表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/106

ドラゴンさんの子育て日記㉛

 新聖歴892年 流月の一日


 時が過ぎるのは本当に早い。ルグネもすくすく育っていて。本当に時が過ぎるのは早くて我は驚きでいっぱいだ。人は、すぐに大きくなる。いや、幼少期は、竜だって一緒か。子竜たちもすぐに大きくなる。我は、自分が小さかった頃のこと、そこまで覚えておらぬ。

 成体になってからの方が断然長いからの。でも、そうか、母君も父君も、我の成長にそのような気持ちになったのだろうか。我が、こうやって子を大事に……ええっと、慈しむというのであったか、そうなるとは本当に思わなかったのである。


 新聖歴892年 流月の四日


 我の子たち、愛い。とっても愛い。きゃっきゃと楽しそうな子たちを見ると、我はまたぱしゃぱしゃしまくった。


 新聖歴892年 流月の五日


 ミカガネが子たちの様子を見ている間にラオとでーとをした。ラオと二人っきりも良いものである。家族というものは良い。我、ラオも含めて家族が大好きだと告げたらラオに竜体でじゃれつかれた。……木をちょっと倒してしまった。


 新聖歴892年 流月の八日


 母君と父君がやってきていた。二人とも、ルグネ、ラビノア、シノウールのことを凄く可愛がってくれておる。うむ、よき母君と父君である。ラオが何処で見たのか、人の世だと、嫁とか、祖母とかで争いがあったりとかするらしいと聞いた。ふむ、家族であるのならば、そのような争いすべきではないと我は思うのだが。

 そもそも家族とは愛すべきものであって、争い合う敵ではないのだが。まぁ、でも我も子が出来るまではここまで家族というものを大事にはしておらなかったが、しかし、争い合うのはわけがわからぬぞ。


 新西暦892年 流月の十一日


 ライラから手紙が来た。ライラ、子が出来て体が重かろうに手紙をくれて嬉しい。でも無理しないように我、ライラに返信を書いた。


 新聖歴892年 流月の十三日


 そういえば、我とライラの手紙を届けているものは竜のお届けやとか呼ばれだしているらしい。……何だか、我らが関わっているからと何でもかんでも竜とつけすぎではないかと思った。それに、最近我らの像を見に来る者も多くなったらしいし、まぁ、その分村は栄えてきたって、村人たち凄く喜んでおったけど。

 我らの小さな像とか売れているらしく、売上くれている。でも我、お金の管理とかよく分からないからラオに全て任せておる。


 新聖歴892年 流月の十五日


 家族で仲良く過ごす。昼に昼寝をした。昼寝も楽しいの。竜体のラオのお腹の部分で人型の我とラビノアとシノウール、あとルグネで皆で寝た。中々、竜体の腹部は気持ち良いのだぞ。我も家族が出来るまでそんなこと知らなかったけど。


 新聖歴892年 流月の十七日


 ミカガネ、また出かけた。

 子たちが少しずつ手がかからなくなってきたのもあるからの。我らを見て家族に会いたくなったのかもしれぬ。


 新聖歴892年 流月の二十日


 遊び心で大きな我の像の隣に同じポーズで並んでみた。その様子をパシャパシャに撮ってもらった。ふむ、中々面白い。ラオとかにも同じことしてもらってパシャパシャした。

 こういうのも面白いの。竜体ってなかなかパシャパシャするの楽しいものだ。すぐアルバムが埋まる。


 新聖歴892年 流月の二十二日


 ルグネとラビノアとシノウールが三人で仲良くしている。我、それを見るだけでも凄く嬉しい。良い光景である。色々教えてみる。魔法はまだ教えられないけど、他のことは教えていかねばならぬからな。とはいっても我の知識だと偏るとか、そんな風にミカガネに注意されることもあるから、気を付けながらやっておる。


 神聖歴892年 流月の二十五日


 かえってきたミカガネに子たちがじゃれついておる。子たちも、ミカガネがいないとやはりさびしいのであろう。我も寂しかった。


 新聖歴892年 流月の二十七日


 なんか村の人たちが、竜の祭りみたいな、我らのことを祝う祭りを行いたいとかいっておった。そんなもの行ってどうするんだ? と我は疑問だ。しかしラオ的には理解出来ることらしい。最近、我らのおかげで村は色々栄えておって、もっと村を栄えさせるためにもといっておった。収入が手に入ると良いらしい。あと、我らへの感謝の気持ちを伝えたいからともいっておった。

 別に我は感謝されることなど何もしていないと思うのだが。逆に我、村の人間に感謝しておるしな。祭りをするのは構わぬといったら頑張って準備していつやるか決めたら呼ぶといわれた。

 まぁ、祭りというものは楽しそうだし、良いものである。


 新聖歴892年 流月の二十九日


 母君と父君も祭りの話を聞いて楽しそうといっておった。祭りなるものが、どのようなものになるかはわからない。でも、きっと楽しいものであるとは確信しておる。我、超楽しみ。パシャパシャすごくするのである。いっぱいパシャパシャして思い出を形として残しておきたいからの。

 もっと我は明日も、明後日も、どんどんパシャパシャしていくのだ!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ