表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生・信長物語 〜日ノ本に転生した元勇者〜   作者: ★わくわく★
第1章 加納口の戦い
2/149

第1話


 天文13年8月28日。(1544年)


 朝。吉法師は那古野城なごやじょうの庭で1人、剣を振っていた。

 シュッ!…シュッ!…シュッ!

 (戦か……。いくら前世のスキルを使えるとはいえ。)


 スーッ。

 (身体強化ブースト。発動!!)


 吉法師は3つあるスキルの1つ、身体強化ブーストを発動した。単純に自身の身体の能力を大幅に引き上げる。

 

 しかし問題があった。

 ブウォン!

 身体強化ブーストを発動しながら素振りをするのだが、たった一振りで身体が悲鳴を上げたのだ。


 「イテテて。1回でこれだ。やはり子供の身体だと、すぐに限界がくるな。」


 吉法師は思う所があった。

 以前の世界と比べて、こっちの世界の人間は身体能力のベースが低い。おそらく大人になっても常時、スキルは使えないだろうと。


 「どの道、負担を少なくする為に鍛錬は欠かせない。」


 カシャカシャッ。

 甲冑特有の音が鳴る。

 

 「精が出ますな。若。」

 

 青山信昌あおやまのぶまさが声をかけてきた。


 「来たか。信昌のぶまさ。準備が整ったのか?」


 「はい。出陣いたします。まずは父信秀のぶひで様の所、古渡城ふるわたりじょうにて合流します。兵達に一声かけてくれませんか?若様は慕われておりますから、きっと力になります。」


 「そうか…分かった。」


 

 すでに門の外で兵達が待っている。

 吉法師は1人1人の顔を確認する。


 「皆んな。これから大きな戦が起こる。斉藤家は尾張国おわりのくにを狙って何度も戦を起こしてきた。何人も犠牲になった…恨みを持つ者も多いだろう。父上は斎藤道三さいとうどうざんの居城、稲葉山城いなばやまじょうまで攻めるつもりだ。つまり美濃国みののくにを取るに等しい。どうか、尾張国おわりのくに皆の為、父上の為に力を貸して欲しい。」



 10歳とはいえ、那古野城なごやじょうを預かる城主。

 農民も多く出兵する中、吉法師は頭を下げた。


 兵達が声を上げる。

 「若様。頭を上げて下さい。」

 「若様に何度も助けて貰いました。その恩を返す時が来たと思えば斉藤なんて楽勝ですよ。」

 「そうです。尾張国おわりのくにを守るのは、若様を守るのと同じですから。」

 「私達がいない間は頼みましたよー。」

 「寂しがるので、たまに子供達と遊んで下さいね。」


 (なんで私が元気付けられてるんだ。皆んな戦場に行くのは怖いはずなのに。)

 「分かった。ここは任せて欲しい。皆んなの帰りを待っているから、絶対戻ってくるのだぞ。」

 

 隣にいた信昌のぶまさが、その光景を見て笑っていた。


 「何を笑っている。信昌のぶまさも戻ってくるのだぞ。信昌のぶまさがいないと、兵達に剣術を教える者がいなくなる。それに私を口うるさく怒る者もな。」


 信昌のぶまさとは、何年もの付き合いだ。

 父上の頃からの重臣として長年仕えてきた。

 

 「ハハハッ。そうですな。若様は元服もまだです。教える事はまだまだありますから、必ず戻りますよ。それに信秀のぶひで様との約束もありますから。」


 「父上との約束?」


 「それは帰ってきた時に話しましょう。では、行って参ります。」


 「「「出陣!!!」」」

 

 こうして那古野城なごやじょうから青山信昌あおやまのぶまさが率いる約500名の兵が出陣した。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 その日の夜。

 吉法師は縁側で1人考え事をしていた。

 (戦場に行くのを見送る立場も辛いものだな。そして戦いが終わるまで待つのも……。前世では経験しなかった事だ。どうか皆んな無事に戻ってきてくれよ。)


 「ん?殺気!?誰だ!出てこい!!」


 ガサッガサガサ。


 考え事をして近くに来るまで気が付かなかった。

 全身黒ずくめの、2人の刺客。

 明らかな敵、そして狙いは吉法師。


 「どこの刺客だ?誰に命令された?」

 「……。」「……。」


 「答えないか…そりゃそうだ。その殺気と短剣を抜いてるって事は殺すつもりなんだろ?早くかかって来いよ。こっちは素手だぞ。」


 2人の刺客は言葉に出さないが同じ事を感じていた。

 こいつ本当に10歳になったばかりの子供か?と。

 仕事の内容は簡単なものだと聞いていた。兵が少なくなった所に内部から案内して貰い、子供を殺すだけ。

 優秀な子供と聞いていたが、所詮は子供。何度も修羅場をくぐり、暗殺してきた自分達に敵うはずがないと。

 しかし…目の前にいるのは何だ?

 少し洩れた殺気を感知し、普通なら逃げるか、命乞いするかの2択なのだが、短剣を持つ私達に素手で挑もうとしている。

 それが逆に手を出せないでいた。


 「来ないなら、こちらからいくぞ。」

 (身体強化ブースト!!)  


 刺客には挟まれている状態。

 スキルを発動し、まず1人に狙いを定める。 


 「まずは右から。」

 吉法師は地を蹴った。

 身体強化ブーストにより一瞬で刺客の間合いに入ると、そのまま拳を腹に突き出した。


 「ぶふぉっ。」

 バタンッ。

 (まず1人。次。)


 1人を気絶させ短剣を奪った。


 「なかなか良い短剣を使ってるね。ここら辺では名の知れた暗殺者なのかな?誰が依頼主か正直に言えば命までは取らないよ。どうせ命令されたか、お金を積まれて受けただけでしょ。」


 「暗殺者を舐めるなよ。ガキが。」

 

 今度は刺客の方から動いた。

 素早い身のこなし。

 フェイントを織り交ぜてくる。


 キン!カン!キキン!


 それでも難なく全ての攻撃を防ぐ。

 「早く言ったらどうだ?斉藤か?それとも今川か?」


 「くっ……。」

 キン!キン!

 「そう。言わないのか…仕方ない。」

 そう言って、心臓に短剣を突いたのだった。

 「しかし…スキルの反動が。明日は筋肉痛確定だな。」


 

 (さて、政秀まさひでを呼んでくるか、1人は気絶してるだけだし。何か情報を吐くかもしれない。)

 「しかし…なんで私を狙う必要が?もっと危険な人物はいるだろうに。それに出陣直後で兵が少ないとはいえ那古野城なごやじょうだ。簡単に入れる訳がない。おそらく内通者がいるな。」


 その後、政秀まさひでに報告。

 そして、気絶している暗殺者は、政秀まさひでが指示した場所に連れて行かれた。

 情報を得られればいいのだが……。

 期待せず待つとするか。

 

 何か嫌な予感がするが、杞憂である事を願おう。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 天文13年9月3日。(1544年)


 織田信秀おだのぶひでを筆頭に

 朝倉孝景あさくらたかかげ土岐頼純ときよりずみの両名も指揮官として加わる。

 合計で『戦力25000人』が集まる。



 そして信秀のぶひでの号令により、美濃みのへ侵入を開始したのである。

 


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ