表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/561

17.3種類のクッキー

エイブさんが戻ってきたので、クッキーを作ることになった経緯を説明した。


「「「「………」」」」


エイブさんだけではなく、興味本位でクッキーを作りに来たと思っていたらしいアーサーさんやアニーちゃん、サラさんも驚いていた。しかも今から作るクッキーが、私の今後が決まる事になるとは、誰も考えてもいなかったわよね。

「と、言うことで、ベンさんが私の師匠になりました」

「あはっ、何か、さーせん」

全く悪びれた様子もなく、頭を掻きながらベンさんが謝る。


「まっ、ベンは、()()()()()()()優秀だから良いとして…、真面目な話、お嬢はクッキーを作って、今後どうしていきたいんだ?」

「私は、クッキーだけではなく料理でみんなに喜んで貰いたいの。私が【無】属性判定をされたことで、お父様たちには迷惑をかけると思うの。だから、私が出来ることを一生懸命にやっていきたいと思って……」

「料理で人を喜ばせたい……か。料理に対しての気持ちは、俺たちと一緒なんだな。よし!わかった。もし、今から作るクッキーが上手くできて旦那様が合格と言うなら、俺も、ちゃんとお嬢が料理人になれるように見守ってやる」

「ありがとうございます。エイブさん」

「……いや、あの、お嬢、俺に『さん』付けは止めてくださいよ」

「じゃあ、師匠の師匠だから、大師匠?」

「いや、いや、いや、大師匠だなんて、とんでもない。それなら、『さん』付けで良い」

「はい。エイブさん」



何はともあれ、クッキーを作ることに厨房のみんなが納得してくれた。これで、ようやく作り始めることができる。

「じゃあ、お嬢さん。作ってみて下さい。あっ、オーブンに入れるのは、俺がやるっすから」

「はい。じゃあ、始めます。まずは、バターをクリーム状にして、そこに砂糖入れて、混ぜる。んで、コレを3等分にして……」

「えっ?なんで3等分にするんすか?」

「あっ、3種類作ろうと思って?」

あっ、報告し忘れてたわ。


「へぇ〜。ちなみに、どんなの作るんすか?」

「プレーンと紅茶クッキーと塩チーズクッキーを」

「紅茶と塩チーズ?食べたことないや。あっ、作業続けて良いっすよ」

「あっ、はい。プレーンは、このまま小麦粉をふるいながら混ぜる。紅茶は、小麦粉と一緒にふるって混ぜて、と。チーズはみじん切りして……」

「あっ、包丁使えるんっすか?大丈夫っすか?」

「大丈夫です」

うぅ。側で見てる分にはいいけど、いちいち何か言われるの、気が散るわ。

でも、5才の貴族令嬢が包丁使えるとは思わないわよねぇ〜。


「で、チーズと小麦粉を混ぜて。あとは、形を整えて冷蔵庫で冷やす。あのぉー、冷えるまで、どうしましょう?」

「お嬢さん、手際良いっすね〜。初めてとはおもえないっすよ」

ベンが褒めてくれる。

そりゃあ、子供や孫に何度も作っていたからねぇ〜……とは、言えないわ。

「でも、塩チーズの塩はどーするんすか?」

「あっ、生地を切った後、縁につけるんです」

「あ〜、なるほどっすね〜」



「お嬢様〜、一旦休憩にしませんか?お茶をお入れしましたから〜。ベンさんも良ければ」

サラが声をかけてくれた。

ナイスタイミングよ、サラ。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★好評発売中★

html>
書籍情報はこちらから
★マグコミ様にてコミカライズ連載スタート★

html>
マグコミはこちらから
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ