表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アリステア王国存亡記  作者: ぞなむす
第二章・四カ国会議
38/45

第四話・世界の鍵を握る者、集う③

一カ月以上間が空いてしまい申し訳ありません

 ペオーニエを案内し終えたクロノスが次に出迎えたのは、四方を聖騎士に守られた真っ白な馬車であった。


 白馬が引くそれは先程の馬車ほどの煌びやかさはなかったものの、飾りに使われた細やかな金細工が上品な美しさを醸し出していた。


 そしてその側面には、八つの剣が交わった八神教のシンボルが彫り込まれていた。


 白銀に輝く重鎧を纏った聖騎士達が馬から降り、馬車の入口を囲う様に立つ。隙間なく囲んだ後に、そのうちの一人が扉を開けた。


 降りてきたのは教皇・八神 御白その人であった。


「お久しぶりですぅ。教皇聖下ぁ」


「お久しぶりです、クロノス殿」


 向い合った二人は互いに笑顔で礼をする。御白の笑顔はクロノスのそれよりかは、むしろライナスに近いものであった。


「お元気そうでなによりですぅ」


「あなたも……と言いたいところですが」


 御白の秀麗な顔に憂愁の影が差した。


「お父上のこと、お悔やみ申し上げます」


「……ありがとうございますぅ。聖下にそうおっしゃっていただけて、前王殿下も彼岸で喜んでいると思いますぅ」


 塗り固められた笑顔のままで礼を述べる。対して御白は見透かしたように悲しげな微笑みを浮かべた。


「会議まではまだ日がありましたね?」


「明後日になりますねぇ」


「ならば明日、殿下のお参りに行ってもよろしいでしょうか?」


「それは……」


 意外と言えば意外な申し出にクロノスは笑顔を驚きに崩して見せた。


 八神教では通常葬式などの儀礼は大司教以下の位の者たちで行われる。各国の偉人であれば枢機卿が務める場合もあるが、教皇が直々に個人のための式典を執り行ったという公式の記録は残っていない。つまり、それだけ希有なことなのだ。


 彼のその発言だけでも前王のカリスマ性がわかる。クロノスは改めて父の凄さを思い知った。


「あの方には教皇となる以前に幾度か世話になりましたからね。教皇となってからもその手腕と平和を愛する心に幾度も助けられたものです。ですので、墓前で一度挨拶をさせていただきたいのです」


「願ってもないことですぅ。では明日、案内いたしますねぇ」


「お願いします」


 御白は今一度深々と礼をした。


「では、長旅でお疲れでしょう。こちらでお休みください」


 クロノスは表情をいつも通りの笑顔に戻すと、城中に招いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ