表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/63

24.畑を耕す/赤髪の将軍(side)

すみません

出す回間違えました


 榊原カツが飲み物を作って、サクヤに渡す。


 エプロン姿が非常に似合っており、ダンジョン飯料理系配信者として、その地位は盤石のものとなりつつあった。


「サクヤさん、本当に良いの? リカちゃんも混ぜちゃって」

「大神リカ本人も、『事務所のかなり上の人たちから、コラボしないとダメでしょ』と言われたそうだ。事故でああなってしまったら、断ろうにも断れないだろう」

「あぁ……インゲン豆さんね。配信切り忘れって、やらかしてたもんね……。切り忘れかぁ~、普通はしないと思うけどなぁ」

 

 カツの言葉に、静かにサクヤが視線を逸らす。

 まるで思い当たる節があるような表情であった。

 

「そ、そうだな。普通はないな……! カツさん、そろそろ配信の時間じゃないか?」

「あっ、危ないね。今日はジャイアント蟹の料理配信だったね。ドローンは三号機で良い?」

「あぁ、一号と二号はソラの配信で使っている」

「了解~」

 

 カツがドローンを持っていく。


「……私も切り忘れたことがあるけど、黙っておこう」

 

 何を隠そう。

 ソラマメブームのきっかけを作り出したのは、配信を切り忘れたサクヤの影響であった。


「そろそろ、ソラたちも時間か」


 *


「どうもソラマメです~」

「インゲン豆ですよ~」

「…………大神、リカです……」


 ふにゃっとした顔しているソラ。

 テンションが上がっているインゲン女。

 

 やけにテンションの低い大神リカの三人がダンジョン内部に居た。


”リカの反応で草”

”草”

”草”

”メンツがwww”

”異物混入みたいな感じで草”

”リカちゃーん!”

”こんちゃー!!”


「今日はですね~、ダンジョン菜園なるものを試そうと思って」


”試そうと思って、って常人なら思いつかねえよ……”

”リカが両手にスコップ持ってて草”

”なんでこいつらダンジョン来て農作物育てようとしてんだwwwwwww”

”魔物と戦えよwww”

”ダンジョン……ダンジョンとは?”


「インゲン豆さんと、大神リカさんも来てくれてます~」

「はい! インゲン豆を育てて農家やってます! インゲン豆です!」


”インゲン豆に呪われてる女”

”インゲン女”

”お祓いした?”

”お祓いした?”

”お祓いしたの?”


「別にインゲンさん、悪霊に憑りつかれてませんから……」


 俺からみてもそれは間違いない。

 

「純粋にこの人はインゲン豆に呪われてるだけです……」


”呪われてるじゃねーか!”

”呪われてんじゃん!!”

”草”

”恐ろしや……恐ろしや……”

”恐怖! インゲン女!”

”B級ホラー並みの映画やめろ”


 まぁ、そういう思考ってだけだ。

 俺だって、ソラマメ豆腐が好きって言ったら『頭おかしい……』と平安時代の仲間に言われた。いや、もはやあの時は何を言っても『あいつは平安狂だからな……』と言われていた気がする。


 俺の味方……どこ?


「ソラ様ぁ! 私はどこを掘ればいいのでしょうか!?」


”ヴァル! スコップ持ってる!”


「ここ掘って」

「はい!」


”ここ掘れワンワン”

”もはや犬である”

”これがイレギュラーボスの末路かぁ……”

”草”


 その光景を見ていたリカが呟いた。


「あれ、おかしい……ここダンジョンの下層ですよね? 安心感が凄いんですけど……」


”慣れろ”

”安心感凄いから見るんだぞ”

”ソラなら何が来ても対処できるから……”


「一応、結界も張ってるしね。魔物は入ってこれないよ」


 占術と同様、これも基礎の一つである。


 リカが結界に触れる。

 

「ど、どういう原理なんですかこれ……凄すぎませんか?」

「境目を立ててるだけだよ。あちらの世界とこちらの世界、妖怪の話とかで、そういうのたまに聞かない?」

「私、そういうのは疎くて」


”俺も分からない”

”ソラってすげえ昔の知識知ってるよな”

”日本人が好きなホラー話とか上手そう”

”そういう話もっと聞かせて”

”妖怪の話聞きたいかも”

”よく分かんね~w”


「えーっと、かみ砕いて言うと、例えば橋とか、道と道の間を繋げるものじゃないですか。それを壊して渡れないようにする、というのが分かりやすいですかね……?」


 橋がなければ向こう側に行くことはできない。

 そのイメージで魔物だけが通れないようにする。

 

 それが俺の使う結界だ。


 平安時代の奴らには、『お前の場合は参考にならん』と言われていた気がする。

 例え方が悪かったのかなぁ……。


「ソラさんが本当にそのイメージで結界を作ってるのなら、人間も通れないんじゃ……」

「人は通れるよ。その時に橋だけ作る感じで」

「え……?」


”訳わからなくて草”

”ソラは説明が下手くそだからな”

”まさか、作って壊して作って壊してを繰り返してるって感じか……?”


「そうですそうです! その例え、良いですね!」


”褒められた……!”

”なんだその拷問みたいなイメージ……”

”意味不明で草”


「まぁ、やや使い勝手は悪いんですけどね」


 だから、戦闘では呪層壁の方が便利で使い勝手が良い。 


 あっちは色々と属性も付与できるしね。

 指定した位置に出現させ、消したり、増やしたり……将軍もそれで混乱していた。


”ソラって敵居なさそう”

”こいつに叶う奴いないだろwww”

”お面白れぇ男”

”敵なしだよなぁ……”


「俺もいますよ、警戒してる奴」

「え……? あのソラさんが……?」


”え……”

”ガチ……?”

”ソラですら警戒する敵って誰?”

”すげえ気になる……!”


「アハハ……秘密です」


 これはちょっと言えない。


 傍にいたグラビトは察しているようで、「……隠すことでもなかろうに」と呟いていた。

 

 本当に警戒してるから、下手に口に出来ない。

 もしも出現したら、厄介どころの話ではない。


 まず、()()()()


 言ってはならない、見てはならない……という系統ではないのだが、単純にこれは俺の問題だからだ。

 

 まぁ、絶対に会うこともないだろうけど────。


 インゲン女が両手いっぱいに肥糧を持ち、ヴァルが耕した場所を均していく。


「いやぁ、ここのダンジョン……とても野菜の育ちが良いんですよね~」


”この会話の隣でせっせと農作業してんの草”

”おいwwwこれコラボだろうがwww”

”コラボに混ざれwwwwwww”

”リカがちゃんと話引き出してるのに、この女……!”

”コラボの意味とは”

”キャラブレねーなぁ、インゲン女w”

”この雰囲気すこ”

”マジで見てて楽しいなw”

”飽きねえw”


 俺もせっせと苗や種を運び、準備をしている。

 俺も野菜植えないとな~、とのほほんと畑を耕す。


 リカが頭を抱えていた。


「コラボ、コラボとは……? これ、ただ畑耕してるだけじゃ……? 私のソラさんとの初コラボ……」


 ベテラン配信者であるからこそ、本当は彼女が仕切るべきなのだろう。

 俺も誰かとコラボしたことないしなー。


 でも、こういう集まって勝手に各々が色々とやってるのも、悪くない。

 

”てか、そのダンジョン……将軍と同じところじゃね?”


 ビクッ、と俺の背中が固まる。


”あっ、反応した”

”将軍で反応したwwwwww”

”下層だから会わないとは思うけど……将軍って鼻良いよな”


「将軍……眼が怖い……」


 あれは何日もご飯を食べず、戦いながらお腹を鳴らす子……それがあの子のイメージだ。

 御影一族って、現代だと貧乏なのかな……当時は超が付く程の大金持ちだったけど。


”眼ってwww”

”そんな変な眼してるか?w”

”血走ってる落ち武者だからな”

”将軍~! 俺は赤髪が好きなんだ出てくれ~!”

”あいつ配信者じゃないからな”


「へぇ、将軍って配信者じゃないんですね」


 じゃあ、一人で活動してる冒険者なんだ。

 まぁ、御影一族の力があれば、深層でも生きてはいけるだろう。


”将軍は引き籠りだから、深層から出てこないだろw”

”引きこもり将軍で草”

”もしかして会ったりしてなw

 

「いやいや~、流石にないですよ~アハハ」


 ここは下層だし、彼女は深層から出てこないだろう。


 *


 ソラたちと同じダンジョン。

 その深層にて、赤髪の女が居た。


「あむ……この保存食、意外とおいしい」


 ソラが渡した保存食は、将軍の口に合っていた。


「はぁ……強かったわね、あの変な奴」


 将軍は負けを知らない。

 小学生の頃から、同年代や年上の男子であろうとも、間違っていれば襲いかかって勝っていた。

 

 悪口を言ったら謝る。

 酷いことをしたら謝る。

 怪我をさせたら謝る。


 どれも当然のことだ。


 なのに、みんなはそれができない。


「よいしょっと……あ~! あたしの馬鹿ぁぁぁっ……」


 唐突にソラとの戦闘を思い出し、頭を抱える。

 

 いくら空腹だったとはいえ、冷静に考えるとあれは横取りに近かった。


(数日も何も食べていなかったとはいえ……あぁぁっ! やだやだ、恥ずかしい……)


 しかも、逃げられた。

 

 ソラとの出会いから、もうずっと引きずっている。


 謝れれば良いのだろうが、将軍はソラの名前すら知らない。


(深層から出たくない……外に出れば、また一族の話になる……)


「陰陽師なんかと結婚したくない……」


 過去、御影一族はとある陰陽師に救われた。

 それによって寿命の呪いがなくなり、天寿を全うできるようになった。


 それでも、魔を祓って呪障を回復しなければ、体調が悪くなったり、空腹感が増す。もしも放置していれば、次第に病になることだってある。


 救ってくれた陰陽師へ感謝の意を込めて、一族は仕えることになった。


「だからって……陰陽師と結婚する仕来りなんて……馬鹿みたいじゃん!」


 時代の変化と共に、陰陽師は薄れ消えて行った。


 しかし、その名残りは残っている。せめての恩返し……と御影一族は陰陽師の血だけは絶やさずにいた。


(親が決めた結婚相手……しかもそれが一族のためなんて嫌! 絶対に嫌よ! 私は私が恋した人と結婚するの!)


 将軍の名は、御影アカリ。

 頬を赤く染め、膨らませた。


「私だって素敵な恋、したいじゃない……」


 親への抗議の意を込めて、御影一族から、家出していたのだった。

 金がかからず、人が来ず、食料がある場所。それはダンジョンの深層しかなかったのであった────。


「でも、あの男……黒いもじゃもじゃが見えた……」


 冷静になって、アカリはソラとの戦闘を思い返す。

 昔から、アカリには黒いもじゃもじゃが見えていた。


 呪障の力があったため、危険な目に遭っても乗り切ることができたのだ。


(本当……何者なんだろ……)


 一人ぼっちの環境にいたアカリは、ふとしたことでもソラのことを考えていた。

 自分のやらかしを反省しているが……それ以上に気になっていた。


 黒いもじゃもじゃについて、一族の人間に聞いても誰も分からない。


 だからアカリは考え、答えを導きだしていた。


(黒いもじゃもじゃは危険────あの男も危険、なはず……だけど、怪我させられなかったし、ご飯も置いてってくれた……)


 さらに考えがまとまらず、かきむしる。


「あぁぁぁぁあ! もう分かんない……! 会いたい……もう一回会いたい! そしたら、謝る……謝る……」


 ブツブツと呟いて、槍を手に取る。


 ふわっと目の前に何かが通った。


「────────ッ!!」

 

 眼を見開き、その通った物を確認する。


「黒い、もじゃもじゃ……」


 黒いもじゃもじゃが流れている。

 

 ここから登った場所、それは下層へだ。


「彼が来てるの……? いや、でもこの感覚……なんか変……」


 ソラの黒いもじゃもじゃは、見えても怖くなかった。嫌な臭いもしなかったのだ。

 

「もしかして、下層でイレギュラー……?」




【とても大事なお願い】

 仕事をしながら合間で執筆をしています!

『面白い!』『楽しみ!』

そう思っていただけたら応援


作品のフォロー

評価の【★★★】


それらで大変モチベーションの向上に繋がります……!

よろしくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ダンジョン配信者を救って大バズりした転生陰陽師、うっかり超級呪物を配信したら伝説になった
3月1日発売!!
クリックすれば購入ページへ飛ぶことができます
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ