表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/63

20.安倍晴明/深層


 平安時代、安倍晴明。


 私は陰陽師の神童であった。

 事実、幼い頃から鬼神が視え、特別な力を持っていた。

 

 これは陰陽師が本来は持ちえない力……この眼があったからだが、それについては今は良い。


 その特別な才から、私は陰陽師養成所に入ることになった。


 ド田舎から出てきて、私の才能を存分に発揮できる平安京へ来た。


 ここから、私は成り上がって見せる。


 権力を手に入れ、誰よりも一番上に立つ。田舎になど戻ってなるものか。


 陰陽師はその踏み台だ。権力を手に入れるための。

 

「はい! これからよろしくお願い致します!」


 私の思惑通り、陰陽師養成所に入った私は、神童と持て囃され、天才と言われてきた。

 

「神童が入ったから、我々も安心だな」

「そうだな、最近は京の空気も悪くなっていた。これで安心だ」


 ふふっ、いつか私が権力を手にした暁には、コキ使ってあげますよ先輩。


 野心を抱えていると、私の肩に先輩が手を置いた。


「だが、晴明。うちにいる、あの男にだけは近寄るなよ」

「あの男……?」

「名前を呼んではいけない……」

「え?」


 先輩陰陽師たちが震え出す。


「あいつはヤバい」

「あぁ、思い出したくない……」

「頭が平安狂なのだ……」

「なぜ陰陽師をやっているのか不思議でしかない……」

「悪霊に取り憑かれているのかと思って、皆で何十回もお祓いをしたのに……あれが素っておかしいだろ……」

「え? えぇ……?」


 先輩陰陽師のみなが口を酸っぱくして言うあの男とは、一体誰なのか。


 どんな恐ろしい人間なのか、と思った。

 

 血も凍るほどの冷たい……そんな男なのか。


 ……私が将来、配下におけるのかどうか、気になってしまった。


 人々から恐れられている陰陽師だ。きっと強いに違いない。だが、私よりは弱いはずだ。


 人間はいつも好奇心に溢れている。

 

 気になったら、行動してしまう。


「あれが、先輩たちの言っていた頭のおかしい陰陽師……」

 

 そうして、私が見たその男は……縁側でソラマメ豆腐を片手に、鼻歌交じりに食べている。時折、のほほんとした顔でソラを眺めている。


「ふんふふ~ん。あむっ」


 あれは平安京でも不味いと評判の食べ物だ。

 私も食べたが、あんなもの、人の食べ物ではない。


 味の濃い食べ物がおいしいのに……。


 なんだ、大して怖くないではないか。どこが恐ろしいのだ。

 

 外見は平凡、呪力も私より少ない。やっぱり私より弱い。

 何も怯えることのない、ただの陰陽師だ。


 まったく……怖がって損した。


「ん? 誰かいるの?」


 男がこちらに気付く。

 気配を完全に消していたのに、気付かれて少し驚く。


「は、はい……! すみません、気になって覗いてました……」

「おぉ! その服は、陰陽師養成所の子だね~。ここは正規の陰陽師しか入れない場所だけど……まっ、いっか! いやぁ、君も将来が楽しみだねぇ」


 男は凄く素敵な笑顔で、チョイチョイと手招きしてくる。


「おいでおいで~!」


 私は自然と足が動いていた。

 思い返せば、この時に逃げればよかったのだ。


 私は未熟だった。


(ちょうどいい……! まずはこの人を私の支配下においてやる。皆から怖がられているこの人を支配下におけば……!)


 試したくなったのだ。正規の陰陽師と養成所の陰陽師。


 呪力量の差で思い知らせ、私の方が強いのだとはっきりさせる。

 

 権力を手に入れる! そのために平安京へ来た! 


 近寄りながら、呪力を解放し威嚇に近い行為をする。


「ふふ……先輩、私の方が強────」

「『なんだ、クソガキ。喧嘩売ってんのか』」


 男の後ろから、真っ赤な炎が見えた。

 

「────ッ!!」


 進む足が止まる。

 気が付けば、震えていた。


(あれは……あれは、ただの式神じゃない……!!)


「ん? 後ろになんかいる? あっ、スメラギ」


(なんでこの男は、こんな化け物が真後ろにいて、平然としている……! 正気か!?)


 式神とは、本来妖怪や悪鬼……それに準ずる者たちを仲間にできる。

 だが、この男が持っている式神は、どれにも当てはまらない。


 普通の陰陽師が、()()()持ち合わせない力だ。

 

(この式神は……この式神は……! 神だぞ!!)


「スメラギ。威嚇しちゃダメだよ」

「『このガキが威嚇してきてるんだろうが。殺気も出てるぞ』」

「それでもダメだよ。子どもなんだから」


 優しい笑みを崩さない。


「『舐められるのは嫌いだ』」

「何度も言わせるな。やめろ」

「『ぐっ……!』」


 空間が揺れる。

 その男が一瞬だけ放出した呪力量は……圧倒的に私の呪力を超えていた。


 そして神を黙らせた。


「アハハ、ごめんね」


 へにゃっと笑う。

 呪力を完璧に隠し、操作している。


 この男は……すべてにおいて神懸かっている……! 凄い……!

 

 ……これが、本物の陰陽師!!


 いつの間にか、私は彼に教えを乞うていた。

 スメラギを式神にしたのは、御影一族の呪いを解除している時にできた副産物であるとのこと。


「俺、人に何か教えるの苦手なんだよな~」

 

 私はなぜ、彼に弟子入りしているのか全く分からなかった。

 だって私は……平安京へは成り上がりに来たのだ。


 陰陽師を本気で目指した訳ではない。


 私の目標は、権力の座について……人をコキ使うことだ。決して自分が使われる側になるために来た訳ではない。


 それがいつしか……見惚れていた。

 彼の力に惚れていたのだ。


 私の夢を変えてしまうほどに、それは強烈だった。


 ────本物の陰陽師になりたい。


 彼のようになりたい。


 どうすれば、彼のような強い陰陽師になれるのだろうか。


 その一心で問いかける。


「君は晴明……ね。じゃあ、約束して」

「約束……ですか?」

「陰陽師は人を救う者だ。決して権力や悪事に手を染めるものではない」


 まるで、私のことを見透かしているような気がした。

 その瞳は空のようであった。


「何があっても、人を救え。誰よりも、俺よりも救え」

「救う……誰よりも……はい!」


 私は誓ったのだ。

 本物の陰陽師になるために、誰よりも人を救う。

 

 安倍晴明という名を、どこまでも届かせられるような人間になりたい。


 そうすれば、彼に届くはずだ。

 

 頭がおかしい? それは分かる。でも、それ以上に……私は彼の力に惚れていた。


「あ、あの先輩……」

「うん? なに?」

「名前……教えてください」

「あっ、名前か」


 私は問いかけ、彼が答える。


 彼の名前は────。


「俺はね」


 *


「『ソラ!』」

「大丈夫、サクヤ」


 キィィンッ……! と刀と槍が弾き合う。


”すげえwww”

”深層冒険者同士の戦いとかやべえwww”

”面白いなこれ……”

”てかアリなの?”

”本気で殺し合ってる感じじゃないと思う”

”それにしてはヤバすぎだろwww 深層の魔物が巻き添え喰らってどんどんやられてるwww”

”獲物の取り合いはたまにあるしな”


「私の! 獲物!」

「だから、半分こしようってば~」

「それじゃ! 私のお腹が膨れないの!」


 ソラが悩む。

 

(どうするべきかなぁ、これ。一応、ピグデリシャスを先に見つけたのは俺だけど……だからって「ぐぅぅぅ~……!」とずっとお腹を鳴らしてるこの子が可哀想だし)


 御影一族の短命の呪いはもうない。だが、呪障の力は残っている。

 身体能力も、常人のソレをはるかに超えている。


「欲しいのなら奪う! それが私の信条!」

「随分と野蛮だね……っと」


 ソラが距離を取る。

 槍との戦いでは、刀は少々リーチの差で不利だ。


(接近戦は面倒だな……傷つけるのも嫌だし。見えないくらい薄くして……)


「第二術式展開……」


 指先を銃のように構える。


「呪層壁」

「見えない壁……! クソッ!」


 ソラは、将軍と呼ばれる赤髪の少女を閉じ込めようとしていた。

 移動する先に薄い呪層壁を展開し、誘導する。


 だが、その身体能力の高さから逃げられる。


(獣みたいな感性してる……見えないのによく逃げられるな。勘が鋭いのか?)

 

「はぁ……ね~、ちょっと落ち着きなよ。お腹が減っててイライラしてるのは分かるけどさ」


 さらに呪層壁を増やす。

 赤髪の将軍が考える。

 

(あ~もう、この壁うざったい! なんか私と似た力感じるし……! ほんと、何者なわけ!? さっさと終わらせないと、私の呪障が尽きる……! 殺したりは絶対にしないけど、ちょっと怪我しても文句言わないでよね!)


「もう、何日もご飯食べて……ないんだから!」


 将軍が槍を投擲する。


(槍を投げた……? それじゃ当たらないし、素手で突っ込んで来るつもりか?)


 ソラの横を槍が通り抜けた。


(やっぱり通り抜け────あれ?)


 突如、強風が吹く。


 ソラの視界から、将軍が消えた。

 

 後ろから声がする。

 

「全力呪障……瞬発強化……!」


 ソラが思う。


(残りすべての呪障を身体強化につぎ込んで、真後ろに飛んできたのか……! センスあるな! 防御も回避も間に合わない……かな)


 将軍が投げた槍を手に取り、ソラの背中を貫こうとする。


(取った……! 背中からの奇襲! この距離は絶対に躱せない……! これで私のご飯が手に入る……!)

 

 ────パンッ、とソラが両手で手印を組む。


 コメントは流れておらずとも、それを見ていた者は思う。


”第四術式か?”

”第二術式で全力防御とかするのかな……!”

”ソラが女の子傷つけるとは思えない”

”そういえば、俺たちってそんな術式知らないよな”

”何を出すんだ?”


 第一術式、第二術式……第五術式までが、陰陽師としての基礎である。

 

 陰陽師は、第五術式まですべて学んで……初めて一人前になれる。

 

 呪力操作を学ぶ第一術式と第二術式。

 その応用と魂の移動である第三、第四術式。


 では、そのすべてをまとめる最後の術式────第五術式とは?


 ブワッと唐突に濃密な呪力がソラを包む。

 

「第五術式展開……」

「────────ッ!!」


 その刹那、将軍は眼を見開き、背中からゾクリッと嫌な悪寒が走る。


 攻撃をやめ、咄嗟に大きく距離を取る。

 将軍が息を呑んだ。気が付けば、頬から汗が流れ落ちている。


「ごくんっ……!」


 将軍が思う。


(な、なに今の……なんなの、なんなのこいつ……ッ!! 今のは絶対にヤバい!)

(あれ、やっぱり勘が良いな……流石は御影一族だ)


「ソラ様~! お肉の取り分けできました~! きちんと半分こです~!」

「おぉ! ヴァルありがとう!」

「はぁ!? ちょ、半分こなんかしないけど!?」


 慌てる将軍の隙を突き、ソラが術式を放つ。


「呪四重層壁」

「ッ!?」


 四枚の壁を重ね、封印するように展開した。

 壁に閉じ込められた将軍が、槍で攻撃している。


「破けない……! なんなのこの壁~!」

「よしヴァル! 肉は持ったか!」

「はい!」


”おっ、将軍いじめタイムか?”

”くっ殺せ!タイム?”

”草”

”将軍ってスタイルむっちゃいいからな、赤髪だし”

”赤髪好き”


 ソラが叫ぶ。


「うおおおおおおおおおっ!」

 

 両手で肉を掲げ、走り去っていく。


”逃げてて草”

”wwwwwww”

”なんで逃げてるんだwww”

”叫んで逃げ出すの最高にダサくて草”

”ソラらしいw”

”怪我させてないところ、ほんま好き”


「あの子の目が怖いの! 超目が怖い!」

「ソラ様! グラビトが遅いです!」

「ま、待って~! 置いてかないで~!」


 狸のぬいぐるみは走りづらいのだ。

 ソラが軽快な口調で走る。

 

「ほっ、ほっ、ほっ!」


 ピグデリシャスの肉を持って、こうしてソラは逃げ果せたのであった。


 ソラが討伐して、それを横から『私のもの!』と言われたにも拘わらず、きちんと少ない半分の肉を残し、持っていた保存食もわざと置いて……。


「深層って……こええ~……!」


【とても大事なお願い】

 仕事をしながら合間で執筆をしています!

『面白い!』『楽しみ!』

そう思っていただけたら応援


作品のフォロー

評価の【★★★】


それらで大変モチベーションの向上に繋がります……!

よろしくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ダンジョン配信者を救って大バズりした転生陰陽師、うっかり超級呪物を配信したら伝説になった
3月1日発売!!
クリックすれば購入ページへ飛ぶことができます
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ