表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
157/218

第百五十三話『瘴気の短剣』

ブクマ数50件を突破しました!嬉しい限りでございます!

【ヒロイン全員非処女で何が悪い!】←こちらの作品もブクマ数1000件を突破しました!

是非とも両作品のご愛読の方、宜しくお願いします!!

体の底から力が満ちる。まるで全身が一振りの刃の様だ。何者にも負けないと言う自信さえも感じる。瘴気を極限までに圧縮した短剣、黒色のリングダガー。


(この短剣があればオレは..........)


みんなを守れるかも知れない。


「おぉ見事に形にしたか!」


隠れる事をやめマールスの視界へと入る様に身を出す。其れを確認するディアーナは喜ぶ様に笑みを見せた。


「準備は出来たか、ジョン?」

「言われずともッ!!」


雷光が如く速度で、マールスの左腕を斬りとばす。


「黒き稲妻、か。」

(この身体では生前の1/10程度の性能しか出せないとは言え、左腕を奪われた。つくづくと面白い男だよ、お前は)


マールスは感心する様に青年の動きを見る。


(身体が軽い!)


瘴気による肉体の強化、そして短剣の鋭さが極限まで引き上がり、マールスの反撃を許さないのだ。


「此れで、お終いだッ!」


マールスの背後へと反応できない速度で回り込み、即座に切り伏せる。


「甘いな______」


マールスは斬り伏せられた衝撃を利用し、青年の腕を掴むと大剣を青年の腹部へと差し込んだ。


「___________自惚れるな。」


剣を突き刺された青年は短剣を地面へと落とし、膝をつける。


「お前はまだスタートラインに立ったに過ぎない。強大するぎる力には其れ相応の代価がある。それを使いこなし、俺を打ち倒せ_______お前ならそれが出来る。」


ディアーナは上から鋭い眼光でマールスを睨みつけていた。それを一瞥するとマールスは小さく鼻で笑い瘴気へと姿を変え、消えていく。


「余計な事を。」











無敵感を覚えた。だが、勝てなかった。恐らく先ほどまで戦っていたマールスは本来の力から程遠い程に弱体化しているにも対してだ。


(俺のスペックは彼奴よりもかなり上だった________だけど負けた。)


経験不足だ。力に過信してはならないと言う事を身を通して学ばされた。


「くそッ.............」


俺はまだまだ弱いんだ。力を完全に使いこなすまで修練をつまねばならない。


「おめでとう、と言いたいところだが分かっているな?」


あぁ。完全に経験、そして実力の差だ。完璧なる敗北である。


「________感覚は掴んだ。この短剣は多分だけど、いつでも出せる筈だと思う。」


拾い上げた短剣は手元から青年の身体へと還元される様に瘴気の粒子となり戻っていく。そして自動再生の機能が戻ったのか、腹部の傷が再生していく。


「.............この短剣、制限時間があるんだろう?」


マールスが言っていた通り、強力な力には代償が必要だ。そして、この短剣を出すには瘴気の消費が余りに激しいのだ。ディアーナの様に内に内包する瘴気が無限ではない以上、考えて使わねば己の内に秘める瘴気が底を尽きてしまう。


「長くて三分だ。それ以上を越えれば其方は死ぬな。」


その制限時間を超えると瘴気からではなく寿命が消費されると言う。瘴気は言わば命と繋がっている状態。瘴気の残量を超えたのならば本来の命の灯火からも引かれるとになるということだ。


「関係ない。あんたらの助けるになるなら戦うだけだ。」


苦笑をし頭を掻く。ディアーナは一瞬鋭い目で見た後、自分へと近づき抱擁をした。


「仲間を助ける事は素晴らしい。けれどもなぁ、ジョン...............私は貴方にだけは死んで欲しくない。側にいてくれるだけでいいのです。」


耳元で呟かれる台詞は深淵の女王ではなくディアーナ本人のものだった。


「私はもう一人にはなりたくない。貴方を消える姿をもう見たくないのです。」

「ディアーナ..............」


ディアーナは手を青年の頰へと優しく添える。



「一つだけ........もし、私が本当の意味で狂ってしまったのなら、その時は迷わずに殺してください。」



身体を離しディアーナの顔を見上げる。けれども、目の前にはディアーナは存在せず見慣れた三人の姿が目に入った。


「..........此処は」


周りを見渡すと木々は枯れ、池は干からびている。其れに空気も淀み薄い黒色の霧が広がっていた。


「意識を取り戻しましたか。」


ルキフェルの手には天使の長槍が握られていた。


「ふぅ、人払いをしていなければ一体何人の人間が死んでいたと思っておるのだ、ディアーナよ。」


ブランツェが怒るようにディアーナへと言葉を向ける。


「ふふ、ですが成功したではないですかぁ♩」


ルキフェルが目を細め、殺気を持った目でディアーナを睨みつける。


「一歩間違えればジョンは死んでいた。それに私達の存在がいなければ間違えなく人里へと降り、殺戮を始めた。」


辺りに広がる被害は全部自分の所為なのか。


「貴方はジョンに罪過を背負わせていたかも知れない。」

「其れをさせない為にお二人にはジョンの相手をさせていたのではありませんかぁ。」


クスクスと笑う。ディアーナから反省の色が見えないのかルキフェルとブランチェはため息を吐く。


「大方今の話を聞いて分かったと思うが、お主が意識を手放しいる間、身体は瘴気に操られ暴走を起こしていたのだ。」

「......迷惑をかけた。」


頭を下げ謝罪をする。


「頭を上げなさい、ジョン。真に謝罪をするべき者は他にいるのですから。」

「そうだ。説明もせず姿を消し、ジョンが意識を取り戻す前に戻ってきた阿呆がおるのだからな。」


その説明を受け青年はゆっくりとディアーナへと顔を向けるとディアーナは満遍の笑みを浮かべていた。精神世界にいたあのディアーナは紛れもなく此奴にいるディアーナだったのだ。


「ふふ♩」


片目を閉じ口元へと人差し指を当てる。秘密ですよと普通の声量で言葉に出している時点で秘密ではないと思うのだが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ