表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

ある老人の終わり・あるいは次への旅立ち

 俺は、気が付くと真っ白い世界にいた。足元から、見渡す限り、地平の彼方まで真っ白な世界に。

 その白には、欠片も冷たい雰囲気はなく、どこまでも暖かな白の世界。

 足元をよく見て見ると、その白は花だった。花弁も、おしべも、めしべも、茎から葉に至るまで真っ白な花。こんな花は見たことがなかった。

 しかし、ここはどこだろう。俺は、どうしてここにいるのだ?

 そう思い悩んでいると、目の前の花から、小さな光がふわりと浮かんできた。そして、光は人の形となり、ふわり、ふわりと白いふわふわの長髪に紅い目をした少女の姿をとる。

 俺は、その少女をよく知っていた。なぜなら、彼女こそ――


「お兄様、お疲れ様でした」


 俺の妹、愛しい、どこまでも愛しい妹。彼女が、俺の目の前に。だが、なぜ。

 そなたは、確かに死んだはずなのに。


「ふふ、何も不思議なことではありませんわ。私はお兄様が来るまで、ここで待っていたのですもの」


 上品に、手の甲を口に当て、軽く笑う妹。その笑顔を見て、思い出した。

 ――そうだ、俺は死んでいた。そなたと、同じように。

 その言葉に、軽く頷き、彼女は話を続ける。


「ええ、そうです。お兄様は、現世で亡くなられました。そして、私はお兄様が死んだ後、迷わないように待っていたのです」


 俺が迷わないように?俺には、迷うことなどない。

 そう俺が言うと、彼女は少し憂いを帯びた表情になる。


「いえ、お兄様はきっと迷われます。だって、貴方は、まだ生きたかったはずだから」


 いや、俺は。そなたが死んだ日から、いつ死んでもいいと思っ――

 そこで、俺は生前の事を思い出す。愛娘と、息子のような存在、そして、孫がいたことを。

 あぁ、確かに――

 思い出すと、このまま逝くのを迷いそうだな。


「でしょう?まったく、お兄様は少し抜けている所があるんですから」


 だが、俺は人生に後悔はしていない。自分のした選択に、後悔はしていないよ。


「ええ、そうでしょうとも。では、お兄様。お手を」


 そう言って、妹は手をそっと出した。俺は、その手を優しく包む。

 すると、目の前に、白花でできた道が作られていく。その先には、淡い光が。


「お兄様。あの光が、次の世へ輪廻転生する扉です」


 ――ふ、俺のような者でも、来世が用意されているのだな。

 その言葉に、妹は優しく笑む。


「ええ。もちろんです。お兄様は、現世で十分頑張りました。だから。次の世は、のんびり過ごしてください」


――ああ。善処しよう。そなたも、一緒に来てくれるのか?


「はい。お兄様についていきます。そういえば、次の世では、お兄様は何をしたいですか?」


――そうだな、次の世、望めるなら。そなたが、俺と共に健康に過ごせたらいいな。


「まあ、お兄様ったら。相変わらず私に甘いのですから」


 そして、俺と、妹は光へと向かって、歩いていく。もう後ろは、振り向かなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ