表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/178

ホートの街(2)

「ジェンさん……」

 焼け落ちて、やっと宿屋の火事は収束に向かった。消防団が水をかける。周囲への延焼は防げたようだ。

 ウィリアは火事の現場に入ろうとした。

「危ない! 入るな!」

 消防団の人に止められた。

「この宿に……仲間が……」

「気持ちはわかるが、釘が出てたりするから危険だ。俺たちに任しとけ!」

 ウィリアは立ち尽くすしかなかった。




 消防団の人は朝までかかって、残り火が無いか、犠牲者はいないかなどを調べていた。昨夜は街のあちこちで火災が発生していた。一箇所を担当する人の数も限られているようだ。

「ふう……。ここは、このぐらいにしておこう」

 焼け跡を調べていた三人ほどの人が、場を離れようとした。

 ウィリアがかけよる。

「あ、あの……。取り残された人は……?」

「ああ、昨夜の女騎士さんか。詳しく調べたわけじゃないが、いないようだ」

「そ、そうですか」

「いるとしても、瓦礫のずっと下だ。生きちゃいない」

「……」

 団員は去って行った。

 ウィリアも焼け跡を調べてみた。人が埋まっている気配はなかった。ただ、屋根や壁が重なって、下を確認できないところがいくつかあった。

 個人の力では動かせそうにない。諦めざるを得なかった。

 ウィリアは途方に暮れた。行くところが無い。

宿の近くに堀があった。ウィリアは堀の端に腰かけて、どうすることもできず水の流れを見ていた。

「また、一文無しになってしまった……」

 ジルフィンの街以来だ。しかも状況はさらに悪い。あのときはジェンが一緒だった。今はいない。

「だ……大丈夫。ジェンさんは、強い人だし……。もともと戦士なのだから、火事なんかで逃げ遅れるはずがない……」

 しかし、生きているのであれば、ここに戻ってきてウィリアを探すはずだ。

 不安が増してくる。

 生きているとしても、もしかしてもう会えないのでは……。

 経験したことのない寂しさが沸き起こってきた。

 一人になって寂しい、という経験は、人生の中であまりしたことがなかった。城にいたときは、お付きの者や、警護の兵士がいた。城を出てからは一人になったが、それは自身が望んだことで、寂しいと感じる理由はなかった。

 ジェンがいない。

 思わず、涙が流れてきた。

 泣きたくはなかったが、止められなかった。

「うっ……う……」

 そのとき、声をかけてくる者がいた。

「あれ! 昨日のお嬢ちゃんじゃないの!」

 女性の声だった。

 ウィリアは振り向いた。

 年配の、丈夫そうな服をまとった女性。昨日森の中で出会った、炎の魔物と戦っていた婦人だ。

「あ……」

「昨日はありがとね。おかげで命拾いしたよ。お嬢ちゃん、泣いてんの? 何があったの?」

 ウィリアは涙を拭った。

「あ……あの宿に、泊まっていたんです」

 焼け跡を指さした。

「ああ、それは大変だったね。荷物とか燃えちゃった?」

「荷物はどうでもいいのですが、仲間と連絡が取れなくて……」

「仲間……。亡くなった?」

「消防団の人によると、逃げ遅れた人はいないみたいだということですが……。ここにいても、探しに来てくれないので、どうしたらいいか……」

「ふうん……。じゃ、あんた、いま何にも無いんだね?」

「はい……」

「もしかして、昨夜から寝てない?」

「あ、はい……」

「そりゃあひどいね。あんたは命の恩人だ。うちに来な」

「え?」




 婦人に連れられて来たところは、二階建てのアパートだった。

 そんなにきれいな建物じゃない。

「ま、むさ苦しいところだけどね」

 建物に入ろうとした。

 そのとき、ちょうど出てくる人がいた。

 女性だった。三十ぐらいだろうか。痩せぎすで、派手な柄の服を着ていた。

「あ、アネさん。どうも」

 酒の匂いがした。

「エマちゃん、仕事かい? 酒臭いね。また朝まで飲んでたんだろう」

「えー……。まあ」

「仕事で飲むのに、ハネてからも飲んでちゃ体に悪いよ」

「やめられないんですよ……。ところで、その娘、新入り?」

「ああ、このお嬢ちゃんは、本物の女剣士だ。昨日、命を助けてもらってね。宿が燃えたって言うんで連れてきた」

「へえ……。じゃ、失礼します……」

 女性はちょっとふらふらしながら出て行った。

 アパートの中へ入る。廊下の両側に部屋が並んでいた。

「この部屋が空いている。とりあえずここに寝な。布団とかはあるから」

「ありがとうございます。あなたは、大家さんなのですか?」

「ま、そんなところだ」

「すみません、お名前を聞いていませんでした。伺ってもよろしいでしょうか」

「あたしはシンディ。あんたは?」

「わたしは……ウィリアと言います」

「ウィリアちゃんか。まあ、ひどい目に遭ったそうだけど、とりあえずゆっくりしなさい。あ、腹も減ってる?」

「はい……」

「ここは炊事場は共同でね。誰かいるかな?」

 連れられて、アパート奥の食堂に行った。調理場にはひとり、小柄な女性がいた。

「レナちゃん、おはよう」

「あ、ども」

「これから朝ご飯? 悪いけど、この子の分も何か作ってくれない?」

「はい」

「じゃ、食べたら、とりあえず寝なさい。またね」

 シンディさんは自室に帰っていった。

 レナと呼ばれた、これも三十ぐらいの女性は、ありあわせのもので自分の分とウィリアの分の、チャーハンのようなものを作ってくれた。

「ハイ」

「ありがとうございます」

 無愛想な女性だった。食べ終わって食器を片付ける間も何も言わず、自室に帰っていった。

 ウィリアも、あてがわれた部屋に戻った。

 鎧を脱いでベッドに入るが、不安でいっぱいだった。ジェンは本当に逃げ遅れてはいないだろうか。何もなしでこれからどうしたらいいだろうか。

 しかし、昨夜から寝ていない。疲れがどっと襲ってきて、眠りについた。




 起きたときには夕方になっていた。

 特にやることはない。相談できる相手は、とりあえず大家のシンディさんしかいない。

 鎧を着て、彼女の部屋に向かった。

 廊下にもう一人、鎧を着た女性がいた。自分と同じ女剣士か、と思ったが、違和感があった。鎧の作りが非常にちゃちで、厚さはペラペラだ。防御の役に立つようには見えない。

 その人がウィリアに話しかけてきた。

「あんた、新入り?」

「え、ええ。まあ」

「どこの店?」

「店……? いいえ、店では働いてないです」

「じゃあ、立ちんぼ? 同業者か。だけどあたしのシマ荒らしちゃ困るよ。西一番地から三番地までは遠慮してくれ」

「あの、シマって……?」

「シマってわからない? 何だい? あんた?」

 部屋の中からシンディさんが出てきた。

「ああ、マリちゃん、この娘はね、本物の女剣士なんだよ」

「あ、そうなの? へえ……」

 女性は出て行った。

「すみません。シマってなんですか?」

「ナワバリみたいなもんだよ。あの娘は路で商売してるから」

「商売って?」

「そういえばまだ説明してなかったね。こっちに来な」

 ウィリアはシンディの部屋に招かれた。気になっていたことを聞いた。

「ここは、女性が多いみたいですね」

「みんな女だよ」

「そうなのですか?」

「で、だいたい同じ商売。夜の女。要するに、娼婦」

「え!?」

「このアパートにいるのはだいたいそう。娼婦でなくても酒場で働いてたり、そういうのが集まってる」

「なぜ、集まって?」

「あんたも見ただろう。この街は、特に娼婦が多いんだ。だけどね、やっぱり娼婦なんてのは日陰の職業でね。普通の部屋を借りようとしてもいい顔されない。それで専用のアパートになってる。似た境遇の方が気安いってこともあるけどね」

「そうですか」

「あたしも今はこんなんだけど、昔はそうだったからね」

「え!? 冒険者だったのでは?」

「まあ人に聞かせるような話でもないけどね、若い頃は娼婦やってたよ。たまたま腕っ節が人より強かったから、用心棒もやれってことになってね。剣士の真似事してたらだんだん面白くなってきて。娼婦やめて、女戦士としてしばらく冒険者やってた。十年くらい前にこの街に戻って、落ち着いて大家になったというわけ」

「は……はあ」

「あんたは本物の女剣士のようだけどね、世間にいる女剣士とか女戦士とかってのは、大抵はあたしみたいに娼婦くずれだよ。でなきゃさっきのマリちゃんみたいに、女騎士の衣装で客を取る娘とかね」

「そ……そうですか」

「あんたも、娼婦にまちがわれたことない?」

「そういえば前に、王都でありました」

「まあ、本物の女剣士はめったにいないから、勘違いするのも無理ないけどね。ところで、あたしに話があったんじゃないの?」

「そうでした。あの、仲間とはぐれて、どうしたらいいか……」

「その仲間ってのは、男?」

「はい」

「じゃあ、恋人だね」

「い、いや、恋人じゃないんです。ただの仲間なんです」

「だってさ、泣いてたじゃないの。泣くくらい思っているなら、そりゃ恋人だよ」

「いえ、その、恋人じゃなく、本当に、旅の仲間なので」

「そうかい? 恋人じゃないのかい? キスもしたこともない?」

「あ、その、キスは、その」

「何だい。キスしてんじゃないか。一緒に旅して、キスしてれば、それは恋人だよ」

「いや、それは、事情がありまして。恋人じゃないのです」

「そうなの? 恋人じゃないのかねえ。寝たことはないの?」

「あ、いえ、その、ええと」

「なんだね。泣くほどその人を思っていて、体も合わせたなら、恋人じゃないか」

「い、いや、いろいろありましたけど、恋人じゃないです。彼はわたしを性的に好きではないと思います。わたしの前で娼館に行くような人なので……」

「それはさすがにひどいね。じゃ恋人じゃないね。そういうやつとはさっさと別れなさい」

「いえ、でも、それも、私を思ってくれての行動なんです。思いやりがあって、本当に優しい人なんです」

「ちょっと何言ってるかわからないね。まあ、とにかく、大事な人なんだね」

「え、ええ」

「探すって言っても、焼け跡の近くを回るくらいしかないねえ。まあもうすぐ夕飯だから、それ食べたら行ってごらん」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ