表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天狗最強→妖狐の異端児  作者: 時雨笠ミコト
7/38

死亡フラグ(仮)

私は今、養成所の建物には入らず、青空教室状態で先生の話を聞いていた。

口調や態度が明るく朗らかな先生が、手を口に当てメガホンにしながら、子供達に声をかける。

「さーて、みんな集まったね!じゃあまずは自己紹介……と言いたいところですが!最初は2人1組で実戦型試合といきましょう!」

 おい嘘だろ。いやまあ、実践主義は良いと思うけど、最初はまず自己紹介だろう。

あれか、昨日の敵は今日の友形式で仲良くなれるって考えたのか?無理だろ。

まあせめてもの救いは、相手を選べることだろうか。

今戦っても根に持たず、あわよくばそれをきっかけに交友を持てそうな、大らかな感じの子と組みたい。

そう、大らかかつ、問題が起きなそうな子と……

「おい!さっきの真っ黒毛玉!」

お前はお呼びじゃねええええええええ!

なんで来るの?なんで来るの!?

私は『大らか、かつ、問題が残らなそうな子』と組みたいんだよ。正反対でしょ君!そして絶対に「昨日の敵は今日も敵」になるのが見え透いてるんだよ、嫌だよそんな不毛な相方!

「……」

無視無視、取り敢えず無視。黒い毛並みとか私しかいないけど、私今突発性の難聴のせいで何も聞こえてないので。

「おい!そこの真っ黒毛玉!お前だよお前!」

聞こえないですねちょっと……色々失礼だからしばき倒したいけども、聞こえてないから無かったことにしてあげるよ、喜んで良いよ?

「おいって!」

「イッタ…」

思い切り髪を引っ張られる、なんだろうかこのデジャヴは。

そして貴様、髪は女の命なんだよ?

私あの怒ると般若な人の子供なんだけど、激怒を正面から受け止める覚悟できてるんだね?

「先生!ルールってなんかありますか?」

そんな私の心中などいざ知らず、呑気かつ元気に先生へ質問をぶつける少年。

先生はにこやかな笑顔を保ったまま、中々に刺激的な事を言った。

「ルールは殺生禁止、重症になりそうだったら強制的に静止が入ります。他は特にないからね。道具、格闘、妖術なんでもありの一騎討ち」

「はーい!」

 ほほお、良いこと聞いた。と、言う事はですよ。先生の静止が入るまでは何しても良いってことですよね?

「じゃあ、あなた達が第一試合!お手本としても、ぜひ良い試合をしてね」

 とんとん拍子に事は進む。変にグダグダするよりは遥かに良い。

子供同士のオリエンテーションだとしても、仮にもこれは一騎討ち、

ならば、それ相応の敬意を表そう。たとえ相手が乙女の命をふん掴む、敬意を表するには本来足りぬ相手だとしても。

膝を下り一礼、そして顔を上げて名乗る。

「紅玉と申します」

 先生が感心したように頷く。うん、やっぱり一騎討ちの際の作法は共通しているらしい。あとは相手が返してくれれば完璧なのだが……。

「……?」

返っては、来なかった。逆に首を捻っている。もしかしなくても知らないのか。

「何言ってんだお前」

 しかもめちゃくちゃ失礼な事をほざきおった。こっちが半ば無理矢理敬意を払ってやったと言うのに。

「……OK、そうなのね」

妖術だけならともかく、何でもありなら実力差は大幅にある。

格上はどちらなのか、思い知らせてやるとしよう。

元完全実力主義社会の天狗のトップなめるなよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ