表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
135/220

第135話:人の振り見て・・・


予想以上にコカトリス化していたフィアではあるが、これでその小ささ故に心配の種だった体格差がかなり減ったので、ここから先はかなり自由にしてあげられると思う。

というか、遠距離攻撃と飽和攻撃以外では、まずダメージを受けないのではなかろうか?近距離攻撃を受けたとしても、相手が十中八九死んじゃうしな……


ああ、そういえば自己回復系スキルは生えなかったなー……それと、毒餌の影響がない耐性も全く上がってなかった。あと、できればブレスも欲しかったところだが、それはコカトリスになった時のお楽しみということにしておこう。


今後の育成方針としては、まず自己回復系スキルの獲得が最優先だろうな。それと現状持っていない、あるいは上がっていない耐性の上昇だな。それから……察知系スキルと隠蔽、遮断系スキルなんかも欲しいところだ。


とりあえず、フィアには気配を押し殺しながら、静かに移動するように気を付けてもらって……あと、目よりも気配で探ることを重視してもらおう。それだけでも結構違いが出るのではなかろうか?具体的には隠密系スキルが生えて欲しい。


自己回復系スキルは……どうしようか、困ったなぁ……

ヘルプの育て方には、それ系の獲得方法も載ってはいたのだが……これがまた条件がきつくて、実行させるのにかなり躊躇ってしまう方法しか載ってなかった。

なにしろ、常に傷付いた状態で完治させず、食事や自分の魔力運用だけで自然に回復する能力を鍛えるという、ドMも真っ青な方法だったからだ。これはやってる方もきついが、見てる方もとてもつらい……

自分の従魔が目の前で傷付いているのに、治しちゃダメとか拷問かな?って思うんだが、他の方法が載ってないんだよね……


でも、自己回復系はできる限り早めに覚えて鍛えておきたいんだよねー。レベルが低いと、当然効果も微々たるものでしかないし、上げるためにかなり時間が掛かる部類のスキルだから、きつくても序盤の内に何としてでも獲得しておきたいんだが……獲得条件が過酷すぎる……

これが私自身であれば、自分のためだからと何も気にせずできるけど、フィアにそれを強いるのはちょっと……いや、かなりきついです。主に私の心情的に。


ピィィィ……?


「ん?ああ、大丈夫だよ。ちょっとフィアのこれからについて考えていただけだから」


ピィピィ♪


うん?なんか違和感が……?


「フィアに、自己回復系のスキルを身に付けてもらいたいんだが、そのための訓練方法がかなりきついから、どうしようか悩んでいただけだよ」


ピィー?ピィィ!ピィィィッ!


うわ、なんかすげーやる気になってるんだが、この状況で自傷行為が必要だとは、非常に言い難いのですが……とはいえ、この先のことを考えると黙っているわけにもいかんか……

仕方ないので、意を決してフィアに自己回復系スキルの身に付け方を教える。それでもフィアのやる気が衰えることはなく、自分が強くなれる方法があることが嬉しいようで、すごくワクワクしているのがわかる。


外に出る前に、隠密系スキルに関しても前もって教えておく。怪我をした状態であれば、例え隠密状態になったとしても自己回復は行われるため、一応スキル経験値は入るらしい。ただし、傷付いたまま戦闘してるほうが経験値効率はいいようだ。


こういったスキル周りの経験値とか、ほんと”逆境こそが人を育てる”って感じのシステムを構築してるよなー……

私はこういった苦行っぽいのとか、地味な積み重ねみたいなのも割と好きだけど、すぐに結果が出ないと嫌な人には向かないだろう。MMORPGのような長丁場のゲームとしては至極当然ではあるのだが、VRゲームで苦行を強いられるとなれば、かなり人を選ぶのではないだろうか?


現実とほぼ同じ痛みを感じる世界で、傷を癒すことなく、常に痛みに耐えながら戦い続けられる人が、一体どれだけいるのだろう?おそらく、数えられる程度しかいないのではなかろうか?そんな奴はいないと言いたいところではあるが、何処にでもバカと変態は湧くのだ。中には「この痛みと死の恐怖サイコーッ!」とか思ってる、イカレた思考の持ち主がいる可能性も否定できないからね……


私は、痛みなんて少ないに越したことはないと思うが、人の感性は千差万別。何がいいかは人それぞれなのだから、他人がとやかく言うものではない。きっとそういう人は、そのうち自己回復系スキルを身に付け、さらなる苦行を己に課すことで、悦びに満ちたゲームライフを送ることだろう。私には理解出来んが……


まぁ、変態の幸福はおいておくとして……


「フィア、傷付いたまま戦うのであれば、常に自分の状態には気を配ること!血が流れ続ければ、それだけで体力も消耗するし、体も動かし難くなる。常に軽傷で留めておいて、傷が深くなる前に戻って来ること。そして回復に努めること!いいね!」


ピィィィッ!


返事はいいんだが、やはり心配だなー……はっ!まさか、これが過保護状態ってやつなのだろうか?女神やメリルさんも、私に対してこんな風に思っているのだろうか?人の振り見て我が振り直せとも言うし、これ以上は言うまい……


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ