カップラーメンが出来上がらない
今日の昼もカップラーメンだ。
今日のヤツはコンビニで買った高いヤツで、その名を「麺神」と言う。
スープは後入れのタイプで、かやくだけ麺の上に開けてお湯を注ぐ。
最近はこのタイプが結構多いが、後にスープを入れたから美味しくなっているような気がしないのは、俺の気のせいなのだろうか?
「ニューススクランブル」を見ながら待つこと5分。俺は、カップの紙蓋を開けた。
湯気が顔に吹き付ける。冬になるとこれが気持ちいい。
割り箸をパチンと割って、まずは麺をほぐそうとする。
普通なら、ふわふわと麺は広がる。ハズだった。
しかし、箸で触れると、その麺はカッチカチのままだった。
お湯を入れる前と変わっていない。いや、もっと硬くなっているようにすら見える。
俺は、カップの横にある造り方が書いてある部分を見た。
確かに熱湯5分とある。そして入れたのは水じゃない、間違いなく約90度の熱湯だ。
俺のした事は間違っていないように思われた。
では、この異常事態は何なのか?
分からぬまま時間は流れる。
しかし、麺はふやけて伸びることなく、やはり硬いままの状態を維持していた。
そして30分くらい経って、俺は1つの結論に至る。
このラーメンは硬くなった状態が完成なのだ。従来はお湯を入れれば柔らかくなるのがカップラーメンだった。それが普通だった。しかし、これはその常識を覆さんとする意欲的な新型ラーメンだったのだ!
お湯を入れて硬くなるラーメンとは、確かに画期的極まりない。298円で俺は新たなるラーメンの世界へ誘われたのだ。素晴らしい!
俺は箸をとり、遂にそのラーメンを掴もうとした。
しかし、ラーメンは塊としての体を崩さず、それはつまり重くて掴みどころがなく、箸をすり抜けてドボンとスープの湯に戻ると、跳ね返った汁が俺の顔にかかった。