表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
512/701

【SIDE:異能力者集団】いきなり突撃! ~ニャンコのアジト訪問~その2


【SIDE:異能力者集団リーダー、白狼はくろう



 これは――たった一瞬の勝負。


 絶対に負けない。

 と。

 異能力者のハクロウが嗤ってから――数分後の出来事だった。


 ゲーム開始の合図の直後。

 先攻と後攻を決めた途端。

 トカゲを彷彿とさせる細面を尖らせるハクロウに向かい、黒猫は言ったのだ。


『こちらの先攻か。すまないね――私の勝ちだよ』


 ――と。


 静まり返ったオフィス街。

 最上階の社長室フロアに走るのも、やはり沈黙。


 社長室の主、異能力者のハクロウは眼光を光らせ――じっと相手を睨む。

 ただの黒猫だ。

 多少太々しいが、甘やかされて育った大きなネコ。

 と言った印象の、もふもふモコモコ毛玉である。


 けれどそれは言葉を発している。

 どういう原理か分からないが日本語を発している。

 それでも。

 この黒猫の言っている言葉の真意が分からない。


「すみませんが、もう一度、お願いできますか?」

『あれ、聞こえなかったかな? 私の勝ちだよ?』


 大魔帝ケトスを名乗る黒猫は、ひじょうに申し訳なさそうな顔で、カカッカカッカカカ!

 モフ頬をポリポリと肉球で掻いている。


 当然、黒猫の対戦相手であるハクロウは面白くない。

 不機嫌そうに眉をピクンとさせ、硬い口調で言う。


「戦意喪失ですか? まあ、構いませんが」

『いやいやいや違うよ。だから今から二人で山札から五枚のカードを引くだろう? わたしの先攻だろう? そこでもう、私の勝ちなんだって』


 腕を組んだまま宙に浮かび、うんうんと頷く魔猫。

 やはり真意は読めない。

 ともあれ、はぁ……と男は息を漏らす。


「もういいですよ、山札から五枚カードを引いてください。別にワタシが勝ったからといって、あなたに不当な要求をするつもりもありませんから、安心してください。ただ弟を穏便に返して欲しいだけ。あれでも一応、身内ですからね」


 やはり猫に複雑なルールは理解できなかったのだろう。

 ハクロウはそう思ったのだ。


『ちゃんと理解できているさ。理解できたうえで――私の勝ちだと言っているんだよ。まあ、いいや。はいはい、山札から引けばいいんだろう、引けば。もう、先攻が私になった時点で勝ちは確定なのに、どーして分からないかなあ。君は賢そうなのに、わかんないなあ……』


 わかんないにゃ~と、陽気に黒猫はニヤニヤニヤ。


 組んでいた腕を伸ばし大あくび。

 尻尾をぐるり。

 ネコ手の甲を、長い舌でしぺしぺしぺ♪


 ふざけた態度だがゲームは進む。

 魔力で浮かべているのだろう、山札の上から五枚――カードが引き抜かれていったのだ。


 互いにカードを引き、手札を眺め。

 猫は言った。


『ほら。私の勝ちだ!』

「あなた、本当にルールを理解しているのですか? たしかに、この手のカードゲームは先攻を選んだ方が有利な場合が多い、先に手を打てますからね。例に漏れずこのゲームもそうです。先手を取った方の勝率がおよそ六割、統計結果を参照するならば有利といえるでしょう。けれど、それで勝てる程単純なモノではありませんよ」


 このカードゲームの勝敗を決めるルールは、単純明快。


 最初にお互いに定められたライフ……体力ポイントを、ゼロまで削り切った方の勝ちである。

 シンプル故に分かりやすい。

 多くのトレーディングカードゲームで用いられている基本ルールなのだが。


 黒猫は本当に申し訳なさそうに、口をもごもご。


『だーかーらー! ルールはちゃんと把握してるよ! 基本は手札から魔物カードを召喚。場に出した魔物で相手や相手の魔物を攻撃する。カードごとにアタック数値が定められているから、それをダメージとして、君の体力ポイントをゼロにすればいい。そうだろう?』

「体力ポイントを減らす手段は魔物以外にもありますが――基本的には、まあその通りです」


 最初のターンで、攻撃は出来ない。

 だから黒猫が有利な先攻を取ったとはいえ、勝負がその場で決まることなどありえない。

 ただ一つ、例外を除いては。


 そう、唯一の例外……。

 その考えまで思い立った時、何故だろうか――ハクロウの背中がぞくりと揺れた。


 社長の男は考える。


 いや、ありえない。

 けれど、最初に五枚のカードを引いた時点で勝利が確定する、その条件を見たすルールが一つだけ存在したのだ。


「まさか……!」

『ああ、そのまさかなんだよねえ。いやあ、こうなると分かっていたんだけど、ニャハハハハ! 悪いね!』


 黒猫はニヤニヤニヤ。

 ルールに従い最初に引いた五枚のカードを、魔力で浮かべて遊ばせて。

 まるでCM広告のように、一枚一枚表に向けて披露する。


 国王のような魔物、女王のような魔物、騎士のような魔物。

 十人隊兵士のような魔物。

 そして。

 革命を目指す平民の魔物。


 具現化能力を使っていないのに、カードから魔物が顕現している。

 黒猫の力だろう。

 まるで解説者のように、素人ネコは我が物顔で語りだす。


『これが特殊勝利条件の設定されているカード群。トランプの王国と呼ばれるシリーズさ。ロイヤルストレートフラッシュと近代化を象徴とする革命、両方をモチーフとしたんだろうね。カードの効果は単純。スペードの国王キングとスペードの女王クイーン、スペードの騎士ジャックとスペードの十人兵士。そしてスペードの平民エース。この五枚のカードを試合開始から二ターン以内に、全て手札に揃えればオーケー。エースによる反乱が起こり革命終了、その時点で特殊勝利が決定する』


 黒猫の手札――翳す肉球の先に並んでいたのは、トランプの王国一式。

 そう、それは間違いなくネコの勝利。


『うん――まず揃わない御遊びカードさ。特定のカードを手札に五枚揃えれば、その時点で終了、相手の体力を削っていないのに勝利が確定する。昔にいた私の故郷でも、そんなカードがあったような気がするよ。この世界ではなぜか見当たらないけど……まあいいや。そんな御遊びカードを作り、自由に選べるようにと私にカードプールから選ばせた。それが君のミスさ』


 あり得ない光景の中。

 ハクロウは考える。


 そんな――奇跡。

 最初の手札から揃えることは実質不能。

 ありえない奇跡を、この黒猫はやってみせたのだ。


 デッキ……積まれたカードの枚数はルール上、四十枚から六十枚。

 同じカードは最大三枚までしかデッキに入れられない。


 この黒猫は今回、四十枚のカードをレンタルした。

 ハクロウも共に確認したから間違いない。


 その四十枚の中から最初に引き、手札とするのは五枚。

 そして。

 このトランプの王国は枚数制限が定められていて、一枚ずつしかデッキに投入できない。


 その条件下で考えると――。

 特定のカードを五枚、最初の手札で全て揃える確率は――。


「六十五万分の一」


 乾いた言葉が漏れていた。


「そんな確率を、引き当てたというのですか。いえ……バカげているが、ゼロじゃない。不可能ではない。世界で数人は、そんな奇跡を起こした者もいるかもしれない。しかし、そんな偶然がこんな場面で起きる筈がない」

『不思議な事じゃないさ。私はこれでも幸運を司る猫でね、たった六十五万分の一の確率を引き当てた、それだけの話だよ』


 黒猫はまだカードを引く前に勝利を確信していた。

 それは即ち。


「不正ではないのだろうな!」


 漏れたハクロウの声は上擦っていた。

 証拠もなしに疑うなど、マナー違反。

 それは分かっていたが、つい口から言葉が漏れていたのだ。


 ウイスキーの香りが、部屋に広がっている。

 溶けた氷の香りもだ。

 それを酔いの高揚と判断したのか。黒猫は不正を疑う声を咎める事もせず、ただ紳士な声音で応対する。


『疑うのならもう一回やるかい? そうだね、こういう大事な場面での勝負は、運の影響を減らすために先に二勝した方の勝ち――そういうルールもよくあるしね。じゃあ、第二セット目だ。なんなら君がこっちのカードをシャッフルして貰ってもいいよ?』

「貸せ……っ!」


 念入りにカードを切って。

 再びゲームを開始する――が。


 互いに最初にデッキから五枚を引き。

 そして。

 揃ったカードを手札から披露し――黒猫は眉を下げる。


『二回連続で引き当てる場合は、天文学的数字になるね。けれど、ゼロじゃない』

「そんなバカな……っ、不正できないように、ワタシの異能も発動させた! それなのに、ありえない!」


 弟の命がかかっているかもしれない。

 だから慌てて声が出る。

 負けるとは、まったく思っていなかったのだろう。


 それもそのはずだ。

 彼は本当に、カードゲームで負けたことがなかったのだから。


 ごくりと息を飲み。

 男はネコの手札をじっと眺めた。


『すまない、やはり揃ってしまったね。また私の勝ちだよ』

「……っ」


 声を失う相手に向かい――やはり申し訳なさそうに、黒猫は引いたカードを披露する。

 そこには同じ魔物。

 ロイヤルストレートフラッシュを模したトランプ王国のモンスターが、ずらりと並んでいた。


「こんな筈じゃ……」

『こんな筈じゃなかった? そう言いたいのかな。けれどそれは君が、相手から何度も言われた言葉じゃないのかい? 君、異能を使って勝利を取り続けていたんじゃないのかな。ただの遊びならいいけれど、もしそれが真剣勝負の世界ならば――あまり感心できるやり方じゃないね』


 まるで裁判官のような赤い瞳が、社長室を包んでいる。

 罪を睨む目線。

 ぞっとするほどに重い視線だった。


 顔面蒼白となり、男は筋張った長い指で顔の汗を拭った。

 敗北。

 その恐怖を初めて知ったのだ。


 滴る汗が絨毯に落ちる。

 冷めた瞳でネコはそれを眺め、複雑怪奇な魔法陣を展開しながら言った。


『君自身はともかく――このトランプの王国カードシリーズは良く出来ているね。これが初手で揃う確率は、トランプの初手でロイヤルストレートフラッシュを引く確率とほぼ同じ。厳密には違うけど、あっちの確率もやはり約六十五万分の一。不可能な確率だが、ゼロじゃない。そこまで再現したのだろう? そういうリスペクトはうん、嫌いじゃないよ?』


 カードの魔物を魔術で具現化させてみせ。

 トランプの魔物を従者扱いとし、どで~ん♪

 ソファーにふんぞり返り、液状ネコおやつを持ってこさせた猫は語る。


『トランプゲームを生業とする人だと、初手のロイヤルストレートフラッシュは、二十年に一度ぐらい起こせるらしいしね。人はそれを奇跡と呼ぶだろう。出した本人だって驚き、叫ぶだろう。けれど確率はゼロじゃない』


 ゼロじゃない。

 そう繰り返し解説するネコに、ハクロウは喉を震わせる。


「ゼロじゃないなら……なんだっていうのですか」

『ゼロじゃないなら、もうその時点で私の勝ちなんだよ。私にはそれを引き当てるだけの運がある。なぜだって? そりゃあ私が大魔帝ケトスだからさ。このカードゲームに、特殊勝利条件を発動できる五枚のカードが存在する限り……そしてその対抗カードをわざわざ作らない限りは、無敵なのさ。まあ君が先攻を取り、私より先にこのカードを揃えていたら君の勝ちだが、そういうカードは入れていないんだろう? 御遊びカードだろうからね』


 ハクロウは考える。


 相手を甘く見ていた。

 しかし、まだ信じられない。まだ不正の可能性が脳を過る。


「デッキをみせて貰っても?」

『ああ、どうぞ。君も弟の黒鵜くろうくんと同じで、私をインチキ扱いするんだね。まあ、気持ちは分からなくもないけれどね。魔術世界で生きる者のステータスと、一般社会で生きるモノのステータスではどうしても差が出る。そして君たちは、自分の幸運値の確認すらできないのだろうから』


 ペラペラと語る猫を横目に、ハクロウは相手の山札を確認する。

 そこに残るのは、さきほどの特殊勝利条件カード群を除く、三十五枚のカード。


 ほぼ全てがデッキ圧縮。

 手札を補充する性能を持つカードと、ギャンブル効果で手札を補充するカード、そしてデメリット付きで手札を補充するカードで構成されている。


 残るは、捨て札からの回収系カード。


 それは手札を破壊する効果によって、トランプ王国のカードが失われた場合の備え。

 そして同時に、トランプカードを引き当てるための布石でもある。

 手札補充のデメリット効果でわざと該当カードを山札から捨て、それらを選んで回収するためのキーカード。


 特殊勝利条件を狙うためのデッキそのものだ。


 もちろん、こんな極端なコンセプトデッキの勝率は極めて低い。運に左右され過ぎるからだ。

 しかし。

 もしも、もしも相手が天文学的数字レベルの豪運の持ち主だったとしたら。


 種明かしをするように黒猫は嗤い――黒い霧を発生させる。


 闇の中から通常のトランプを取り出して見せ、封を切り。

 肉球で器用にシャッフル。


 デッキとしてセット。


『無論インチキなんてしていないよ? けれど、ほら――こうなる』


 黒猫はそのまま五枚のカードを引く。

 上から五枚を引いたはずなのに、そこにはロイヤルストレートフラッシュが揃っていた。


 インチキではないとハクロウは知っていた。

 何故なら彼も、幸運の持ち主。

 十回に一度程度の確率で、初手のロイヤルストレートフラッシュを引くことができるからだ。


『どうやら君は、カードゲームに関してのみに働く幸運も能力としているようだが――残念だったね。私も似たような能力者、豪運の持ち主なのさ。ああ、インチキとは言わないでおくれよ、君だって自分の能力を知っていて、この勝負を選んだのだろうからね。お互い様さ』


 黒猫は証明してみせるように、再びカードをシャッフルし。

 またロイヤルストレートフラッシュ。

 何度やっても、役が揃う。


 何度も、何度も。

 何度も、何度も。

 あり得ない確率を、連続で引き寄せ続ける。


 まさにそれは豪運の怪物だった。

 ぞっと顔を青褪めさせて、ごくりと喉を鳴らした男は言う。


「な、何者なのですか……あなたは」


 いままでこういう幸運の異能者にあったこともある。

 彼らは運命を操り、自分に有利な状況を生み出す力をもっていた。


 けれど、この黒猫はけた違い。

 まるで運命そのものを改竄したかのように、延々とロイヤルストレートフラッシュを引き続けているのだ。


 目線を合わせる事すら不敬に思えてしまう。

 コレは明らかにおかしい存在だ。

 ハクロウの視線は、汗が落ち続ける絨毯ばかりを眺めていた。


『だから大魔帝ケトスだって言っているだろう? まあ知らないなら仕方ないけど、んー……ファンタジーな異世界に詳しくない人に説明するとなると。日本語で言えば……そうだね』


 黒猫は後光を輝かせ、ドヤ顔を浮かべてこう言った。


『神――だよ。淡い夢の中。現実で眠る全てのニンゲン、全ての生き物の魂と心を夢とリンクさせ再現、演算させ続けるこのソシャゲ世界を作れるほどのね』


 ハクロウはハッと頭を上げた。


「じゃあ、この狂った世界を作り出したのも!」

『ああ、そうだよ。私だよ? 驚いたかい?』


 気付かれたことが嬉しかったのか。

 むふーッ!

 猫の鼻腔を膨らませ、ヒゲをうにゃっとしながらドヤドヤドヤ!


 黒猫は嗤う。


 神を相手に戦っていた。

 ならばこそ。


「勝てないのも道理……ですね」

『そういうことさ。悪かったね、絶対に勝てる勝負を拒否しないで。こちらも情報は欲しかったから、どうか許して欲しい。悪いようにはしないさ』


 存外に優しい声を上げる黒猫に、男は問う。


「その、負けた身で大変恐縮なのですが、弟の身は……」

『ああ、君に返すよ。というか、早く引き取って欲しいんですけど……わりとマジで。身内の君には悪いんだが、ウチの女性陣からけっこう評判悪くてね……あの正義かぶれくん』


 たしかに、アレは昔からそうだったと。

 思わずハクロウは微笑する。

 そして、同時に心も緩む。


 相手は存外に会話のできる黒猫なのだと、悟ったのだ。


 武力制圧すれば解決する問題にもかかわらず、あくまでも会話や交渉を重視してくれている。

 少なくともハクロウの知る、野蛮で恐ろしい異世界人ではない。

 それが分かったのである。


「すぐにでも引き取らせていただきます。そして、こちらも情報を提供いたしましょう。どんな情報が欲しいのかリストアップして下されば、より正確に提供できると思いますが――」

『頼むよ――こちらから後で弟くんと一緒に人員を送る。誰に頼むかは決めていないが、信用できる存在を送るから、その人と話を詰めておくれ』


 ハクロウは敗北を認め、既に氷の溶けたグラスに手を伸ばす。

 溶けた氷のおかげだろう。

 度の高いウイスキーだった筈なのに、とても飲みやすく――。


 爽やかに喉の奥へと落ちていった。


『ところで話は変わるが――この部屋に飾られているお酒、とっても美味しそうだね』

「値段だけが立派で……ただの飾りみたいなものですけれどね、飲みたいのなら出しますよ? 普段はあまり飲みませんし。好きなだけ飲んで貰って構いませんが」


 それなのに深酒をしてしまった。

 それだけ弟が心配だったと、自身も改めて自覚したのだろう。

 ハクロウは苦笑してみせる。


『好きなだけ? 本当に良いのかい?』

「ええ、全部持ち帰るから運ぶのを手伝えと言われたら、さすがに困りますが。ここで飲む分にはいくらでも」


 ネコとしては大きいとはいえ、小さな猫だ。

 飲める量など、たかが知れている。


 その筈だったのに。

 黒猫は言質げんちを取ったと言わんばかりに、ニヒィ!


『ねえねえ! 私の友達のアニマルが二匹いるんだけど。そいつらも呼んでいいかな?』

「アニマルですか、この際なんだっていいですよ。弟を返していただく代金、そう思っておきますので。好きなだけ飲んでください、後で文句なんて言いませんから」


 告げた男にますます黒猫は嗤う。

 約束したからね、と呟き。


 ざざざ、ざぁああああぁぁっぁぁ!


『ならばこれも契約だ。君とはいい関係が築けそうだよ』


 黒猫はフレンド招集魔法陣を展開した!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] お酒に釣られて鳩の人もワンコと一緒に来そう(笑)
[良い点] このカードゲーム、某封印されし神揃えるよりも条件きつそうですね…… 好きなだけって言ったら水分子一つ残さないで根こそぎなくなるんだよなぁ
[良い点] やはり予想通りになったね~((o(^∇^)o)) [一言] 好きなだけ飲んで良いって言っちゃったね…。 ( ̄▽ ̄;) 三匹のグルメ魔獣に全部飲まれてしまいそうですね。((o(^∇^)o)…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ