表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/176

ウェステスの街

 ウィリアとゲントは街道を進んでいた。ウィリアは女騎士。ゲントの表の職業は旅の薬屋だが、正体は治癒師。どちらも修行が目的である。主に魔物退治で力をつけようとしているので、魔物がいそうな場所を探して、旅を続けている。

「あの……ゲントさん」

「ん?」

「その服、ひどいですよね」

 ゲントの旅服は、魔物との戦いであちこちが破れていた。

「ウン……」

「やっぱり買い換えましょうよ。少し行くとウェステスという街があります。比較的大きな街らしいので、買えると思います。近くに魔物狩りができるスポットもあるらしいので、魔物狩りしながら何日か逗留しましょう」

「何日も居る必要ある?」

「実はわたしの方も、鎧の下に着る服が破れています。これも新しくしたいです。既製品でぴったり合うのはたぶん無いので、採寸とか縫製とかで、早くても数日はかかると思います」

「わかった。そうしよう」




 ウェステスの街で街道が交わっている。そのため交易が盛んである。ウィリアとゲントが街に入ると、大きな市場があって、荷馬車がいくつも通っている。にぎやかなところだった。

 二人は宿を取って荷物を預け、服を買いに街に出た。

「冒険者向けの店は、中央からはずれたところに多い。あっちに行ってみよう」

 旅慣れたゲントが見当をつけ、中央の市場から少し離れたところに来た。

 道が東西に伸びて、南北両側に店が並んでいる。どの店も大きくはないが、魔法用具や武器など、冒険者に必要な物を売っている。

 「防具・服」と書かれた看板があった。

 ウィリアとゲントはその店に入ってみた。店の奥の方に、分厚いメガネをかけた、主人らしき老人が座っていた。主人が二人を見た。

「いらっしゃい……」

 ゲントが主人に訊ねた。

「いま着てるがだめになっちゃって……。魔法を少し使うので、魔力上昇効果とかついてるのがいいんだけど、ある?」

「ほう、魔法をお使いになりますか。少々お待ちください」

 主人が立ち上がって、店の中を案内した。普通の旅服のほかに、魔法使い用、僧侶用、盗賊用などの様々な服が並んでいた。

 主人は鎧の前で足を止めた。

「これなんかどうでしょう。魔力上昇効果がついてます。剣士だけでなく、魔法戦士なんかにも使えるタイプでして……」

「え?」

 ウィリアとゲントは目を丸くして鎧を見た。どう見ても鎧であり、商人や治癒師が着るような服ではない。

「いや、ご主人、ちゃんと見てくれよ! 僕は剣士じゃないよ! こんな格好した剣士いないだろ!」

 ゲントが主人に抗議した。

「えっ?」

 主人はメガネをかけ直し、ゲントの姿を見直した。

「あっ、そうですね。すみません。そうするとご希望は、旅人服で、魔力の効果がついてるやつでいいですか」

「そう」

「ではこの辺ですね」

 旅人服が三揃いほど並んでいる。

 ゲントが触って比べてみた。

「一番安いやつは、やっぱり機能的に劣ってるな……。二番目のはちょっと野暮ったいし、サイズが合わないみたいだ……。一番高いやつは、防御とか魔法の性能はいいけど……やっぱり高いな……」

 千ギーンを超える値段がついていた。

「まあねえ、冒険者用の服は、いいものは青天井ですからねえ。だけどそれが命を守ることもありますから、ウチとしてはいいものをお勧めしますよ?」

「うーん……」

 ウィリアが言った。

「着てみたらどうですか?」

「うん……」

 試着室で着替え、一番高い服を着てみた。

 ウィリアが見て言った。

「いいんじゃないですか? あの、かっこいいです」

「そう? じゃあ、これにしよう。……だけど、ご主人、少しまからない?」

「そうですね。あなたが着ていた服を下取りさせてくれれば、九百八十ギーンまで下げてもいいですよ」

「へえ? 穴が空いてボロボロだけど、それでもいいの?」

「見たところ、いい方の布ですね。魔法の防御効果も多少あるようです。ボロボロになっていても、盾の裏張りにするとか、使い道はあります」

 ゲントの職業を見間違えたくせに、わりと目の利く主人だった。

「つぎはわたしです。鎧の下に着る服が悪くなったので、採寸して作ってはいただけませんか?」

「あー、すみません。ウチは微調整するくらいで、作るのはやってないんですよ。斜め向かいの服屋がそういうのをやっていますので、そっちへどうぞ」

「そこは、女性用でも作ってくれるでしょうか?」

「できると思いますよ。女戦士とか時々いますし、それにそこの店は女性がやっています」

「そうですか。ありがとうございます!」




 ウィリアは斜め向かいの店で採寸してもらった。その間、ゲントは路地の隙間で待っていた。

「おまたせしました。……すみません、もう一軒行こうと思います。ゲントさんは宿に戻っていてください」

「え? どこに行くの?」

「ここの女主人に教えてもらったのですが、女性用下着の店が大通りの方にあるらしいので、そこに」

「下着?」

「ええ。そこでも採寸して作ってもらおうと思っているので、また時間がかかると思います」

「下着ぐらいだったら、作らなくても、合うサイズあるんじゃないの?」

「わたしの場合、専用に作ってもらわないとだめなんですよ。普通に売ってる下着は、激しく動いたり戦ったりすることを想定していません。サイズが正確に合ってないと動きにくくて。特に、胸が……」

「ああ……」

「わたしの胸は、特に大きいわけではないですけど……」

「小さくもないけどね。むしろ、ちょうどいい……」

「いちいち言わなくていいですから」

 ウィリアはゲントを睨みつけた。

「ごめん」

「ゆるい胸当てを使うと、動いたときにすごく痛いのです。逆にきついと苦しいし。持っている物が、ちょっときつくなってきたので、この際、新しくしたいなと思って」

「そうか。大変だね」

「正直、苦労しています。……本で読んだのですけど、海の向こうには女戦士の民族がいて、そこの女性はみずから乳房を切り落とすとか」

「その話は聞いたことがある」

「わたしも、同じように切り落としてしまいたいと……」

「そんな! もったいない!」

「……思ったこともあるのですが……。ちょっと待って。その『もったいない』というのは何ですか?」

「あ、その……」

「『危険だ』とか『無謀だ』とか言うのならわかりますよ。なんですかもったいないって。自分の快楽しか考えてないんですか?」

「いや……。あの……。女性の胸は……赤ちゃんにお乳を与える大切な器官だから、なくしてしまうのはもったいないと……」

「もう……。第一、わたしには赤ちゃんは産めませんし……」

「そんな決めつけないで……」

「まあ、いいです。とにかく、下着の店につきあわせるわけにはいきませんから、宿で待っててください」

「いや、僕は僕で、薬の材料を買い出ししてくる」

「そうですか。では、後で」




 採寸が終わってウィリアは宿に戻った。

 ゲントはまだ買い出しから戻ってないようだ。街でしか買えないものも多いのだろう。

 まだ夕刻には時間がある。魔物狩りに行ってみようかと思った。

 魔物狩りができるのは、街のすぐ近くの森。それほど強いのは出ないらしいのでちょうどいいだろう。

 念のため、ゲント宛にメモを残した。

〈森へ魔物狩りに行ってきます〉




 深い森で、昼でも暗い。

 ウィリアは魔物を狩った。調べていた通り、あまり強くないものが多かった。スライムや化けネズミなどが出てきた。

 魔物化したオオカミなども中にはいた。ウィリアはそれを一刀で倒した。

 魔物発生区域で狩りをした頃と比べても、腕は上がっていた。

 森の中を歩き回っていると、小さな沼があった。ヘドロがたまっているようで、きれいな水ではない。

 沼の上に、ゆらめく炎があった。

 小さな炎がいくつか、ゆらめいて、空中を舞っていた。

鬼火イグニス……?」

 鬼火はウィリアに気づいたようだ。ゆらゆらと、寄ってくる。

 ウィリアはそれを斬った。

 鬼火はゆらめいた。だが、消えることはなかった。さらに寄ってきた。

「え?」

 ウィリアはまた斬った。手応えは多少はある。だけど効いていないようだ。

 あわてて何度も剣を振るった。かなり繰り返して斬ると、やっと一体が消滅した。

 だが、他の鬼火がまた寄ってくる。

 どうやら、これは剣による攻撃がほとんど効かないらしい。そういえば火や風などのエレメント系の魔物には、そういうものがいるという話を思い出した。

 ウィリアは寄ってくる鬼火を何度も斬った。

 あまり効かない。倒す数より寄ってくる数の方が多い。

 ウィリアは逃げ出した。

 だが、森の中のあちこちから、鬼火が寄ってきた。

 ウィリアは囲まれた。

 一つが体に触れる。

「熱い!」

 それほど大ダメージではないが、火なので触れれば熱い。火傷もする。

 知能らしきものはないようで、何体倒されても逃げようとしない。一個一個は強くはないが、多数集まられると対処ができない。

「しまった……」

 炎の大群から逃げようとした。火が次々と体に触れる。熱い。痛い。体力がどんどん消耗していく。

 そのとき、森の中の空気が動いた。

 風が吹き出した。ウィリアを中心に風が巻いて、それはどんどん強くなった。やがてそれは竜巻のような風になり、周囲の鬼火を吹き飛ばした。

 風が止むと、もう鬼火は残っていなかった。

 木々の向こうに、ゲントが見えた。

「ゲントさん……」

 ゲントは心配そうな顔で寄ってきた。

「間に合ってよかった。鬼火が出るらしいので、不安になって来てみた」

「助かりました。わたしのミスです。もっと魔物について勉強しないと駄目ですね……」

 ゲントはウィリアに近づいた。手のひらをウィリアに向ける。淡い光りがウィリアを包んで、火傷したところが回復した。

 街まで帰ることにした。

「だいぶ魔力を使ってしまった。ウィリア……今夜いいかな……?」

 ゲントは少し照れた表情でウィリアを見た。

「……ええ、いいですよ」

 ウィリアはちょっと赤くなった。

「ただ、あんな竜巻みたいな風を出す必要があったのですか?」

「あ、つい、力が入りすぎて……」




 その夜、ウィリアはゲントに抱かれた。

 ゲントはやはり優しかった。

 そして逞しかったが、ウィリアはそこに若干の違和感を覚えた。




 翌日、ウィリアは思うところあって、昨日の防具店に行った。

「いらっしゃい……。あ、昨日のお客さんですね……」

 メガネをかけた主人が挨拶してくれた。

「お連れさんに売った服に、なにか不具合がありましたか?」

「いえ、特にありません。ちょっと伺いたいことがあるのです」

「何でしょう」

「ご主人は最初、わたしの連れを、剣士とまちがえましたよね? あれはなぜですか?」

「え……。なんでだったかなあ……?」

 主人は少し首をかしげた。

「ああ、思い出しました。この店は南向きで、入口の方が明るいんですよ。それであの男の人が入ったときには、影でしか見えませんでした。そのときなんとなく『ああ、剣士のお客さんだな』と思ったんです。それで間違えちゃって……。身なりを見ればまちがえるはずがないんですが、なんでですかねえ?」

「ふーん……?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ