表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
509/701

にゃんこ教師帰還! ~はじまりはいつも波乱~



 前回の事件が終わり、ニャハニャハうきうき!

 さあ!

 召喚しちゃった転移帰還者達リターナーズとの交流!

 すなわち――教師生活に戻ろう!


 と思っていたのだが。

 戻るべき学校の座標が何故かズレていて、転移した先は校門の外。

 ようするに、結界外であった。


 ここで賢い私は、瞳を閉じて考える。

 どーせまた、なにかが、おこっているのだろう、と。


 予感は的中。


 うっすらと瞳を開けてみると、そこには魔物の群れがズラリ。

 校門の結界に阻まれ、ダンダンダン!

 重い扉を叩いて、開けろ開けろとシュプレヒコール(大合唱)


「ぐおこぉぉぉぉぉぉぉっぉ!」

「しゃげぇぇぇぇぇぇ!」

「メメケケー!」


 まるで魔界動物園が崩壊し、ヤベエモンスターがあふれ出した!

 そんな光景が広がっていたのである。


 さすがに地球にこんなファンタジー生物はいないし、どこかの勢力が学校を襲いに来たと思うべきなのだろうが……。

 なんなんだろうね?


 ともあれ。

 この、魔物さん校門で門前払い事件が、今回の騒動の始まりだったのである。


 ◇


 さて、記録クリスタルを起動した私は、一旦落ち着き。

 もういいかな。

 すぅっと息を吸った私は――赤き瞳をカカカカッカ!


 ぶわっとモフ毛を逆立て、牙をくわ!


『にゃにゃにゃぁあああああぁぁぁっぁ! いったいこれは、なんなんニャァアアアアアアァァァッァァ!』


 思わず毛を逆立ててしまう私。

 大魔帝ケトスだね?

 ようするに強くてかわいいということだ。


 驚いている理由は一目瞭然。

 先ほども述べたが。

 結界で守られていた学園の周囲に、異形の魔物がズラっと並んでいたからである。


 簡易鑑定はエラー。

 未知の魔物である。


 ちなみに――モフ尻尾をくるりと揺らす私は現在、腕の中。

 私を抱き上げても筋肉痛にならなくなった青年が、ぼそりと呟く。


「駄猫、おまえさあ……記録クリスタルの撮影のために、わざと大袈裟に驚いたフリをしただろ? そういうのって、どうなんだ?」


 更にちなみに、この声の主は――。

 死神貴族のヘンリー君。


 魔王城から共に学園へと帰還する予定の生徒で、冥界の王族。

 元引きこもりの青年である。


『だって後の世で、私の記録映像を見る人もいるわけだろう? 驚いてモフ毛を、ぶわぶわっと膨らませるネコちゃんってかわいくない?』


 真剣に、腕の中でヘンリー君を見上げる私に。


「そりゃあカワイイかもしれないけどさあ……これ、どうするんだ? 焼き払っちゃってもいいか……判断に困るんですけど」


 たしかに、彼の言う通り。

 校門結界をバシバシする魔物達は、ものすっごい邪魔だし近所迷惑である。


 その魔物達の頭上には、コモンやらアンコモンやら。

 意味の分からない属性が表示されている……レアリティ? なのかな。


『うーん……数だけはすごいね。竜やら悪魔やら、騎士団やら。共通点がまったくない。これは学長となっているヒトガタくんの眷属でもないし。とーぜん、我等が魔王城からの眷属でもない。強さは……どーなんだろうね』

「ちょっと待ってろよ。えーと……」


 ヘンリー君が、少し精悍になった顔を尖らせ――器用に操作できるようになった魔眼を発動。


 心を読む代わりにレベルを読む。

 私も使える鑑定魔術の一種なのだが。いやあ、私は強すぎて、相手が弱すぎるとレベル差とかがまったくわからないんだよねえ!


 いつもの庭の蟻んこ理論!

 とまでは言わないが、差があり過ぎると区別なんてつかないのである。


「レベルは、戦闘向きじゃないこのボクよりも圧倒的に低い。ボクがいうのもなんだが、雑魚だね。まあ数だけは大量だけど……なあ駄猫。こいつらは――召喚魔術の類で呼び出された幻獣になるのか? レベルは見えるが、ボクには魔術式が見えないんだけどさ、こいつら生命反応がほとんどないよね?」


 死神の彼が生命反応を感じる事ができない。

 魔法生物……あるいは魔術そのものか。


 ふむ。


『どことなくだけど……人間が作り出した創作、ゲームの敵モンスターといった印象だね。なんかレアリティっぽいのが浮かんでるし。敵なのか味方なのか。それが分からないから私も困っちゃうんだけど、どうしよ。これ』


 チラっと私はヘンリー君を見る。


「はいはい、あんたの出番だよ。お願いしますよ。大魔術師でネコ神なアンタが本気を出せば、たとえ法則が異なる存在でも正体看破ぐらいできるんだろう? 何事も慎重に、敵の正体を見極めてから――そういう教えなんだろ、分かったから! ちゃっちゃとやっちゃってくれよな、先生!」

『ええ! やっぱり私の力が必要かあ! しょーがないなあ!』


 必殺、私ができるんだけど他人にお願いされるまで待つ攻撃!

 である!


「だいたいさあ。学食のオムライスを食べたいからとっとと行くのニャ! そう言いだして、まだ眠ってたボクをこんな朝に叩き起こしたのは、おまえなんだからなっ!」


 言われて私は青い空を見る。

 まあたしかに、まだだいぶ早い時間――ようするに早朝である。


 スズメはちゅんちゅん♪

 キジバトがホッホー!

 生徒の登校時間には、まだまだ余裕がある時間帯だ。


 さて、誤魔化すためにネコの魔眼を発動。


『くははははははは! 学び舎を襲う不逞の輩どもよ、我の魔眼を甘く見るな――!』


 と、なんとなくカッコウイイ台詞を言ってみる!

 とーぜん。

 そんな言葉は必要ないのだが……ヘンリー君が呆れた息を吐いているので、早く見よう。


 魔術式の名残を辿り、術式の変化を把握――。

 だんだんとその実態が見えてくる。


 プリティな肉球をぷにっとネコの顎に当て、私は紳士的な声で呟いた。


『これは、ふーむ――長方形の召喚媒体……カード召喚の魔術かな。レアリティみたいなのは文字通りカードのレアリティそのものっぽいや。ゲーム化結界の亜種になるみたいだね』

「カード? って、トランプって意味じゃないよな。法則を捻じ曲げ……格上相手にも戦える状況を生み出しやすいゲーム化結界は……まあお約束だけど」


 眉を顰めるヘンリー君の怪訝そうな息が、私のネコ髯を僅かに擽る。


『ああ、なんかターン制で互いに手札をもってバトル! とかやってるゲームがあるだろう? トレーディングカードゲームっていうのかな。実際のカードを使ったゲームもあるだろうけど……ああいうのって、魔物とか、勇者とかの絵が描かれているカードを使うよね? 描かれた想像上の存在を、直接、手駒として召喚できるようにしているようだね』


 つまり、どこかに召喚士がいるわけなのだが。

 魔物が多すぎてノイズが酷い。

 てか、こいつら……いったいなんのために学校を囲ってるんだろ。


「なるほどなあ。ウチもゾンビ系ガンシューティングゲームの空間を生み出して、魔術制限を加えたりしてたし。で、どうするか考えてあるのか? 提案その一だ。とりあえず倒していいかもわからないし、学長に連絡を取ってみるってのはどうかな? 後で怒られるのも嫌だろう?」

『そうしよっか――……』


 モフ耳をぴょこんと立て、連絡を取ろうとしたその時だった。


「やっと見つけたぞ! この不正野郎!」


 妙に勇者っぽい声が、私のモフ耳を揺らした。

 私を腕に抱いたままのヘンリー君が振り返ると、そこにいたのは――。


 警察官姿の若者である。


 コスプレ……ではなさそうであるが……。

 これが本物の警察官なら、それはそれでヤベエな。


 トカゲのような雰囲気のあるポリスボーイは、鋭い眉間を尖らせ。

 私をビシっと指差し。


「貴様があの噂の大魔帝ケトス! チートを使ってランキングを独占してる、インチキ野郎だな!」


 ふと、私のセンサーがビビビっと蠢いた。

 なんだか、とってもイヤ~な直感があったのだ。


 こいつ。

 正義が空回りして暴走する、いわゆる一番厄介な偽善者タイプの存在では?

 そんなネコちゃんの勘が、ヒシヒシとモフ毛を揺らすのである。


「なあ、駄猫……ボクさあ、こういう無駄に熱いヤツって苦手なんですけど?」

『えぇ……私だってそうだよ。どうする、これ?』


 私達はヒソヒソと内緒話。


「どうするって言われたって……おい、この残念ポリスマン……こっちを見てるんですけど? ボク、関わり合いになりたくないんですけど?」

『無視して、行こうか?』


 このまま転移して逃げようかと思った矢先。

 残念ポリスマンが再び私達を指さし。


「おい、こら待てーい! 無視をするな、無視を! 本官を愚弄すると、公務執行妨害で逮捕してやるぞ!」

『いや、だって絶対に君めんどくさいヤツじゃん』


 しまったぁぁあああああぁぁ!

 ついつい返事をしてしまった。


「貴様! そのネコのアバターを解除しやがれ!」

『いや、アバターじゃないんですけど……まあいいや』


 よっと私はヘンリー君の腕から降りて、くるりんぱ!

 トテトテトテ♪

 肉球で、ほんわか温かいコンクリートを歩き。


 トカゲ顔のポリスマンを睨んで私は言う。


『それで、この騒動はなんなんだい? 迎撃されていない所を見ると、まだ敵ってわけじゃないんだろうけど。ウチの学校に何の用なのさ?』

「だから不正インチキチート野郎の大魔帝ケトスを許さねえ! オレ様はそう言ってるんだ!」


 いや、不正て。

 まあ、チートじみた能力をもってるのは確かだけど。


 どーしよ。

 この魔物を召喚しているのはたぶんこの男なのだが、召喚士だけあって、本人はものすごく弱い。

 ちょっとでも――。

 はいはいどいてね~、とか魔力を翳そうものなら、たぶん即死してしまう。


 ヘンリー君が困った顔を継続したまま、私のアンテナ耳を揺らす。


「あぁ……なんていうかさ。駄猫。わかったよ……アンタの代わりに学長に連絡をしたんだけどさあ。なんかこの残念ポリスマン? 最近になってこのリターナーズの学校を発見した、純粋な現代人? 異世界とは関係のない、ノンリターナー? なんて言ったらいいか分からないけど、まあ、日本人らしいね」


 現地人っていうことかな。


「勿論、ただの日本人じゃなくて、能力者。まあボク達のような異世界人とはまた関係のない、ごくごく普通の野良異能力らしいけど。このカード具現化能力も、異能の力らしいね。学長がどうしますかって、こちらに逆に聞いて来てるんだけど、どうする?」

『ふーむ……なるほどねえ、地球原産の純粋な異能力者か。そういや異能力者同士の戦いとか、裏の世界的な場所で起こっていたらしいしね。目的を確かめてみないとなんともだけど……で? 残念ポリスマンで異能力者の君が、異世界関係者専門の学校に何の用なのさ?』


 せっかくこの私が聞いてやっているのに。

 こっちを無視。

 この男はなぜかヘンリー君にガンを飛ばし。


「なんだこの細い兄ちゃんは! てめえ、インチキチート野郎の取り巻きか? ああん!?」


 警察官なのにガラわっる。

 以前のヘンリー君だったら怯んでいたんだろうが。


 王子様はそれはもう白けた顔で、はぁ……とため息。


「アンタさあ、日本人ならこういう行為が犯罪だって知っているんだろう? 警察官でもね? とりあえず、ウチの学長も困ってるみたいだから、この魔物を引き取ってくれない? 倒すわけにもいかなくて扱いに難儀してるって、嘆いてるんですけど?」


 言ったれ! 言ったれ!

 ヘンリー君の嫌味にもひるまず、ポリス帽の位置をきゅっと指で直し。


「学長? はん! あの鉄面皮のオッさんか。オレ様にビビりやがって、ケガをしないうちに帰りなさいなんて言いやがったからな! 追い出されたから! こうして、中に入れる気になるまで嫌がらせをしているんだ!」

『うっわ、だっさ……』


 ジト目を受けて、残念ポリスマンは言う。


「うぬぬぬぬ! キャバクラのお姉ちゃんから言われてオレ様が気にしている事を、ぬけぬけと! もう許さん! 勝負だ! いけ、我が正義の魔物みかた達――! この不正野郎どもに痛い目をみせてやるんだ!」

「あ……! バカ、それはマズいって!」


 慌ててヘンリー君が手を伸ばすが、もう遅い。

 これはすなわち宣戦布告。


『おお、いいねえ――その方が手っ取り早そうだ!』

「謝るのなら今のうち……って、なんだそこの猫。影がモヤモヤっとヤバい感じに膨らんで……っ」


 魔力を見る力程度はあるのだろう。

 ポリスマンの顔色がざっと青褪めたが、もう遅い。


 私はぽかぽかコンクリを肉球で踏みしめ。

 くわ――っ!


『なーにが正義の味方だニャ! ネコちゃんに難癖をつける悪い奴には、漏れなく天誅!』


 どどどどすすす、どびゅしゅばきゅごごごご!

 ピキ――。

 ずずずずずめきゅめきゅ、びびびびししししぎぎぎ!


 メギギギギギギ!


 私のカゲからのびた。

 むすうの魔の槍が――すべてのまものさんをくしざしにしましたとさ。


 めでたしめでたし。


「いや、めでたくないだろう! どーするんだ! これ! この男! 警察官だろ!? ダンジョン領域日本になる前の公務員だろう!? 気絶させたら本当に公務執行妨害になるんじゃないか!?」


 と、ヘンリー君の、大声ながらも妙に冷静な声が聞こえるが。

 気にしない。


 正義の味方さんが、泡を吹いて気絶しているが!

 やっぱり気にしない!


 めでたしめでたし――!

 ……。

 とは、ならないよねえ……。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
冬眠すれば夢の中だし…。
[良い点] KYなポリスマンが現れた((o(^∇^)o)) [一言] あーあ…。思わずやってしまったケトス様♪ ((o(^∇^)o)) どーしよっか!Σ( ̄□ ̄;)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ