表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

プロローグA 後の祭り

あぁ、終わってしまったのか、、、

喜ばしいことなのだが、喜ばねばならないのだが、俺にはそんな余裕を持ち合わせていなかった。只々、仲間たちの無念を晴らせず、無様な姿をさらしていた俺を、自責の念と奴らへの憎しみが思考をかき回す。


宵月の出ていない厚い雨雲で覆われ、青く紫紺に染まったそんな夜に、、、













けれど、あいつらは笑って俺を許すのだろう。

 はにかんで「頑張った」と慰めてくれるのだろう。

 だがここには、この世には、、、この世では、 もう会えまい。

 泣くでもなく、墓参りをするでもなく、ただ呆然と立っていることを、どうか許してほしい。


俺は、あいつらのことを、一生涯忘れないだろう。そして誇りをもって言うだろう


「最高に、最低の、()()()()()()()


と、あいつらに相応しい賛辞を、、、







後の歴史に、大きく名を刻んだ()()()()の、特殊部隊の最後に相応しくない終わりだった。









 あの最前線での戦闘の日々は、終わるまでは地獄のように感じていたが、今や懐かしさまで感じる。そうか、あんなにも否定していたが、

俺も戦闘狂だったんだな。

 これから訪れるであろう、平和な日々は、どう過ごすべきなのだろう。せめて退屈しないものである事を願おう。







____________________________________


     ・・・・・・・・・・・報告書・・・・・・・・・・・   1


    特殊戦闘大隊『戦線の支配者』の壊滅にて戦争の終結


  生存者

   ・アセビ=ヒスイ准尉

                             以上1名


  死傷者


   ・コウ=マテリアル大佐    ・モニカ=バーナード少佐(遺体未発見)



   ・アザレア=アスチルベ中尉   ・アルメリア=ハナミズキ中尉



   ・チェイス=アマリリス中尉   ・アヤメ=オリーブ中尉



   ・ガーベラ=カモミール少尉   ・サーペンティ=キャッツアイ少尉

                          他 556名

                         (遺体未発見者数 63名)

_____________________________________



 報告書に、不本意ながらも被害を、仲間の名前を、書いていく。計564名中の563名が死傷する大敗だ。これは国民には伝わることはないのだろう。

 だから、俺が語りつないでやろう。



俺がとぼとぼ歩いていると、一人の戦争孤児らしき少女と出会った。ナイフを持って近づいてきて俺に刺した。だが浅い、少女をなだめるように俺は言った。


「なあ、戦争が憎いか?」


少女は首を横に振った。


「ならば、兵隊が憎いか?」


またも少女は首を横に振った。


「何が憎いんだ?」


少女は言った。





「私は私自身が憎い。お父さんもお母さんも何も守れなかった私が憎い。だから、あなたを刺した。私が強くなって守りたいものを守れるように。」


 奇しくも俺も同じようなことを思っていた。だが、俺のようにすべてを失った後でも同じことを思って欲しくない。だから、


「なら俺が鍛えてやる。だが、どんなにつらくても逃げるんじゃないぞ?」

「え?ぅん、私が強くなれるなら何でもいい。じゃあ、よろしく。」


 この子を至高の()()に育ててやろうと決意した。

この物語が面白いと思った人は、ブックマークや、★をお願い致します!!

カクヨムの方で投稿したものを、なろうでも投稿します。(改変{有}「分岐させます」【死ぬ予定のキャラは変えません】)※予定変更最初から分岐させます


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ