表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

駄作の外見品評会【1000文字未満】

作者: 平之和移


駄作の評価を受けている作品が集まった。最も、どれも箱詰めされているが。今回はその品評会だ。


口ひげをつけた男が箱を一つ手に取る。


「おお、これは中身を見なくても解る。駄作だ。カスだ。それにほら、揺らしてみるといかにも、駄作臭い音が鳴るよ」


「その通りです」彼の連れている子分達は、オウムのように同調する。「中身は小説と聞きましたが、いやはやなんてつまらなそうなんでしょう」


「全くだよ。中身は見ていないがつまらないことは確実だ。ほら、こんな装飾華美な箱だしね」


彼らは嘲笑を響かせた。


他のところでも同じような者がいた。


「この箱は軽いな。つまらなさが滲み出ているようだ」


「何でも映画らしいね。となると入っているのはブルーレイとかかな」


二人はそれに思い至ると、考えが浮かんだ。軽いのは当たり前だ。円いものしかないのだし。だがここで褒めると二人の結束に傷がつくかもしれない。何より意見を覆したくはない。


「つまり、豪華特典をつける価値もない映画ということさ。ファングッズもない、クズさ。これだから無名は困る」


「そうだそうだ。無名の奴はもれなく、社会のガンさ」


有名な者も元は無名。その言葉が浮かんだが無視した。


漫画展示場にも人がいる。


コーラを片手にする若者は言った。


「いやはやシンプルすぎる箱だ。このぐらいしか気合いが入っていないなんて、さぞかし駄作なんだろうな」


「多分」隣の長髪は言う。「あの大万里とかいう作品じゃないかな」


若者もその名は知っていた。大人気作品だ。だが読んだことがない。ここにあるということは駄作に違いないのだ。何を言っても攻撃はされまい。


「読んだことはないが、やはり駄作なんだろうね。作者にやる気がなくなったとか、そういうのだろう。作品愛のない作者に描かれるなんて、可哀想なものだ」


「全くだよ。ライフ編からとんだゴミに変貌した。思わず殺害予告しちゃったよ。けど、つまらないのが悪い」


品評会は大団円に終わった。結局中身は見ず、誰も作品の内容を知らない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ