表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
147/177

ディネア領国(2)

 ウィリアとジェンは馬車に乗せられ、ディネア領国の城に向かう。

 ジェンは、当主ルキアス・ヴェラに胸を斬られた。流れた血と服は、治癒魔法で治したようだ。

 しかしウィリアが横で見ていると、さっきから辛そうにしている。

「……? あ! ジェンさん」

 ウィリアはジェンの服をつかみ、胸を広げてみた。

 服と出血は治癒魔法で治っているが、胸の傷はまだ開いていた。

「何してるんです! 傷もちゃんと治さないとだめじゃないですか!」

「いや……いい。しばらくこのままにしておく」

 ジェンは、ルキアスの兄であったライドゥスを死なせてしまった。そのことで自分を責めている。弟に斬られた傷を残すことで、自分を罰しているのだ。

「どうしていつまでも、過去を引きずったままかたくなになっているんですか!」

「……過去を引きずって頑なになっているのは、君も同じだろう?」

「!」

 ウィリアはぷいと横を向いた。

「もう勝手にしてください!」




 ディネア領国の城。長方形の建物で、質実な造りだった。市街地は少し離れていて、周囲には森と農地が広がっている。

 馬車が着いて、二人は降ろされた。

 老婦人が頭を下げていた。当主ルキアスの母であるヴェラ夫人である。領国の経営は彼女が行っているのだろう。

 横には、鎧を着たまま小さくなっている、幼い当主ルキアスもいた。

「まずは、中にお入りください」

 城の中の応接室へ招かれた。

 母子は、改めてジェンに頭を下げた。

「この子がたいへん失礼いたしました。急に出て行ったので、兵士に聞くとあなたと戦いに行くらしいと……。ジェン様に無理に挑んだそうで、本当に申し訳ございません」

 当主ルキアスもジェンに詫びた。

「申し訳ありません。戦うつもりのないあなたにかかっていったことは、たしかに卑怯でした。気持ちが先走ってしまいました。謝って済むことではありませんが……」

 ジェンは、おだやかな表情で謝罪を受けた。

「お顔を上げてください。たいしたことはありませんので、気にしないでください」

 ルキアス少年は何度も頭を下げ、退室した。夫人だけが残った。

「おかけください」

 二人は椅子に座った。

「本当にご迷惑をおかけしました。お怪我はございませんでしょうか」

「多少、治癒魔法が使えるので、傷は治してます。ご心配なく」

 ウィリアはジェンの横顔を見た。胸にはまだ、深くはないが斬られた傷が残っているはずである。

 夫人がウィリアを見た。

「そちらのお嬢様、ご立派な鎧……。躑躅つつじの紋章がありますが、もしかしてゼナガルドをお出になったウィリア・フォルティス様ではありませんでしょうか」

「おわかりですか。その通りです。ジェンさんとは旅の途中で一緒になりました。こちらの領国に、偽造通行証で入ろうとしたことはお詫びいたします。ですが、大きな目的のために旅を続けなければならないのです。どうか、お見逃しください」

「お二人とも覚悟の上の行動と存じますが、どちらの領国もお困りだと伺っております。お戻りになるのがいいとは思いますが」

「すみません。やることがまだあるのです。戻れる状況になったら戻りたいですが、いまはまだその時ではありません」

「そうですか……」

 夫人は目を伏せた。

 ジェンは、ルキアス少年が出て行った扉を見た。

「ルキアス君……。ライドに聞いてました。いい子ですね」

「いいえ。ご迷惑をおかけして、本当に恥ずかしい」

「真剣に謝ってくれました。なかなかできることじゃありません。あのくらいの年なら、血気にはやっても当然です。

 ライドも……あ、いや、ライド君も、弟さんのことは気にかけていました」

「……あの子は、ルキアスの親代わりだったのですよ」

 夫人は遠い目になり、語り始めた。

「私の夫は忙しい武人で、あちこちの戦いにかり出されていました。ルキアスが生まれた時も、いくさで遠くにいました。湿地で戦闘があり、激しい戦いになったそうです。戦いには勝ったものの、破傷風で死にました。治癒師を呼ぶのも間に合わなかったようです。

 遺体だけが帰ってきました。生まれたばかりのルキアスを抱いて、私は途方に暮れました。

『この子は、父を知らずに育たなければならない……。かわいそうに』そう嘆きました。

 すると、ライドゥスが私に言いました。

『僕がこの子のお父さまになる!』と。

 その言葉通り、ライドゥスはあの子を育てようとしました。遊びに連れて行ったり、一緒に運動して体を鍛えました。悪いことをしたときは、きっちり叱りました。

 たいへん助かったのですが、ライドゥスも七歳違うだけで、まだ子供です。それが、弟を教育しなければならないと、年よりもはるかにしっかりしていました」

「そうですね。ライドは……あ、ライド君……ライドゥス君は……」

「ライドでいいですよ。呼びやすいように言ってください」

「……彼は、いつもしっかりしていました。同じ年なのに、ずっと冷静で、大人びて……。そういうことがあったのですね」

「ルキアスも、兄のことは大好きで、尊敬していました。ライドゥスが剣術学園に行くことになった時は、泣いて大変でした。

 兄が亡くなってからは『かたきを取る!』と騒ぎ出して……。かたきを取るとかそういうことではない。事故なので相手には責任はないと説明しました。いちおうは理解したようですが、兄よりも強くなってジェン様に勝つ、という目標を持って練習をしていました。武の家なので悪いことではないと思っていましたが、今日のようなことになり、申し訳ございません」

「いいえ……当然だと思います」

 ジェンの目はどことなく遠いところを見ていた。

「ジェン様、ライドゥスは、この城の裏に眠っています。弔ってはいただけませんでしょうか」

「え……?」

 ジェンはとまどった顔をした。

「僕が、弔って、いいのでしょうか……?」

「ここまでおいでいただいて、何もなければあの子も寂しがると思います。どうかお願いいたします」




 城の裏庭にヴェラ家の墓地があった。

 新しい墓がある。ライドゥスの名が刻まれている。

 ジェンは花束を持って、その前に向かった。背後には夫人とウィリアもついている。

 夕方で、陽が横から指している。

 ジェンは墓の前で、しばらく無言だった。

「ライド……ひさしぶりだな」

 墓に語りかけた。

「俺はまだ生きていて……しがない治癒師やってるよ。なさけない友人でごめんな……」

 花束を置いた。

「俺……剣をやめちゃったよ。あんなに練習したのにな……。おまえはそんなこと、望んでないはずなのにな……」

 ジェンの目から涙がこぼれた。




 夜になった。

 ジェンは夫人に呼ばれた。奥の方の居間に招かれる。

「弔わせてくださって、ありがとうございます。大事なことをやり残していました……」

「あの子も喜んでると思います」

 居間に入ると横の壁一面に、先祖の肖像画と、ヴェラ家の武器コレクションが飾られていた。

 手前の台に、ひときわ立派な大剣が飾られていた。ジェンはおもわずそれに見入った。

「これは、見事な大剣ですね」

「あの子の祖父が使っていたものです」

「アルロス様ですね。大剣使いの間では伝説の剣士です。本当に立派ですね。昔の僕なら、ちょっとでいいから触らせてとお願いしてたと思います」

「お触りになっていいですよ」

「いや、僕は、もう剣を捨てたのです。触ろうとは思いません」

「そのことですが」

 夫人は椅子に座った。ジェンも座った。

「剣を捨てたとのことですが、あなたとライドゥスが切磋琢磨した日々……。それを無駄にするのは、あの子も望んでいないと思います。どうか考え直して、剣をお取りになっては頂けませんか?」

 ジェンはかぶりを振った。

「たしかに、あいつも望んでいないでしょう。ですが、悪いと思って剣を捨てたのではなく、捨てざるを得なかったのです。僕は、剣が怖いのです。ご勘弁ください」

「そうですか……。勿体ないことです」

 夫人は残念な顔になった。ジェンは頭を下げた。

「それはそうと、ジェンさん、あの子のことについてお話をしていただけないでしょうか。いちばん近かったあなたに語っていただきたいのです。お辛ければ、無理にとは言いませんが……」

「……せっかくの機会です。できる限りお話ししましょう」




 ウィリアは、あてがわれた部屋に一人でいた。

 ノックの音がした。

「どなたですか?」

 兵士らしき声がした。

「あの、ルキアス様からなのですが、剣を教えていただきたいと……」

「剣?」

 ウィリアは鎧を着込む。城内の練習場に案内された。

 ルキアス少年が待っていた。ウィリアに頭を下げた。

「昼は、たいへん失礼しました」

「いえ、ジェンさんが許しているので、もういいのです。それで、剣とは?」

「……僕は一人前の剣士のつもりでした。誰が来ても、負けないと思っていました。しかしさきほどは、あなたの気迫で、戦うことができませんでした。まったく格が違いました。どうか、稽古をつけていただきたいのです」

「稽古ですか。わかりました。できるだけのことはいたします」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ