表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フストリェーチャ  作者: 川崎雨御
第一章:春前の一連
9/29

第一章8  《速読》

俺とエリヴィラが少しのぼせてしまって、ふたりの頭がくらくらとまわっていたように、まともに立てられなかった。



――2分後――



 その間、俺たちはその2分の間、ただ立ったまま、頭に上がった血を少しずつ下がっていた。 それでも顔は真っ赤のままでした。


「エリヴィラ、君は先に服を着ろ。 俺は後でする」


「Хорошо」


 そして彼女は俺が渡した服を取り、すぐに俺の目の前で着替えを始めた。 本当に無防備な子。


 俺は敢えて二回を言おう、俺はガキの裸に興味ない! でもここは素直に視線を逸らそう、これは最善の選択だ。 俺は間違っていない。



 そして更に1分後(長かったと感じた)――



 彼女は着換え終わったのだ、服は実にシンプルでごく普通のショート パンツと胸元に星マークがある半袖の衣装であった。


 でも彼女がその服を着換えたあと、逆に眩しい~ すっごく似合っている、うん! すっごくいい。


「似合っているぞ」


「Спасибо」


 笑った、カワイイ・・・そしてエリヴィラを見ている間、俺は再び疑問を持っていた。


 彼女はなんであんなところで倒れたんだ? 服もただのボロイ布で被っていたし、おまけに傷だらけだし。 あと、記憶喪失、エリヴィラはまるで謎の塊だ。 分からない点、多過ぎる・・・でも、本当になにも覚えてないの?


 疑問に持った俺は、再びエリヴィラに質問をした。


「エリヴィラ、本当になんにも覚えてない?」


 頼む! なんでもいい、手掛かりが欲しい!


 強く願った俺は、彼女はひとつのシンプルな返事をした。


「Да...」


うん? 今なんて言った? 緊張したせいで、ほぼ聞えなかった! だ? だー? ンダ? どっち?


 少し聞き逃した俺は、脳味噌を絞って、彼女が言った言葉を必死に思い出していた。 そして答えを見つけた。


 今は「ンダ」、言ったよな? あれは確か・・・秋田弁・・・だよね? もしかして・・・エリヴィラはこの返事を何度も繰り返して、何かを俺に伝えようとしていた? だとしたら・・・希望が見えてきたぞ!


 確か、俺の部屋にあれがあったよな? すぐにそれをエリヴィラに見せよ、そうすれば、彼女にも少しでも日本語は喋るかもしれない! あと記憶の方もなにか思い出すかもしれない。


 そうと決まれば、さっそく部屋へ行こう! っとその前に――


「俺は自分の部屋に戻って、エリヴィラに見せたいモノがある、お前はリビングで少し待ってて。 すぐに戻るから」


「не оставить меня в покое」


 エリヴィラは急に俺の服を右手で掴んでなにかを言った。 俺はいつも通り、エリヴィラがなにが言ったのかをまったく理解できない、ごめんエリヴィラ。


 でも見る限り、エリヴィラはまだひとりになるのが怖がっているみてえだ。 やれやれだぜ、どこにでも付いて行くつもりか? あと、さっきのセリフ、今思い返すと、あれもロシア語・・・だよね? 確か前にも似たような言葉が言ったみてえだ。 確か・・・あれ? よく考え見れば、俺はまだこの長いセリフを解釈していないみてえだ。


 その時はちょうどエリヴィラに引き止めた、だったよな? うん・・・思い出せ、あの状況から言える言葉は――


 考えている内に、相応しい言葉を見付けた(だと思う)。


 そのセリフをこうする、「私をひとりにしないで」という解釈で認識しよ。 んん・・・俺はいったい何遍このセリフを言うの? “「・・・・・・」という解釈で認識しよ”。 正確な数字は覚えていないが、きっといっぱいいるだろ・・・自分でも信じられない。


 ともあれ俺はエリヴィラのわがままを聞き、一緒に俺の部屋に戻った。 あるモノを探すため。




 自分の部屋の扉を開いた後、まず、エリヴィラを先に入らせた、そして次は俺。 入った後、俺はエリヴィラに自分のベッドの上で座って、待ってろっと言った。 彼女は素直に俺の言うことを聞き、ベッドで待ってた。


「少し待っててね、お前に見せたいモノがある」


「Хорошо」


 エリヴィラは返事をした後、俺はあるモノ探すのに集中した。 あるモノとは、この状況に突破口を開くかもしれない。 でも――


「あれー? 何処にあったけ? 確かここにいたのはず・・・」


 どこにいるのかは、見当も付かない。 本棚の一番下? いや、あそこは勉強用の資料だ。 一番上? いや、上の三つの列は全てジョジョのマンガだ。 んん・・・どこにいるんだろ? 真ん中の列は?


「ええと・・・お! あったあった! ようやく見付けたんだ! これを」


 俺は探していたモノは、日本語とロシア語の辞書と・・・「秋田弁を二週間でマスターせよ!」というわけの分からない本だ。


 ――ていうか、俺はなんでこんなモノを買ったの? まあ、昔から俺は色んなものを勢いで買って来たから・・・なんとも言えない・・・これは正しく、金の無駄使い! だ。


 でも、もう買ったモノは仕方ない。 そんなことより、この辞書で少しずつエリヴィラと話しをしたい。 あとこの秋田弁の本も、以前から、エリヴィラの口から「ンダ」と返事来るから。

 もし可能性があるだとしたら、掛けてみたい。 でも・・・エリヴィラはロシア人、日本語は理解できる、もしここで秋田弁を思い出し、俺と秋田弁で喋ったら・・・


 そして俺はその光景を妄想した。



「エリヴィラ! もう朝だぞ? 起きろ」


 まず俺は彼女を起こすというシチュエーションで始まる。


「んん・・・・・・」


 エリヴィラはなかなか起きない。


「ほら、はやく起きて。 朝ご飯はもう出来ているから」


 ここでエリヴィラは目を少しずつ開け、上半身を起こし、そして――


「おはえんし、あんつぁ」



 エリヴィラのイメージが・・・! 恐ろしい・・・秋田弁。 どうする? エリヴィラに見せるの? この「秋田弁を二週間でマスターせよ!」・・・いや、念のため、この本を元の場所に置いていこう。


 そして封印しよ・・・これはエリヴィラにとって、俺にとって天敵だ!


 こうして、俺は辞書だけを持ち出し、もうひとつの本をガムテープで封印した。


「お待たせ、エリヴィラ。 はい、これ」


「Это?」


 エリヴィラは疑問を持って、質問した(だと思う)。


「これは日本語とロシア語の辞書だ、君は日本語とロシア語の文字、読めるだろ? 少しでも日本語が喋るできたら、俺も気がらくだし。 もちろん、俺も一緒に勉強する」


 ロシア語はたぶん半年くらい覚えられないかも・・・本当だ。


 そしてエリヴィラは俺の話を聞いてながら、速読で辞書を読んでいた。


 おいおい、本当に読んでいるのかい?! 俺はただ本のページを遊んでいるにしか見えねえぞ?!


 俺はツッコミを終わった後、エリヴィラも本読み終わった(だと思う)。 彼女、辞書をベッドの上に置き、視線を俺に向かった。


「ええと・・・ど、どうした?」


 ちょっとこわい! なにかこわいって? エリヴィラのあの速読だ! 生で見たの初めてだ、あれは本当に速読なの?


「ハ、ハチネ、ママシ、シテ・・・・・・」


 にゃに? って、今のは・・・・・・日本語?! だよね? ちょっと聞きにくいが、今のは「はじめまして」だよね?


「エリヴィラ! 日本語、喋るの? あの僅かの数秒で!?」


「ハ、ハイ」


 うおおおおおお!!! 凄い! これは凄い! エリヴィラはもしかしたら天才かも! よーし! ここは俺の出番だ、エリヴィラに上手に日本語を喋るの手を貸す!


「エリヴィラ、お前の日本語の音調はまだ未熟が。 ひょっとして、二日で日本語をマスターするかもしれないぞ? もちろん、俺も手伝ってやるよ!」


 俺の話を聞いたら、エリヴィラは嬉しすぎて、俺に飛び込んだ。


「うおおお!! そんなに嬉しいの?」


「ハイ!」


 今度はちゃんとした日本語で返事をした、それにしても、今までの「ンダ」はなんだったの? もしかして、あれもロシア語? とりあえず、エリヴィラをどいておこう・・・


「な、エリヴィラ。 ちょっとどいてくれない? 床に座ったままじゃ、日本語の勉強はできねえぞ?」


「Простите!」


 エリヴィラは慌てて俺から離れた、しかもロシア語で。 まだ日本語を慣れていないから、慌ていたら、ロシア語で喋る。 まあ、普通のことさ。 あんま気にしてないし。


「大丈夫大丈夫。 そんなことり、ここに座って、日本語の基本を教えてやるよ」


「ハ、ハイ! ヨ、ヨロシク、オネガイ、シマス」


「うお? 今、「よろしくおねがいします」っと言った? 覚えるの早いなー」


「ウン!」


 うん、今度はロシア語で返事をしていない、順調だ。 あ、俺も少しロシア語を勉強するか、なんか面白いかも。 エリヴィラに頼んでみよ。


「な、エリヴィラ。 俺はお前に日本語を教えてやる代わりに、俺にもロシア語を教えてくれない?」


「ウン、イイヨ」


 そして俺も自分のベッドの上に座った直後、急に謎の音がした。


 くぅーーーー。


 なに? そのカワイイ音? どっから聞えるの? 外から? いや、窓は閉めたままだし・・・いったいどこ――


 なぜか、エリヴィラは目を逸らした、顔が赤くなっていた。 まさかと思うが・・・ひょっとして――


「エリヴィラ・・・お腹すいたの?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ