小学生‐3
7月18日
みかんとオレンジって、どう違うんだろう?
今日、日常に新たな疑問が生まれた。
「……」
今日は休日、学校はお休み。私は家で、大好きなみかんを食べていた。そのとき、テレビで私は衝撃的なものを見た。
そこに映っていたものは、オレンジ色の丸い形をしていて、上のほうにはヘタもあって、それは今私が持っているみかんにそっくりだった。
「……」
アナウンサーのお姉さんは、今が旬のオレンジ、皆ぜひ食べてくださいね、とてもおいしいですよ〜、と言っていた。
「……?」
私は、テレビに映っているオレンジと、手の中にあるみかんを比べた。どう見ても同じだ。
「…ねぇお母さん、お母さん」
「なぁに?」
洗濯物をせっせと洗っていたお母さんのもとへ駆けていく。
「みかんとオレンジって、どう違うの?」
私がそう言うと、お母さんは一瞬困ったような顔をした。でもすぐに、洗濯物のほうに顔を向けて一言言った。
「その内分かるわよ。今お母さん忙しいから、向こうで大人しくしてないさい」
「はぁい……」
きっとお母さんは分からなかったんだろうと思った。
次に部屋で勉強している兄の元へ向かった。
「お兄ちゃん、入るよ」
部屋に入ると、お兄ちゃんは勉強ではなくゲームをしていた。お兄ちゃんはビクッと体を震わせたけど、私だと分かるとすぐにゲームのほうに集中した。
ビクッと体を震わせたのは、きっとお母さんだと思ったから。お母さんに見つかると怒られるからね。
「みかんとオレンジってどう違うの?」
唐突な私の質問に、お兄ちゃんは一息間をあけてこう言った。
「知らない」
お兄ちゃんも知らなかった。
日常に、新たな疑問が生まれた瞬間だった。
オレンジ…キーワードでましたねぇ。
さぁ、ここからどうなるのか!私にもさっぱりです(涙