表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/14

第12話 大丈夫だよ

 その二人がうちの店へ来たのは、秋も深まった日曜日の午後だった。

「二人で暮らす、新居を探しているんです」

 私は呆然と二人の前に立ち、その言葉を聞く。

「来春、結婚を考えているもので。僕たちの新居を、探してくれませんか?」

 そう言って元夫の雅人さんは、私に向かって微笑んで見せた。


「それで睦美さん、なんて言ったんですか?」

 たまたま外回りに出ていた鷲尾くんは、二人に会うことはなかった。

「なんてって……普通にわかりましたって言って、資料渡して。だって一応お客さんだし」

 鷲尾くんは私の前で、大きくため息を吐く。

「お客さんのわけないじゃないですか。元妻の働く不動産屋に、再婚相手連れて新居探しに来ますか? 来ないでしょ、フツー」

「それは……」

「どういう理由で別れたかは知りませんけど。それ、睦美さんに対する当てつけとしか思えません。とにかく、ありえないですから」

 鷲尾くんは一気にそこまで言うと、もう一度、はぁーってため息を吐いた。

「この前、睦美さんが倒れたの、その人が来たあと、ですよね?」

 そう、雅人さんがうちの店に来たあの雨の日――彼は私に「やり直したい」と言って、私は「無理よ」と答えた。

 離婚した時だって同じ。私からあの人に「別れたい」って言ったのだ。

 だから彼に新しい相手ができて、その人と結婚すると言われても、私には口出しする権利なんてないんだ。

 ただ一つ気になるのは……「やり直したい」と言われたあの日から、まだ一か月あまりしか経っていないということ。

「睦美さん、我慢しすぎじゃないんですか?」

「我慢なんて、してないよ。『別れたい』って言ったのは私だし、向こうはそれを受け入れてくれたんだし」

「じゃあなんで『別れたい』って言ったの? それまで我慢していたことが、あったんじゃないの?」

 私の頭に、雅人さんの隣にいた、見知らぬ女の人の姿が浮かぶ。

 あの人は、雅人さんの子供を……あの家の後継ぎを、産んでくれるのだろうか。

 黙り込んだ私から目をそらし、鷲尾くんはパソコンのディスプレイを眺めながら言う。

「今度その元夫が来たら、俺が対応しますから。睦美さんは、引っ込んでてくださいよ?」

「え、でも」

「引っ込んでてください」

「う、うん」

 なんとなく機嫌の悪そうな鷲尾くんに返事をして、自分の仕事を始める。

 だけどその日はやっぱり、全く仕事にならなかった。


 あの人と別れて二年。一人ぼっちのアパートへ帰る生活にも、もう慣れたはず。

 鍵を回してドアを開け、真っ暗な部屋に灯りをつける。一目で全部が見渡せるほどの、小さなワンルーム。

 スーパーの袋を床に置いて、自分もぼんやりとその隣に座った。

 なにげなくリモコンを手に取ってテレビをつけたら、やたらと明るいお笑い番組の笑い声が、狭い部屋の中に響いた。


 翌朝、店先の掃除をしていた私に声がかかった。

「おはようございます」

 振り返ると、雅人さんが立っていた。

 私は一瞬息を呑み、けれど平静を装って言った。

「すみません。まだ開店前なので……でも今すぐ、お店開けますから」

「睦美」

 名前を呼ばれて動きを止めた。ゆっくりと振り返って、彼の顔を見つめる。

「客として来るのなら、かまわないんだろ?」

「……かまいません」

 そう答えて、雅人さんから視線をそらす。

「どこか、気に入ったお部屋、ありましたか?」

「ああ……」

「ご入居の予定は……」

 言いかけて言葉を切った。雅人さんの手が、私の腕をつかんでいた。

「何にも気にならないんだな?」

 わずかに口元をゆるめて、雅人さんがつぶやく。

「俺が結婚するって言っても、睦美は何にも気にならないんだな?」

 気にならないわけはない。

 本当にあの人と結婚するの? どこで知り合ったの? いつ知り合ったの? 「やり直したい」って言ったあの言葉は……何だったの?

「睦美……俺は」

「離してください」

「俺は、まだお前のこと……」

「離してください!」

 思わず声を上げていた。私の腕をつかんだ雅人さんの手に、ぎゅっと力がこもる。


「何してるんですか?」

 その声にハッとする。顔を上げたら鷲尾くんの姿が見えた。

「新居をお探しのお客さんですよね? 僕でよければご案内しますよ?」

 雅人さんの手が、さりげなく私から離れる。

「いや、もうけっこうです」

「どうしてですか? ご結婚されるんでしょう?」

「はい、します。数か月前に見合いした相手ですけど」

 雅人さんのその答えが、私に向けられているってわかる。

「だけど、部屋探しはもういいんです。彼女の気持ちが、もうはっきりわかりましたから」

 雅人さんがそう言って私を見る。私はそっと視線をはずした。

「つまり睦美さんを試したわけですね?」

「試した?」

「そうでしょう? わざわざ見合い相手まで連れてきて、睦美さんの反応をうかがおうとしたんでしょう? うちで新居探すつもりなんてないくせに」

「ちょっと、鷲尾くん……」

「睦美さんは引っ込んでてください」

 私をちらりと見てそう言うと、鷲尾くんはまた雅人さんに向かって言った。

「そういうやり方は失礼ですよ。睦美さんにも、その見合い相手の人にも」

「な、なんであんたにそこまで言われなきゃ……」

「なんなら、もう一言、言いましょうか?」

 両手を握りしめ、体を震わせている雅人さんの前で、鷲尾くんがほんの少し口元をゆるませる。

「しつこい男は嫌われますよ?」

「な……」

「ていうか、もう嫌われてんの、わかんないの?」

「わ、鷲尾くん!」

 私の声と同時に、雅人さんの手が鷲尾くんの胸元をつかむ。

 え、ちょっと、やだ……。

「やめて!」

 雅人さんの振りあがった手が止まる。そして自分で自分に驚いたような顔をして、雅人さんはゆっくりとその手をおろす。

「雅人さん……」

 いつだって穏やかで、たとえ怒っても、絶対手なんて上げるような人じゃなかった。それなのに……。

 鷲尾くんから離れた雅人さんが、うなだれるようにして背中を向ける。

 その背中がとてもとても小さく見えて……私は思わず駆け寄っていた。

「雅人さん、ごめんなさい」

 振り向いた彼が私を見る。

「雅人さんとの子供、作ってあげられなくて……ごめんなさい」

 ずっと言いたくて言えなかった言葉。

 今さら言っても、どうしようもない言葉だとわかっているのに。

「……もう忘れるよ」

 雅人さんが消えそうな声でつぶやいた。

「もう、睦美のことは忘れるから……だから安心して」

 その声は、私のよく知っている彼の声で。だけどそれは、哀しいほど細く震えていた。


「なに謝ってんの?」

 雅人さんの姿が私の視界から消えた時、鷲尾くんの声が聞こえた。

 鷲尾くんは乱れたネクタイを整えながら、不機嫌そうな顔をしている。

「子供作ってあげられなくて、とか。なんで睦美さんが謝ってんの? それって、謝ることじゃないんじゃない?」

「……だって」

「睦美さんが何か悪いことしたの?」

 悪いとか、悪くないとか、そんな簡単な話じゃない。

「鷲尾くんにはわかんないんだよ。結婚したこともないくせに」

 そこまで言ってハッとする。鷲尾くんは完全に怒った顔で私を見ている。

「ご、ごめん」

「だから謝るなって言ってんだろ! 勝手にしろ!」

 あ、怒らせちゃった……。

 そうだよね。私のことかばってくれたのに……それなのに。

 鷲尾くんが店の中へ入って行く。私もその後を追って店へ入る。

 だけどその日からずっと、鷲尾くんは私と口をきいてくれなくなった。


「鷲尾くん?」

 パソコンの前に座っている鷲尾くんに、そうっと近寄る。

「この契約書の特約の部分、ちょっと違うんじゃないかと……」

 鷲尾くんは私の手から契約書をひったくると、パソコンに向かって打ち直し始めた。

 やっぱり……まだ怒ってる。

「あ、あの、鷲尾くん?」

 ガタンっと大げさな音を立てて、鷲尾くんが立ちあがる。そして私の前を素通りすると、ちょうど戻ってきた社長に「お先にっ」と言って、店を出て行ってしまった。


「どうしたの? まだケンカしてるの?」

 あきれたような社長の声。私も思わずため息をもらした。

「私が悪いんです。私が鷲尾くん、怒らせちゃって」

「じゃあ謝っちゃえば?」

「いえ、謝ると怒られるんです」

 社長はわけがわからないと言った顔つきをしたあと、ふっと笑って私にビニール傘を差し出した。

「外、雨降ってきたよ」

「え?」

「鷲尾くん、傘持ってなかった」

 社長が私に無理やり傘を持たせる。

「女の子に傘差し掛けられて、嫌がる男はいないよ?」

「そ、そうですか?」

「試してみて?」

 社長に背中を押され、強引に外へ出された。

 降り出した大粒の雨が、コンクリートを濡らし始める。それを見た私は傘を開き、あの坂道に向かって走り出していた。


 坂道を駆け上がり、鷲尾くんに追いついて傘を差し出す。

 ちょっと驚いた顔をした鷲尾くんは、すぐにそっぽを向いて、その足を速める。

 私が夢中で追いかけて、傘を差し掛けると、鷲尾くんは逃げるようにさらに足を速めた。

 な、なんなのよっ! そういう小学生みたいなイジメ方、やめてもらえないかな?

「鷲尾くん!」

 もう一度追いついて、名前を呼んだ。

 すぐ隣に見える鷲尾くんの肩が、雨で濡れている。

「どうしてもこれだけは言わせて欲しいの!」

 ごめんね、って言いたいところをぐっと抑えて、前を向いたままの鷲尾くんに言う。

「この前は……ありがとう!」

 私の声が雨の音と重なる。鷲尾くんはその場に立ち止って、ゆっくりと私に振り向いた。

「……ほんとに、そう思ってる?」

「え?」

「俺、なんにもわかってないよ?」

 小さな傘の中で、鷲尾くんの顔を見る。

「睦美さん、言ったじゃん? 結婚したこともないくせにって。確かに俺、なんにもわかってなかったと思う」

「鷲尾くん……」

「あーなんか俺、余計なことしちゃったなぁって……自分で自分がものすごく嫌になった」

「そんなこと……ないよ?」

 照れたように顔をそむけた、鷲尾くんの横顔に言う。

「鷲尾くんの気持ち、すごく嬉しかった」

 どうしよう。どうしよう。いま、私の隣でそっぽを向いてるこの人のことが、どうしようもなく愛しく思えてくる。

「傘、ないんでしょ? 送るよ、家まで」

「え、いいよ」

「いいの。たまにはそうしたい時もあるの」

 鷲尾くんが、何も言わないで前を向く。私はそっと傘を傾けて、ゆっくりと坂道を歩き出す。

「俺、難しいことは、よくわかんないけど」

 雨音の響く傘の中で、私は鷲尾くんの声を聞く。

「大丈夫だよ、睦美さんは。そのままで、きっと」

 気にしないつもりでいたけれど、いつもどこかで気になっていた。

 子供を作ることは難しいと言われた、私の体のこと。

 雅人さんとお義母さんへ対する申し訳なさ。これから先、誰かを好きになってしまった時の不安。

「大丈夫、なのかな……こんな私で」

「大丈夫だよ」

「私、他の人が当たり前にしていることが、できないんだよ?」

「大丈夫だって」

 立ち止まった鷲尾くんの手が、ほんの一瞬私の手に触れる。そしてその手は、私の手からさりげなく傘を奪って、私に向けて差し掛けられた。

「睦美さんがこの先フラれ続けて、おばあさんになっても一人で寂しくしていたら、俺がもらってやるからさ」

「なんなの? それ」

「その頃には、俺もじじいになってるけどな」

 おかしそうに笑った鷲尾くんが、雨の中へ一歩を踏み出す。今度は私の歩幅に合わせるように、ゆっくりとゆっくりと。

 そうだね。なにも焦ることはないんだね。

 私も、鷲尾くんも、ゆっくりと進んで行けばいい。

 たとえ大雨が降って、前に進めなくなりそうな時でも、こんなふうに誰かがきっと、傘を差し掛けてくれるはずだから。


 鷲尾くんのアパートの前で別れた。

 帰りの夜道は一人だったけれど、なんだか胸の奥がほんわかと温かかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ