表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
88/177

エゼレッタ村(1)

 女剣士ウィリアと治癒師ジェンは、修行の旅を続けている。

 大きな街道を外れ、森の中の道に入った。少し先に村があるはずだ。

 魔物も出る森らしいが、それほど強いものは出ないと聞いている。

 道を歩いていると、何か音が聞こえてきた。

「なんでしょう?」

 近づいてみる。

 茂みの間で、金属の音がする。鎧の音のようだ。人の声や、息づかいも聞こえる。

「くっ……。ハア、ハア」

 誰か人間がいるらしい。二人は急いだ。

 頑丈そうな鎧を着た戦士がいた。そのすぐ近くに魔物がいた。空中に青白い炎みたいなものが浮かんでいて、それが戦士にブレス攻撃をしている。戦士は逃げようとしているが、魔物はすばやくて、逃げ道に先回りしているらしい。

 とっさに動いたのはウィリアだった。

「やーっ!!」

 剣で魔物を斬る。

 しかし、剣はすり抜けてしまった。

「え?」

 次に、鬼火イグニスを倒したときのように、剣で聖印を結ぶ方法で斬ってみた。しかしこれも効かなかった。

 鎧の戦士が言った。

「それは、まったく剣が効かんのだ!」

 後ろからジェンが来た。

「なるほど……。はっ!」

 ジェンが風魔法を放つ。魔物はあっけないほど簡単に四散した。

「大丈夫ですか?」

 ウィリアが鎧の戦士にかけよった

「はあ、はあ……。いや、かたじけない。あんな低レベルの魔物にやられては、末代までの恥となるところだった……」

 声を聞くと、年配の戦士らしかった。鎧は古めかしいが、装甲は厚く、頑丈で重そうだった。

 ウィリアは、どこか見覚えがあるように感じたが、はっきりとは思い出せなかった。

 ジェンがつぶやいた。

「あれ? この鎧……」

「お礼を申しますぞ……」

 戦士は面頬めんぽおを取って見せた。白い髭の生えた老人だった。

「あっ!」

 ジェンは思わず声を上げ、一歩下がった。

 老人はジェンの顔を見た。

「ん……? あ! おまえは、ジェンではないか!? 生きておったか!!」

「あ……先生」

 どうやら知り合いらしい。

「何をしているのだ! みんな探しておるのだぞ! すぐ、帰らぬか!」

 老人はジェンの腕をつかんだ。

 ジェンは横を向いた。

「……お言葉ですが、帰りません」

「なに?」

「僕は別の道を選びました。いまは治癒師として修行をしています。剣は捨てました。そして戦士にも領主にもなるつもりはありません。治癒師として生きようと思います」

「む……」

 ジェンは老人の方を向き、訴えるような眼をした。

 老人は肩を落とした。

「……そうか。治癒師になったという噂はあったが、なっていたか……。仕方がない。おまえの選んだ道だ」

「すみません」

「まあ、よい。生きていたのだから」

「それで先生、さっきのでケガはしていませんか? 治しますね」

 ジェンは老人の両肩に手を当てた。治癒魔法が働いた。

「おお……全身の傷が治ったようだ。なるほど、治癒師としても一人前になったのだな。まあ、お前なら、どの道に進んでもひとかどの者になるだろう」

 ジェンは頭を下げた。

 ウィリアは二人のやりとりを見ていた。

「あ、先生、彼女はいっしょに旅をしているウィリア……あ」

 対外的には偽名を使うことにしているが、うっかりウィリアと言ってしまった。

 ウィリアは老人にお辞儀をした。

「ウィリアと申します。ジェンさんとは一緒に旅をしています」

「ウィリアさんですか。わしは、剣術学園で教官をしております、ゴウキ・コゴと申す者です」

 コゴ先生もお辞儀を返した。

 ジェンが言った。

「ところで、先生、なぜこんなところに?」

「うむ、それがな……。魔物討伐実習の引率で来たのだが……」

「魔物討伐実習?」

「ああ。三年生でやるあれだ」

「そんなのありましたっけ?」

「お前たちも行っただろう。ライドと、魔法学園の二人と一緒に、魔物発生区域に行ったんじゃなかったか?」

「ああ、あれか。でもあのときは引率の先生はいませんでした」

「教員も足りないので全員に引率はつけられない。おまえらの場合、治癒師役のメンバーもいたので引率はいらないことになったはずだ」

「ああ、そういえばそうでした」

「そういえばそのときの計画書では、魔物発生区域の入口付近で狩りを行うとなってたが、お前ら中心まで行ってサイクロプスを狩ってきたな? あとでわかって問題になったぞ。危険すぎるって」

「あ……すみません」

「まあよい。それで今回は、魔法学園の子も含めて六人つれてきている。一昨日のことになるが、強すぎる魔物がいないか確認に森に入ったら、あれに遭遇してしまった。剣は効かないし、逃げようと思っても回り込まれて、ずっと逃げられなかったのだ」

「え? 一昨日?」

「うむ」

「じゃあ、先生は、二日間も魔物と戦ってたんですか!?」

「うむ。二回夜になって、朝になったからそうだ」

「飲まず食わずで!?」

「そうなるな。……そう思ったら、急にのどが渇いてきたな……」

 ウィリアが水筒を取り出した。

「あの、先生、よろしければこれを」

「おお、すみませんな。いただきます」

 先生はごくごくと水を飲み干した。

「ああ、生き返った」

「よろしければ食べ物も。乾パンぐらいしかありませんが」

「何から何までかたじけない」

「ところで、先生、引率してきた生徒が心配してるんじゃありませんか?」

「うむ。そうだ。早く帰らねばならない。泊まっているところは、ここから少し行ったエゼレッタ村だ」

「僕たちもそこへ行く予定でした。一緒に行きましょう」

 三人は連れだって歩き出した。先生の足取りはしっかりしていた。

 森は里より一段高くなっていて、エゼレッタ村は少し下がったところにある。

 森を抜け、峠にさしかかった。

「おお、見えた。あれがエゼレッタ村だ。ここまでくれば……」

 先生は行く方向を指さした。

 平地には畑が広がっていて、その中にかわいらしい村がある。のどかな光景である。

「……」

 先生の体がくずれる。道に大の字に倒れた。

「先生!」

 二人はかけよった。

「……」

 ジェンは口元に耳をあてて息を確かめ、体に触って生気の状態を確認した。

「何が……?」

「命に別状はない。眠っているだけだ。村が見えたので緊張が緩んだんだろう。二日間戦っていれば無理もないが……」

 二人は村を見た。

 村は見えているが、まだけっこうな距離がある。

「どうしよう?」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ