節分は『アナグラム合戦』
======== この物語はあくまでもフィクションです =========
============== 主な登場人物 ================
大文字伝子・・・主人公。翻訳家。DDリーダー。EITOではアンバサダーまたは行動隊長と呼ばれている。。
大文字[高遠]学・・・伝子の、大学翻訳部の3年後輩。伝子の婿養子。小説家。EITOのアナザー・インテリジェンスと呼ばれている。
一ノ
瀬[橘]なぎさ一等陸佐・・・ある事件をきっかけにEITOに参加。伝子を「おねえさま」と呼んでいる。皆には「一佐」または副隊長と呼ばれている。EITO副隊長。
久保田[渡辺]あつこ警視・・・ある事件をきっかけにEITOに参加。伝子を「おねえさま」と呼んでいる。皆には「警視」と呼ばれている。EITO副隊長。
久保田誠・・・警視庁警部補。あつこと結婚してから、警視庁の『雑用係』的な仕事をしながら、あつこの事務仕事もやっている。自分では「スーパー主夫」と言っている。
久保田嘉三・・・誠の叔父。警視庁管理官。交渉案件があれば「交渉人」の仕事もする。EITO初代指揮官。
愛宕寛治警部・・・伝子の中学の書道部の後輩。丸髷警察署の生活安全課刑事。『片づけ隊』班長をしている。
斉藤長一朗理事官・・・EITO司令官。EITO創設者。
夏目房之助警視正・・・EITO東京本部副司令官。
草薙あきら・・・EITOの警察官チーム。特別事務官。ホワイトハッカーの異名を持つ。
渡伸也一曹・・・空自からのEITO出向。GPSほか自衛隊のシステム担当。
中島[増田]はるか3等海尉・・・海自からのEITO出向。副隊長補佐。見合いしたMAITOの中島と事実婚をしていたが結婚した。
馬場[金森]和子二尉・・・空自からのEITO出向。副隊長補佐。
高木[日向]さやか一佐・・・空自からのEITO出向。
高崎[馬越]友理奈二曹・・・空自からのEITO出向。
大町恵津子一曹・・・陸自からのEITO出向。
田坂ちえみ一曹・・・陸自からのEITO出向。
浜田なお三曹・・・空自からのEITO出向。
結城たまき警部・・・警視庁捜査一課からの出向。
安藤詩三曹・・・海自からのEITO出向。
稲森花純一曹・・・海自からのEITO出向。
愛川静音・・・ある事件で、伝子に炎の中から救われる。EITOに就職。
青山[江南]美由紀・・・、元警視庁警察犬チーム班長。警部補。警視庁からEITOに出向。
伊知地満子二曹・・空自からのEITO出向。ブーメランが得意。伝子の影武者担当。
葉月玲奈二曹・・・海自からのEITO出向。
越後網子二曹・・・陸自からのEITO出向。
小坂雅巡査・・・元高速エリア署勤務。警視庁から出向。
下條梅子巡査・・・元高島署勤務。警視庁から出向。
高坂[飯星]満里奈・・・元陸自看護官。EITOに就職。
財前直巳一曹・・・財前一郎の姪。空自からのEITO出向。
仁礼らいむ一曹・・・仁礼海将の大姪。海自からのEITO出向。
七尾伶子・・・警視庁からEITO出向の巡査部長。
大空真由美二等空尉・・・空自からのEITO出向。
高木貢一曹・・・陸自からのEITO出向。剣道が得意。EITOガーディアンズ。
青山たかし・・・元丸髷署刑事。EITOに就職。EITOガーディアンズ。
馬場力3等空佐・・・空自からのEITO出向。EITOガーディアンズ。
井関五郎・・・鑑識の井関の息子。EITOの爆発物処理担当。EITOガーディアンズ。
筒井隆昭・・・伝子の大学時代の同級生。警視庁警部。警視庁テロ対策室からのEITO出向。EITOガーディアンズ。
柊安江・・・元マラソンランナー、元やり投げ選手。
藤井康子・・・伝子のマンションの仕切り隣の住人。モールに料理教室を出している。EITO準隊員。
大文字綾子・・・伝子の母。介護士。
河野事務官・・・警視庁からのEITO出向。
原田正三・・・元新宿署刑事。警視庁警部。警視庁からEITO出向。
山村美佐男・・・伝子と高遠が原稿を収めている、みゆき出版社編集長。
山並郁夫・・・元ビターX。今は、「闇サイトハンター」と名乗っている。
青木新一・・・DDメンバー。大学生。SNSに詳しく、Linenのグループを複数持っている。
中山ひかる・・・DDメンバー。伝子達の大学に入学した。アナグラムに詳しい。
高峰圭二・・・元刑事。今は警備会社に勤め、EITOに協力している。
守谷哲夫・・・SAT隊長。
西部[早乙女]藍・・・元白バイ隊隊長。EITOに出向していたが、警察を辞職。EITOに再就職して、主に要人警護をしている。
工藤由香・・・元白バイ隊隊長。早乙女と共に要人警護に当たることが多いが、警視庁からの出向。
田尾美緒子・・・白バイ隊隊長。EITOと協同作戦をとることが多い。
矢野警部・・・元捜査一課刑事。今は、警視庁テロ対策室勤務。新里の部下。
筒井[新里]あやめ・・・警視庁テロ対策室勤務。「落としのプロ」と言われている。
西部警部補・・・高速エリア署生活安全課の刑事だが、。通称『片づけ隊』を手伝うこともある。早乙女愛と結婚した。
橋爪警部補・・・愛宕の相棒。丸髷書生活安全課の刑事だが、。通称『片づけ隊』を手伝うこともある。
=================================================
==EITOとは、Emergency Information Against Terrorism Organizationを指す==
==エマージェンシーガールズとは、女性だけのEITO本部の精鋭部隊である。==
午前0時。
ネットに、ビターXの名前でBase bookに声明が上がった。『伊勢仮面、ブツど!!』
午前1時。
追いかける形で、『乾物が早稲だ。』Redで人形がしゃべった。
午前2時。
『メンツは まぶせ たいらに』という謎メールが警視庁に届いた。
午前9時。EITO東京本部。会議室。
「大文字君。見解は?」理事官が尋ねた。
「どの文章もアナグラムと思われます。アナグラムの方は、今、ウチのAIが必死で解いています。解析チームで。」
「解析チーム?」
横から夏目警視正がアシストした。「ひかる君と青木君だね。それで、ビターXだが・・・。」
「偽物ですね。私のサポーターみたいなことを言ったから、山並ではないでしょう。山並がビターXだと知らない人間が騙ったと思われます。」
「Base bookの人形はお馴染みだから、こっちはジジイ、いや、グレート・グリフォンとして、3番目は誰だろう?3種類の敵が攻めようとしているのかな?」
夏目の疑問に、「何者かが、我々とダークレインボウの戦いに割り込んでいるのは事実ですね。ジジイは、どんな反応するんだろう。今までのダークレインボウの『幹』は、揃って『邪魔者』を嫌っていましたね。場合によっては、勝手に『排除』した。」と、筒井が冷静に言った。
暫く、皆ざわざわと私語を飛び交わせていたが、河野事務官が司令室から言った。
「高遠さんから入電です。画面に出します。」
マルチディスプレイに、疲れ切った高遠の顔が映った。
「遅いぞ、婿養子。でも、セックスの後での大仕事、ご苦労様。」
「伝子。言葉に気をつけてよ。みんな聞いてるんだから。」
新人の柊だけが、目を白黒している。結城がそっと囁く。
「二人ともジョークが好きなのよ。」柊は、ああ、と納得した。
「で、どこまで進んだのかね?エーアイ君。」と、理事官も冗談交じりに言った。
「えっと、一番目の『伊勢仮面、仏土!!』は、『節分 亀戸』のアナグラム、二番目の『乾物が早稲だ』は『節分 深川だ』のアナグラム、三番目の『メンツは まぶせ たいらに』は『節分豆 腹痛に』のアナグラムですね。節分にかけたアナグラム合戦みたいだ。」
「そういえば、明日は2月2日、節分だ。2月3日が節分だと思っていたが、立春の前の日が節分だから、今年は2月3日が立春だから2月2日が節分らしい。」と理事官が言った。
「ということは、3種類の敵は明日が節分だと知っているのか?」と、夏目が言うと、「ちょっと違う気がします。」と、画面の向こうの高遠が言った。
「山並じゃないビターXだとすると、どこかでダークレインボウの計画を察知して、偽ビターXは山並のせいにして、攪乱させようとしているんじゃないでしょうか?」
「私も、そう思う。そんな横やりを入れたがるのは、ピスミラだろうな。問題は、3番目のメッセージだが・・・ジジイが計画変更をしたのなら、また人形劇すればいいことだと思うけどなあ。」と、」伝子は腕を組んだ。
「草薙。とりあえず、節分のイベントを調べてくれ。」
「理事官!」「なんだ、新婚の増田。」
「えへへ・・・あ、亀戸や深川って、神社のことじゃないでしょうか?腹痛は分からないけど・・・。」増田は照れくさそうに言った。
「それなら、水天宮かな?」と原田が言った。
「みちると一緒に伊都子も闘ったんだったな。でも、腹痛と陣痛は違うだろう?」と、あつこが口を挟んだ。
「確かにな。でも、下品な敵なら、原田と同じ発想をするかも知れないな。」
原田は、複雑な表情をした。また、パワハラかあ。高木達には『パワ原田』と揶揄われている。
「よし。とにかく、水天宮を含めて神社のスケジュールと場所を調べてくれ、草薙。」
「了解しました。」草薙は、司令室の自分のPCの席に戻っていった。
「なぎさ、最悪の場合の布陣を考えておいてくれ。」「了解。」
「じゃ、一旦、休憩をとろう。夏目君。久保田君に連絡を。場合によっては、各イベントの中止要請をしなくてはならん。」
「了解しました。」
午後1時。
Redに新しい、アナグラム挑戦状が出現した。今度は人形ではなく、黒子が出てしゃべった。
『偽説 余分よ』
午後3時。
高遠が新しいアナグラムを解いて連絡してきた。「『偽説 余分よ』は、『節分 代々木』のアナグラムです。」
午後4時半。
事態は、進展した。
EITO東京本部に『闇サイトハンター』からメッセージが届いたからだ。
ハッキングの上、アプリを仕込まれたのだが、伝子の要望で、アンインストールをしなかった。
草薙も、「ホワイトハッカーと考えるべきでしょう。アンインストールしても、またハッキングされますよ。」と言っていたからだ。
メッセージには、こう書かれていた。
『虐めは 大半」
午後5時半。
高遠が、また連絡してきた。「「反対は明治」が、アナグラムの解です。本命は、明治神宮の近く、という意味です。第三の敵は分からないままだけど、ジジイが人形を使わず伝えたかったのは、ターゲットの変更で、山並は、それを裏付けしたんです。」
「方針は決まった。学。今夜は帰らないから、いびきかいて寝ろ!!」
翌日。午後2時過ぎ。水天宮。
綾子、藤井、山村が揃ってお参りをし、豆まきの会場に移動しようとしていた。
カメラマンを連れた4人組が現れ、豆まきの見物客の先頭に無理矢理出てきた。
藤井はDDバッジを押した。DDバッジとはDDメンバーやEITO関係者が持っている『居場所情報通信機』の役割を持っている。以前は、持っているだけではエリアしか特定出来ないが、今は常時居場所をGPSと連動して、EITOが把握している。
そして、以前は緊急信号として押していたが、今は『予め決めた合図』として押している。
藤井が特別隊員として押したのは、『標的が現れた』を意味する。
「真ん中にいる、背の低い男が何かを持っているわね。NewTuberの『へらずリュ』って言う迷惑系NewTuberよ。」と、双眼鏡で確認した山村が言った。
正に、NewTuberが何かを投げようとした時、1人の女性白バイ隊員が腕を押え、他の白バイ隊員と、高峰達警備員が取り囲んだ。
「威力業務妨害の疑いで緊急逮捕します。パトカーまで御案内するわ。」
彼らを連行して行くとき、田尾隊長は、綾子達にウインクした。
何故か、山村がドギマギした。
午後3時。深川神明宮。
中津興信所の面々が、次々と不審な男達を取り押さえた。
その男の1人が叫んだ。「お前ら、警察官じゃないだろ?」
「呼んだ?」と、待機していた新里警視が部下を連れて現れた。
逮捕連行された男達の1人が叫んだ。
「カメラの回収、頼まれただけだよ。バイトだよ、俺達は。」
「オムツは用意させるよ。ああ。カメラは回収した。」と、新里はニヤリと笑って、部下達と去って行った。
「どういう意味ですか、先輩。」と、泊は高崎に言った。
「さあ、幼稚な返答するから、赤ちゃん扱いしたのかもな。」
群衆の中で、目立たないように観察する男がいた。
本物のビターXこと闇サイトハンター山並郁夫だった。
「やっぱり、移動したか、本隊は。俺の偽物も『捕り物』してくれよ。」
午後3時。総理官邸。
マシンガンを持った男達が現れた。
「これだけ?少ないわね。」総理の洋服を着た早乙女が言った。
「懲りないわね。先輩、今日は、ゆっくり『料理』しましょうよ。」と、秘書の格好をした工藤が言った。
「そうね、バター醤油にしましょうか、味付けは。」
午後3時。代々木八幡宮。
何やらチラシを配っていた女子大生が、懐から何か出した。
なぎさは身構えたが、女子大生が渡したのは、封筒だった。
「エマージェンシーガールズが来たら渡してくれって、シルクハットのおじさんが。目金、貰ったし。」
女子大生は、分厚い封筒をチラッと見せた。中身は金だな、と、あつこは判断したが、ここで警察手帳を出す訳にはいかないので、私服で着ている柊に合図をして写真を撮らせた。一味ではないと思うが、念の為だ。柊は1時間前から待機して『記念写真』を撮っている。シルクハットのおじさんが映っているかも知れない。
午後3時半。明治神宮。
外れだった、と、なぎさは思った。また、女子大生らしき人物に封筒を渡された。
あつこは、オスプレイのジョーンズに上空から航空写真を撮るように命じた。
午後4時。代々木公園。
示された地図の通り、なぎさ達は、代々木公園の噴水池の所までやってきた。
バラバラと、『くノ一』忍者が現れた。ピンク、ホワイト、ブルー、ブラック、グリーン、パープル、シアン、マゼンタ、レッド・・・まるで、東栄特撮だ。
ひょっとしたら、バイトのエキストラかと一瞬下條が気を許した途端、日本刀で切りつけてきた。
エマージェンシーガールズのユニフォームは、改良を重ねて簡単には切れないが、油断した下條を庇ったのは越後だった。
「しっかりしろ!油断するな!!」と、なぎさは檄を飛ばした。敵は何人いるか見当が付かなかった。
午後5時半。
広い敷地を走りながら、バトルスティックとバトルロッドでエマージェンシーガールズは応戦して行った。
避難勧告は、あちこち移動した為、間に合わなかった。
EITOガーディアンズは、避難誘導に追われた。
EITOガーディアンズとは、エマージェンシーガールズの支援部隊で、ホバーバイクという『宙に浮くバイク』で戦闘または運搬を行っている。
筒井は、空中を駈けて、避難誘導するように命じた。
闘いは終った。
当番の大町が長波ホイッスルを吹いた。
長波ホイッスルとは、犬笛に似た通信機で、待機している警官隊に『戦闘終了』を合図するのに使われることが多い。
間もなく、いつものように、愛宕警部、橋爪警部補、西部警部補が部下を連れて来た。
愛宕は、『くノ一』の1人の覆面を取った。金髪だった。橋爪も西部も同じように覆面を取った。様々な人種の『外人部隊』だった。
午後5時。亀戸天神社。
もうすぐ『豆まき』が始まる。
反社の一団がやって来た。
亀平良組だった。
SATが取り囲んだ。守谷は、「お前らが脅迫状を出したのか?」と、確認した。
「旦那。何か勘違いしていませんか?」「ああ、勘違いしていたようだ。お前らも被害者だったな。今、マルボウが事務所に向かっているよ。お前らの金をピスミラから守る為にな。今日は、『お話を聞く会』にご招待だ。」
午後5時。亀戸野球場近くの亀平良組事務所。
「御用だ!」と言うなり、矢野警部はピスミラの一味が『送金途中』のPCを拳銃で撃って壊した。
「済まん済まん。威嚇射撃が下手でナア。」
ボウタイ課の警察官達が、ピスミラの連中をねじ伏せた。
自殺しないように、口にハンカチを押し込んで。
午後6時半。池上病院。院長室。
院長のPCにEITO東京本部の斉藤理事官が映っている。
「下條はかすり傷だった、と飯星から報告が入っている。それで、大ジョブだったかな?おさむ君は。」
「大丈夫です。子供がみんな通る道ですから。幸い、インフルエンザではなく、『風邪症候群』でした。」と、池上院長は言った。
部屋の一方では、おさむの部屋のモニタリングが出来る。
「済みません、理事官。私用で・・・。」
「結果良ければ、全てよし、さ。今、全員に帰宅命令と休暇命令を出した。まあ、休暇は1日で終るかも知れないが。」
PCの画面が消えると、院長は言った。
「お疲れ様。高遠君、大文字さん。今日は池上家に泊まって行きなさい。」
2人は無言で頷いた。
―完―