表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ころしや探偵の事件簿「記録に残されたアリバイ」――転生先は探偵助手――  作者: 烏川 ハル


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

25/36

第二十四回 警部は語る・その十四

   

 おさむただしも、父親――山田原やまだわら安壱やすいち――に何度も援助を頼みに通ったが、その度に拒絶されたそうだ。よほど親子仲は悪かったのだろうね。

 それこそ安壱の屋敷で、修と正が鉢合わせすることまであったそうだ。そんな二人揃った折に、安壱は二人に告げたとか。

「財産は全て弟の豪次ごうじに譲る。お前たちには一銭もやらん!」

 この話は、遺言状を管理している弁護士にも確認済みだ。まあ法律上『一銭もやらん』は無理だろうがね。

 しかし、これで、貧乏人の豪次まで殺された理由が、ようやくわかった気がした。以前に修が「叔父や父が亡くなってくれて助かった」と言ったのを聞いて、微妙に気になっていたわけだが、それもすっきりした。

 借金返済のためには、豪次にも死んでもらう必要があったわけだ。さもなければ、借金を返せるだけの遺産が手に入らないからな。そう考えると、豪次は安壱に殺されたようなものかもしれんな、うん。

 こういう事情だから、修と正の二人には、安壱と豪次を殺す明確な動機があったわけだ。

 一方、この二人以外には、動機らしき動機を持つ人物は見当たらなかった。安壱と豪次に共通の知人はなく、それぞれの知り合いの中にも、特に彼らを恨む者など見つからなかった。

 したがって。

 次に私がやるべきことは、修あるいは正のアリバイを崩すことだった。

 まず考えたのが、次のような推理だ。

「犯行現場は、死体が発見された場所とは別のところだったのではないか」

 もしも山田原豪次が殺された場所が、修の同窓会へ行くルート近辺ならば……。修は同窓会への行き帰りの途中で豪次を殺害し、後日死体を豪次のアパートへ運ぶことも可能かもしれない。

 もしも山田原安壱が殺された場所が、正の通勤ルート近辺ならば……。正は会社帰りに途中で安壱を殺し、後日死体を安壱の屋敷へ運ぶことも可能かもしれない。

 ……しかし、こうした推理は、検視官やら鑑識やらに真っ向から否定されてね。彼らに言わせれば、死体の痕跡などを調べた限り、犯行現場は発見場所で間違いないそうだ。


 おや、響谷ひびきだに君。

 何か言いたそうな顔をしているな? ここまでの話を聞いて、何か思いついたのか?

 いやいや、口を挟む必要はないぞ。君はそのまま食べていたまえ。君の考え、私が当ててみせようじゃないか。おそらく君は……。

   

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ