表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ころしや探偵の事件簿「記録に残されたアリバイ」――転生先は探偵助手――  作者: 烏川 ハル


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

31/36

第三十回 居酒屋にて・その七

   

「……そうなんだよなあ。仕事関係の書類が盗まれた以上、誰が秋座あきざ吾郎ごろうの依頼人だったのか、それすら調べるのが難しいからなあ」

 我孫瓦あびがわら警部は、軽く頭をかきながら、

「そもそも偽のアリバイなんて依頼する客は、浮気であれ何であれ、後ろめたいことがあるからこそ、アリバイ工作するわけだろう? 犯罪と無関係だとしても『秋座吾郎に二十三日のアリバイ工作を依頼した人、名乗り出てください!』と告知したところで、出て来るはずがない」

 もし誰かが名乗り出てくれて、アリバイ工作を依頼したのが山田原やまだわらただしではなかった、と判明した場合。

 警部の山田原正犯人説は崩れてしまうが、代わりに、山田原正犯人説は間違っていたと確認できる。まあ厳密には「秋座吾郎を利用して犯行をおこなったわけではない」と判明するだけで、まだ別のトリックを用いた可能性は残るが、それでも一つの可能性を潰せるのは進展となる。だが、二十三日の依頼人が不明では、それすら望めない状況だろう。

「それにしても……。こうして話を聞いていると、兄弟なのに、ずいぶんと性格も違うんですね」

「兄弟なのに? ああ、おさむと正のことか」

 警部は少し顔をしかめながら、

「何を言っているのかね。兄弟だからこそ違うんじゃないか。ほら、君のところだって、あのひとと君は大違いじゃないか」 

「おや、そう見えますかね」

 俺は苦笑してしまう。

 今の俺と姉――響谷ひびきだにあい――は、確かに、似ても似つかない性格かもしれない。

 しかし警部が知るはずの響谷ひびきだにつばさ――俺の魂が入り込む以前の『響谷翼』――と響谷愛は、良く似た二人だったと思うんだけどなあ。

 少なくとも、元の『響谷翼』の記憶を覗き込む限り、俺にはそう見える。

 まあ、こんな俺の内心に警部は気づくはずもなく、

「違うといえば、容疑者二人の妻たち、香也子かやこ理恵りえも正反対だな。あの二人の場合は、むしろ正反対だからこそ仲が良い、という感じだが。しかし、あの二人には困ったものだ」

 そんなことを言いながら、警部は冷奴ひややっこに箸を伸ばす。続いて、

「香也子と理恵は頻繁に電話し合っていたから、当然、この捜査のことも話題にしていたらしい。『何を聞かれたの? 何て答えたの?』などと、細かく語り合っていたみたいだ。何でも筒抜けになっていて、こちらとしても、少しやりにくかったよ」

   

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ