第116話:盛り沢山な変更
変更内容が結構多そうだし、まずは自分のステを確認してから、変更されたものを見た方が早そうだ。
さて…どれだけ変更されましたかねー?
--------------------------------
名前:カヅキ
種族:人間【超越種】
職業:司書見習い
職種:探究者
LV:1
体力:357/357
魔力:390/390
筋力:48[+1] 耐久:50[+53]〈+140〉
知性:50 精神:50[+50]〈+160〉
器用:50 敏捷:50
幸運:60〈+65〉
ステータスポイント 0
装備:
右手:──
左手:初心者のナイフ[筋+1]
胴:初心者の服(上下)[耐+2]
腰:──
腕:なし
靴:初心者の靴[耐+1]
アクセサリー:
・天意の作業帯 ・なし
・渇望する修練の指輪 ・なし
・再生の足環[耐+50/精+50] ・なし
・なし ・なし
・なし ・なし
【常用スキル】
パッシブ:
危険感知42 超高速思考13 並列思考12 空間認識43 立体機動26
身体精密制御13 魔力精密制御29 自然回復力上昇32 魔力視63
遠視 2 暗視 2 遮光 2
アクティブ:
超集中18 操船 1 演奏 1 歌唱 1 変装 5 追跡 5 探索 5
声真似 5 開錠 5 盗聴25 瞬歩15 空歩 7 隠密 8 罠10
投擲 7 潜伏 2 威圧 1
【戦闘スキル】
パッシブ:
高速詠唱31 詠唱短縮25 移動魔術31 高速装填17 精密射撃18
連続射撃15 移動射撃14 偏差射撃10 反動制御35
武術:格闘36 短剣術16 長剣19 大剣 3 盾13 槍術19 斧14
槌11 弓25 双短剣 6 双槍 6
魔術:無21 火14 水17 風23 土20 氷39 雷53 樹 4 光 9
闇33
アクティブ:
剣嵐舞踏41 多重射撃12 曲射21 多重詠唱14 魔術構築妨害26
ウェポンパリィ69 パリィカウンター30
生産:料理6 調薬6 栽培1 裁縫31 装飾30 木工34 鍛冶46
錬金43 石工24 ガラス工21 採取6 解体6
特殊スキル:
☆秘匿 直観(職) 看破(職) 直感 豪運 悪運 好感 超感覚
詳細鑑定 天賦の才 眷属化 全建築 全土木 全車両製造
全造船 全楽器製作 異界言語 製造道具知識 異界料理知識
地中精査 生活魔法 無念無想
耐性スキル:
【肉体Ⅶ】 【精神Ⅷ】 【全属性Ⅵ】
種族特性:
環境完全適応 全状態異常無効 全属性耐性 耐性貫通無効
全種族特攻
称号:
≪プリンセスキラー≫
≪恋慕の褒賞≫
≪寵愛の道標≫
≪愛の三冠王≫
≪孤高なるもの≫
≪貪欲にして苛烈なる修練者≫
≪茨の道を進む者≫
≪狂逸の修練者≫
≪無我の境地≫
従魔:
・フィア
従者
・ルリ(シャルリシア)
特殊アイテム:
・天意の作業帯
・渇望する修練の指輪
・再生の足環
・多目的スコップ
・コンパクトテント
・菓子類
・調味料
・道具セット
・工具セット
・楽器セット
・種セット
・薬草セット
・簡易工房
--------------------------------
お、おおぉぉぉ~……これはまた、予想以上に変更されたなー。
確かにステータス部分は見やすくなってるね。装備の補正数値の合計も纏められてるから、わかりやすいと思う。
装備欄がステの真下に配置されてるのも、個人的に好みなので、これもよし!
そして、スキルなのだが……これは多分、今までマスクデータになってたのが表面化されてるっぽい?ウェポンパリィを多用してたけど、今までスキルとしては表示されてなかったしなー……
採取と解体は、生産スキルに移動したのか。まぁ確かに、生産といえば生産だし。ということは、伐採や採掘も取ったらこっちになりそうだな。
あとは、統合スキルという分類が消えて、大枠に取り込まれたと……あと常用パッシブに視覚系のスキルが3つも増えてるな。確か、超越種になって覚えた、いや、その際に進化して超感覚になった時に、その3種が視覚に追加されたんだったか……それが、スキルとしても生えたと?
これは、超感覚の能力をそのままにスキルとしても追加したのか、それとも超感覚から切り離してスキル化したのか、どっちなんだろうな?
まぁ、今までは使う機会がなかったから、そのうち街の外で探索していたらわかるだろう。いや、わからんか?別に視覚に変化があったわけじゃないし、気付けないかも……?
魔力視は、そのまま魔力を視覚で捉えることができるようになるスキルだろう。普段から見てるからか、スキルレベルがめっちゃ高い……
次は……潜伏は表面化したマスクデータだろう。それはいいが、投擲と威圧はどっから出てきた……投擲なんてレベル7まで上がっているが、そんなに物を投げたことあるか?盗賊修業の時に少しやっただけだと思うんだが……?
そして威圧は……あれか?師匠たちにお説教した時のアレなのか?
それくらいしか思いつかんのだが、あれだけでスキル化なんてするか?というか、スキルになるほど強烈な威圧なんて、私にはできないと思うんだがなぁ……謎だわー……って、どんどん謎が増えていくー……
お次は、戦闘パッシブ。
詠唱2種以外は、今回が初出だねぇ。これらの動きも、一応スキルとしてマスクデータになってたのね……ほんとに動きを細分化して、スキル化してるんだなぁ……よーやるわ……さすが、頭のおかしい開発陣、データ収集能力も、分析力もすげーな。特に反動制御なんて、銃もないのに出てくるとは思わなかったよ……何で覚えたんだろ?
えーと、それから……短剣術と槍術に変更されてるな。レベルも下がってる、というか……これ、上位スキルなのか……
あと、短槍と長槍の分類がなくなったな。んー……処理としては統合に近いのか?槍に統合して経験値も合算して、上位スキルの槍術になった感じなのかな?合算されたおかげで、槍術が短剣術を抜いてしまった。
武術スキルだけ見ると、槍使いっぽいんだけど、槍はどっちかというとサブだからね?多分、基本的に弓で、次に短剣と格闘だと思う。特にこれからは森の奥を目指すから、なおさらだね。
そして最後、戦闘アクティブか。
剣嵐舞踏以外、全部ご新規さんですね。多重詠唱は三重詠唱が変化したやつだろうけど、多重射撃も曲射も、私にとってはスキルじゃなくて通常攻撃同然なんだが……スキル扱いになったのかー……
そして魔術構築妨害という、全く知らないスキルの登場である。
よくわからないので、ヘルプさんにヘルプを頼むことにする。それでヘルプさんによりますと、魔力精密制御で相手の周囲に魔力を届かせ、詠唱などで魔術を構築し始めたら、その完成前に自分の魔力で構築途中の魔術に干渉し、魔術の完成を防ぐと共に構成魔力を霧散させることで、魔力のみを消耗させる特殊スキルらしい。すげーエグいスキルだった……なんで私、こんなスキル持ってるの?しかも何気にスキルレベル高いし!
これもアレか……記憶に残っていない師匠たちとの戦闘の産物……我ながら、エグいスキルを使っていたものだ。まぁ、そもそも敵に攻撃をさせずに消耗を強いるのは、私らしいとも言えるけどね。
あとはウェポンパリィとパリィカウンターか。
うむ!さすがはウェポンパリィさんだ、圧倒的なスキルレベルである。
そりゃまぁ、あれだけの人数の攻撃を、絶え間なく捌きまくっていればレベルもあがるよねー。当然の結果である。
そして、お初にお目にかかります。パリィカウンターさん、今後ともよろしくお願いします。
このスキルもアレな時の産物ですね、間違いない。だってカウンターできる余裕なんて、意識ある時はなかったもの……
思ったよりも、盛り沢山な変更でしたね……
朝っぱらから、とても疲れた気がするので寝直します。おやすみなさーい……