表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
94/177

魔女の森(1)

 女剣士ウィリアと、治癒師ジェンはともに旅をしていた。

 ウィリアの目的は、父を殺し、彼女の純潔を奪った剣士「黒水晶」を倒すことである。それを目指して、命がけの修行を行ってきた。

 しかし、旅の途中で、黒水晶と鉢合わせする。その力は圧倒的であり、まったく相手にならなかった。黒水晶の時間制限により逃れることができたが、彼我の力の差は、ウィリアの心に大きな傷を残した。

 治癒師ジェンはある提案をした。ジェンの師匠である「森の魔女」の知恵を借りようと。




 レドウ修道院から里へ下りて、シュローの街に着いた。比較的大きな街で、王国の機関などもある。交易でも賑わっている。

 まず王国の駐屯部隊あてに、レドウ修道院が壊滅した報告を書いた。警備の隙を突いて建物に投げ込む。

「旅の者ですが、レドウ修道院が『黒水晶』によって壊滅したことを報告いたします。先日レドウ修道院に立ち寄ったところ、誰もおらず、不審に思って入ってみると、すべて殺されていました。去って行く黒水晶の姿が見えました……」

 ウィリアもジェンも正体を隠して旅しているので、詳しいことは書かなかった。怪文書と思われるかもしれないが、無視することはできないだろうし、確認すれば事実とわかるだろう。

 次に市場へ向かう。

 ジェンは、きょろきょろとあたりを見回した。

「何を探してるのですか?」

「えーと……。おいしそうな物」

「?」

 ジェンは市の外れの店でいくつか薬草を買った。そのとき店主に尋ねた。

「あのね、ここらへんで、ちょっと高級だったり、珍しい食べ物とかお菓子とか、

輸入したものとか、売ってる店ない?」

「それだったら、あのアーケードの中に輸入食品店があるぞ。入って三軒目だったかな」

 ジェンとウィリアは教えられた店に行ってみた。

 店内は華やかで、高級そうな物が数多く並べられていた。

「いらっしゃいませ。何にいたしましょう」

「あの、目新しいもので、おいしいお菓子とか、そういうのない?」

「目新しいもの、と申しますと、これなんかいかがでしょう」

 店主は焦げ茶色の、小さなクルミぐらいの玉を見せてきた。

「最近、海外から輸入が始まった、チョコレートというお菓子です」

「食べていい?」

「これはお高くて……。バラ売りもしますが、ひとつ一ギーンです。よろしいでしょうか?」

 横で見ていたウィリアが驚いた。

「え? 一個で一ギーン?」

 一ギーンあれば、安い食堂だと一人前の定食が食べられる。

「頂きましょう」

 ジェンは一ギーン払ってチョコレートを食べてみた。

「うん……」

 更に一ギーン払った。

「ウィリア、食べてみて」

 ちょっと苦い。しかし口の中に溶けていって、強い甘さが感じられた。

「はじめての味ですが、おいしいですね」

「悪くない。頂きましょう。その三十個セットのやつください」

「ありがとうございます」

 チョコレートの箱をかかえて店を出る。

「それ、どうするんですか?」

「手土産」




 王都から北の方角。古い森があった。

 森には魔女が住むという。

 はるか昔から、人間からは見えない場所で、ひたすら魔法の研究をしているという。攻撃の魔法、治癒の魔法、ともに強大な力を持つらしい。

 人々はそれを「森の魔女」と呼んで崇めた。

 深い知恵と知識を持っており、昔話では、悩む若者に知恵を授ける存在として描かれている。また、史上「勇者」と言われる者にも、いくたびも指針を与えたという。

 そして、彼女の弟子になれば、魔法使いとしても、治癒師としても、ひとかどの者になれると言われている。魔法や治癒術を習う者の多くが弟子入りを切望して森を訪れた。

 しかしその性質はきまぐれで、弟子にするかしないかは気分で決めているという。多くの者が森を訪れたが、弟子にしてもらえた者はほんの一握りであった。

 彼女が住む森は、正式な名称はあるが、人々はつねに「魔女の森」と言った。獣や魔物も出る森で、半端な力の者は入ることさえできない。

 ジェンとウィリアは、その森に向かった。

 ジェンはあまり晴れた顔ではなかった。

「正直、君に会わせたくはなかった……」

「森の魔女さまは、厳しい人なのですか?」

「いや、厳しくはない。むしろ、優しい人なんだけど……。まあ、会えばわかる。もうすぐ魔女の森だ。話はよそう」

 森の入口には祠があった。野菜や穀物などが供えられていた。

「これは?」

「近くの村人が、森の魔女さまに捧げる供物。このへんまでは魔物も出ないが、もう少し奥に行く。気をつけて」

 入っていくと、スライムや、コウモリの魔物など何匹かが襲ってきた。ウィリアが斬る。

 森の中、やや開けた場所に出た。

「森の魔女さま……」

 ジェンが上を向いて声を出した。

「弟子の、ジェンです。お知恵を借りたくて、参りました……」

 返事はなかった。

「どうか、姿をお見せください……」

 木々の間を風が渡る音だけがしている。

「前の街で、お菓子を買ってきました。チョコレートというやつで、最近輸入されたそうです。なかなかいけます……」

 そのとき、周囲に風が巻き起こった。

 風は強くなり、二人を取り囲む竜巻のようになった。その風から霧が吹き出して、周囲がかすんだ。

 少しして風が止んだ。霧がゆっくり晴れていく。

 すると、目の前に、さっきまでなかった古い館が現れた。

 ドアが開いた。

 何者かが出てきた。

 小さな人だった。背丈は大人の半分ちょっとぐらいだろうか。しかし体つきはごつごつしていて、力はありそうだった。

 執事風の服を着ていて、足には脚絆を履いている。髪は灰色で、同じ色の髭を豊かに生やしていた。目つきは鋭く、そして、肌の色は緑だった。

 ジェンが彼にお辞儀した。

「クラインさん、お久しぶりです」

「ジェンか。元気そうだな。お会いになると言っている。入れ」

「ありがとうございます。あ、彼女は、同行者のウィリアと言います」

「ウィリアです。よろしくおねがいします」

「ウィリアさんですか。どうぞお入りください」

 二人は、クラインと言う小さな男に導かれて、館の中に入った。

 ウィリアは、この奇妙な男に、好奇心を抑えられなかった。

「あ、あの……」

「何でしょう」

「失礼かもしれませんが、クラインさんは、その、人間ではないですよね?」

「ええ。私はドワーフです。代々、『森の魔女さま』の召使い兼助手をやっております」

「そうですか……。わたし、亜人の方に会うのは初めてで……」

「エルフとかもそうですが、大体は人間の少ない土地に住んでいますからな。もっとも、『亜人』というくくりは、気にならないでもないですがな」

「あっ! すみません!」

「まあ、地上では人間が圧倒的に多いので、しかたありません。さて、魔女さまは応接室でお待ちです。失礼のないようにお願いします」

 クラインは、応接室の前に立った。

「連れてきました」

 中から声がした。

「お入り……」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ