表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
見晴らしの良い展望台〈詩い場〉  作者: 名も無きロマンシェ
11/14

いまびとは、こじんをおもう


思い出した。


 あれは、子どものころに願ったこと。


 子どもらしい、とても空想的な願いごと。


 “みんながしなないせかいがいい”


 ゆるやかに、先生や近所の大人たちの老いを見つめては、


 僕は切実にそう、なんども願っていた。


 おじいちゃんはこんな事を言っていたな。


 “死ななきゃ、とっても空いてしまうよ”


 “死ぬ、なんて悲しいけど。死ぬからこそ生きているんだよ”


 それでも、僕は嫌だった。


 誰かがしんで悲しむことが、苦しそうにしているのが、


 ただ、嫌だった。


 今もそれは変わらない。今が一番そうだった。


 お香のにおいで肺がいっぱいな今、そう感じている。


 叔母さんが言っている。


 “お父さん、笑顔でいるんだねぇ。満足してたなら良かったよ”


 泣きそうな顔で笑っていた。


 なぜ、笑っていられるのかわからない。


 おじいちゃんがいなくなったのに、なぜ笑えるのだろう。


 叔母さんに聞いてみたら、こう言った。


 “いつもお父さん、おじいちゃん言ってたでしょう?”


 “『生きて生きて、楽しく生き抜かなきゃ死にはしないよ』”


 たしかに、言っていた。


 “それにお父さんは、私たちの泣き顔は嫌いだったからね”


 たしかに、そうだった。


 “悲しんだら、悲しそうにしてたら、お父さんは満足しきれないからね。楽しく生き抜けたって言えなくしちゃうからね”


 僕は黙って聞いて、それをまねることにした。


 じいちゃんが最後に言っていたのを思い出した。


 “孫なんてできないと思っていたよ。そりゃ、欲しかったけど、あの子たちは結婚なんてしなさそうだったし、恋人なんていないと思っていたからね”


 “最後に孫の20歳を見れるなんてね。人生わからないものだ。もし、自分が死んでもできれば笑っていて欲しいな。約束する?”


 そうだった。


 “そうか、なら約束だよ?”


 なら、笑って送らないと。




 ────────────

 ──────

 ───




 今日も仕事は楽しくやっているよ、おじいちゃん。


 毎日来なくていいなんて言いそうだけど、帰り道だしいいよね。


 趣味はちゃんもできたよ。プラモデルをスプレーみたいなので色を変えるんだ。


 おじいちゃん、僕は今日も楽しく生きてます。


思い出の書き移し。


誰かも知らぬ、記憶を描いた。


ただ、それだけ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ