存在感を示していた主砲だが、今やつぶれた箱の形をしており、見る影もない。

 艦上のあちこちから煙が上がり、気息奄々の状態だ。この戦艦に戦闘力が無いことは誰の目にも明らかであった。

 かつてアリゾナと名を冠した戦艦の面影はうかがい知ることは出来ない。

 本来であれば、自分たちはそのアリゾナを救うべく、この場にいるのだが、如何せん到着が遅すぎた。


「よくも……」


 そう言って睨み付けたのは、こちらと反航戦を行おうと左舷を晒している二隻の戦艦だ。日本海軍の41センチ砲搭載艦の長門と陸奥である。

 自分たちが生まれた時代、世界に七隻しかいないといわれた41センチ砲搭載艦の二隻だ。

 彼女たちの正真正銘のライバルがこの二隻である。


「撃て!」


 彼女はその怒りを砲弾に乗せ、砲撃を行った。砲撃の瞬間、艦がぐっと右に傾く。

 発射された八発の砲弾は敵艦目掛けて、飛翔していく。距離はおよそ一万五千メートルほど。命中してもおかしく距離ではある。

 その着弾を待っていると今度は敵の砲弾が落下する。


「くっ!」


 後方で轟音が聞こえる。それと同時に足に激しい痛みが襲った。

 だが、メリーランドは膝を地面には付けたりなどせず、仁王立ちでその痛みに耐えた。


「この程度に被害で、我が艦にダメージを与えたと思ったら大間違いね!」


 遠方にいる二隻の敵戦艦に向かって嘲笑を放つ。

 しかし、その態度とは裏腹に心の中では激しい動揺が起きていた。


(初段命中とはどういうこと! 敵艦はこちらを狙って一発目で当ててくるとは信じられない!)


 通常、戦艦同時の砲戦は遠距離から行われるためにそうそう命中段が出ることはない。それ故、交互撃ち方で徐々に的を絞っていき、ある程度のところまでいってから斉射で敵艦を仕留めに行くのだ。

 しかし、今回の長門の砲撃は違う。

 いきなり初弾から当てられるというのは砲術科の人間の腕と運がよほど良くは無い限り出来ない。

 それを長門はやって見せたのだ。


 こちらの砲撃は、と固唾を呑んで見守るメリーランドであったが、水柱が崩れると表情が曇る。

 残念ながら、敵一番艦には命中弾による火災が認められない。おそらくは敵艦の手前に着弾したのだろう。


「今度こそ!」


 そう願いを込めた斉射を放つ。

 弾着位置は着実に敵一番艦に近づいており、直撃弾か挟叉弾が出るのも近いと考えている。


 しかし、それも時間との闘いだ。敵一番艦の前部と後部が一瞬光るのが見えた。敵は斉射でこちらを仕留めに掛かってきている。

 しかも、メリーランドを含めたコロラド級の装甲は、35,6センチ砲弾に対応した装甲しか装備していないために不安は大きい。


「どうだ!」


 敵一番艦の周囲に水柱が吹き上がった。

 その瞬間、メリーランドは歓声を上げそうになる。その水柱の隙間から確かに主砲発射時とは違う色の光が見えたのだ。

 ついにメリーランドは直撃弾を得た。

 しかし、迂闊に喜んではいられない。周囲には敵艦の発射した41センチ砲弾の禍々しい飛翔音が聞こえていた。


「ぎゃぁぁぁ!!!」


 メリーランドは今度の衝撃には耐えきれず甲板の上でのたうち回る。


 二度目の直撃弾は合計二発を数えた。一発は艦首に直撃し、錨鎖を食いちぎっただけに終わった。問題は二発目の方であった。

 こちらは艦の中央に命中。バイタルパートを貫通し、煙路を爆砕。煙と衝撃を機関室内に逆流させ、多くの機関科員を焼き殺したのだ。

 この衝撃で、八つの機関室の内半数の四つを破壊し、戦闘航行に大きなダメージを与えた。


「ぐっ! だが、あきらめはせん!」


 大きな以外を受けながらも、敵一番艦へ向け第一斉射を放つ。

 発射の瞬間、体に負荷が掛かりメリーランドはごぼっと大きな血の塊を吐く。しかし、闘志だけは全く衰えていなかった。


「何としても……、奴だけは……、仕留める!」


 敵一番艦が発砲するのが見えた。すぐ後に、その周囲が白い壁で覆われる。敵艦の周囲に先ほどの砲撃が着弾したのだ。


「どう……だ?」


 メリーランドは期待しながら敵艦を見つめる。

 水柱が崩れ落ちた後、敵艦の様子が確認できる。先ほどの砲撃で何発も命中しているせいか、艦上から幾つもの黒煙が立ち上っており、ちらほらと炎が見える。しかし、主立った艦上構造物に目立った被害はない。


「だめ……か」


 そう、うなだれた直後、敵艦の砲撃が着弾する。


 あちらこちらから爆発音が響き、異常事態を示すサイレンが鳴り響く。

 最早、メリーランドは悲鳴を上げることもできないほど限界に近づいていた。今まで、仁王立ちしていたメリーランドがついに、倒れ込みそうになるが近くの手すりにつかまり、どうにか持ちこたえる。

 しかし、体力は限界に近づいており、度重なる41センチ砲弾の命中は彼女に着実にダメージを与えていた。

 今度の砲撃での命中段は二発。一発は艦の後部に命中。兵員居住区を燃えかすの山に変えただけで済んだ。しかし、もう一発は第三砲塔の下部で炸裂。火薬庫に誘爆こそ起こさなかったものの主砲自体に凄まじい振動を与え、砲塔要員の多くを殺傷した。そして何よりも致命的なのが、主砲のバーベットを損傷させ、主砲自体の旋回を不能とさせた。


「撃たなきゃ……」


 メリーランドは敵艦の測距を開始するも、流れた血が目に入って測距が出来ない。

 この時、艦で発生した火災による煙によって測距儀が使えない事態となっていたのだ。


 艦内で必死の消火活動を行ってはいるが、いくら米軍の優秀なダメージコントロールでも限界が迫りつつあった。


 その間に、敵一番艦(長門)が発砲。

 メリーランドの耳に砲弾の飛翔音が聞こえ始めた。


「もう、終わりか……」


 メリーランドは、その砲弾が自分の最後を迎えさせるものになるとほぼ直感でそう思った。


「ウェストバージニアは大丈夫かしら……」


 ふと妹のことが心配になったが、彼女の目はその姿を捕らえることは出来ない。


「残念だ……」


 様々な無念さがこみ上げてくる。


 任務が果たせなかったこと。ライバルを倒せなかったこと。合衆国に貢献できなかったこと。


 色々な無念があるが、これで終わりだ。


「いざ、逝かん」


 砲弾の飛翔音が耐えがたいほど大きくなり不意に消えた。


 直後、今までに無いほど大きな衝撃がメリーランドを襲い、メリーランドの意識は永久の闇に包まれた。


 第二砲塔の上部防楯を41センチ砲弾が貫通、その火薬庫を誘爆させメリーランドを真っ二つに割った瞬間であった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ