表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/49

4.俺の特技は膨大な『女の子図鑑』と『決めポーズ』。なのに、まさかのドン引きとか?

 企画書、かぁ。まぁ、いい。

 とりあえず、分かることから始めよう。


 ソウル殿下の執務室の前で、俺は、しばらくうろうろして、そう結論づけた。


 前世で、『アルテミア』のプロデューサーが、言ってたじゃないか。


 あれ、だよ。 あれ! そう!!


「そうだ、『マーケティング調査』だ!」


 いわゆる市場調査ってやつだ。

「いいか?ヒイロ。需要に合わないものを提供したって売れるはずがない、よく見て、需要の少し先をいつも考えろ」と、鬼デューサーが言ってたわ・・・。


 そして、『イケメン市場』といえば、なんと言っても世の女性たちだ。

 この世界の女性たちの望みを、まず知らないとな。

 よし、行こう。



 そうして、皇宮の廊下を歩いて俺が向かった先は、皇子宮の庭園だ。


 俺はちゃんと知ってる。


 この国は、前世日本のように平和主義だ。

 貴族名簿や取引業者名簿に名が載ってさえいれば、各宮の庭園を自由に出入りできるほどに、この国は平和で、そして、皇宮は寛容なのだ。

 そのため、年ごろのご令嬢たちが、まだ独身の皇子たちとの偶然の出会いを期待して、連日、皇子宮の庭園につめかけているのだ。


 庭園には案の定、なんとも見目麗しいご令嬢たちが、沸いていた。色とりどりに着飾った女性たちが。


 俺は庭園をぐるりと見回すと、知己のあるご令嬢たちをピックアップしていく。

 まずはアジェンダ侯爵令嬢、次にモレジア伯爵令嬢、それから―――。



 さて、実は、俺には、前世で培った、ある『特技』がある。

 それは、転生後のヒーロクリフにも、同じように備わっている基本スペックらしい。


 なんと!

 俺は、一度会った女の子の顔と名前、特徴を瞬時に記憶できてしまうのだ。

 そして、きっかけさえあれば、ちゃんと記憶の中から引き出すことも容易い。


 この『特技』は、前世のアイドル活動で、とても役に立った。

 ライブや握手会で俺は自然に、彼女らの名前を言うことができたし、記憶を紐解いて、「〇〇が好きだったよね?」なんて話しかけると、みんな嬉しそうに話をしてくれた。


(ひいろ)さまの神対応」なんて、ファンの子たちは言ってくれていたっけ。


 だから、そう、俺はファンクラブの女の子たち、約10万人、脳内にインプット済みなのだ。

 俺は、この脳内のインプット情報を『女の子図鑑』と呼んでいる。


 そして、この世界のご令嬢で、記憶が戻る前のヒーロクリフの会った子たちも、今世バージョンで記憶されている。

 その容姿、色合い、人によっては好き嫌いや特技まで。


 この『図鑑』を、ヒーロクリフは、時々ソウルたちへの情報源に使っていたみたいだけど、もっともっと活用できるはずだ、前世の(ひいろ)のように。



 俺は、庭園の入り口近く、ガセボにいる4人の令嬢に歩み寄ると、声を掛けた。

「アジェンダ侯爵令嬢、少しお時間、よろしいでしょうか?」


 すると、楽しそうにしていた令嬢たちは、さっとおしゃべりを中断して、一斉に俺に視線を向ける。

 このグループの中心人物でもあるアジェンダ嬢は、ぴくりと眉を小さく動かして口元に扇を広げた。


「まぁ、・・・たしか、タシエ卿、だったかしら? ソウル殿下のところの。」


 不機嫌そうに見えたのは、印象の薄い俺の名前を、なんとか引っ張り出していたのだろう。

 会ったのは、ひと月ほど前の夜会で、ソウル殿下の取り巻きとして挨拶をした一度きりだ。

 名前を憶えているだけ、すごい。

 こういっちゃなんだけど、ヒーロクリフは地味だしな。


「俺のことを覚えてくれているなんて、ああ、嬉しいな!」


 俺は感激して、つい、前世アイドル時代の握手会の如く、彼女の手をぎゅっと握った。

 そして流れで、『決めポーズ』をする。


 視線の前でご令嬢の手をもう一度きゅっと握り、頭部を約5度左に傾け、わずかにふっと吐く息で前髪を揺らすと同時に、緩やかに瞳を細めて、口元を緩めつつ口角を約2mm上げる。

 これをマスターするのに、デビュー前、鏡の前で散々研究し、そして練習したっけ。

 今では、もう自然体でできるほどに。


 そして、握手会で、ファンの女の子たちは、自分の手の先にある俺の瞳と目が合うと、俺がパチンとウインクすると、ぽっと頬を赤らめてたなぁ。

 みんな、かわいかったなぁ。


 ――――だが、しかし。

 今、視線の先にあるアジェンダ嬢の瞳にあるのは・・・、どう見ても、とまどっている? とゆうより、引いてる・・・!?


 やばっ。


 プライドの高い(と、ヒーロクリフが言う)この世界のご令嬢に、俺はいきなり何をした!?


 顔には出ないが、焦りの汗が一気に噴き出した。


 そもそも、常に取り巻きに守られているような高位の令嬢が、下位貴族の独身子息の呼びかけに応じてくれることだって、ソウル殿下の存在あってのものだ。

 なのに、許しも得ないで直接触れてしまった。

 この世界の男女の常識では、なんて言っても、行き過ぎた行為だ!


 俺の手が緩むと、その隙に、アジェンダ嬢はぱっと手を引いて、すっと、あとずさった。

 そして、取り巻きと共に去って行く。



 ああ! まさかのドン引きだ・・・。


 そのあと、ほかのご令嬢の集団に近づいても――全敗だった。


 えええ~~、なんで・・・?


 同じシーンをひたすら繰り返して、人生史上初と言っていいほど、打ちのめされた俺は、人気(ひとけ)のなくなった庭園の噴水脇のベンチにもたれかかった。


 こんなんじゃあ、調査どころじゃないじゃん。

 『(ひいろ)』を足すことで少し存在感の増してしまったヒーロクリフは、この世界の女の子たちには、全く受けないのか・・・。

 むしろ、空気のように扱われてたヒーロクリフだけの方が、まだ、ましだったかもしれない・・・。


 噴水の水音と鳥の鳴き声が、やけに寒々しく感じる。

 すると、そこに、救世主――――ひとりの令嬢が、現れた。


「あのう・・・。」


 少し震えた声で、俺に話しかける令嬢――――

 俺の図鑑に、載っていない子だな。

 ・・・いや、でも、なんとなく、見たことがある?


「・・・あのう、もしかして、ヒイロさまですか?」

続けて読んでいただき、ありがとうございます

次話も、どうぞ


【あとがき小話】

人の顔と名前を覚えるのが、得意な人って、尊敬します

逢七は、ほんと苦手で、「ほらほら、あの人。髪がこのくらいで、顔が芸能人の誰々に似てて、こないだ○○って言ってた人〜」とか、よくあります

人の名前を覚えられない人は、他人に興味がない人、なんて聞いたこともありますが、ほんとでしょーか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ