昔、流行りましたよね…タイムカプセル
なんか、ジャンルが間違ってました。
ヒューマンドラマ⇒エッセイ
ずいぶん前の話しです。
小学四年生の頃、学校にタイムカプセルを埋めました。
『六年生が埋めた』という話を聞いた担任だかクラスのリーダーだったかが真似して『うちのクラスも埋めよう!』という事になり急遽埋める事になりました。
確か百葉箱の近くに埋めたはず……
しかしその後、児童が多すぎるという理由で分校する事になり、次の年度からタイムカプセルを埋めた学校から転校。
と言っても同じ町内ですけどね。
アレからずいぶん経ちますが、誰かタイムカプセルを掘り出したという話しも聞きません。
もしかしたら、皆んな忘れているのかもしれませんね。
お馬鹿な事に『何年後に掘り出す』とかまったく決めずに埋めましたし……
普通決めるでしょww
というか、クッキーの空き缶かなんかをビニール袋に包んで埋めたのでたぶん今頃、朽ち果てて影も形もないでしょうねぇ。
えっ?私がタイムカプセルに何を入れたかですか?
それはヒミツですww
最近は専用のカプセルとかあるけど、昔はよくクッキーの空き缶とかに入れてました。