表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空色のサイエンスウィッチ  作者: コーヒー微糖派
大凍亜連合編・起
126/464

サソリロボットが居合君を狙ってきた!

再戦の時!


空色の魔女(withタケゾー&居合君) VS ケースコーピオン

「ど、どうした――って!? まさか、あいつが隼の言ってたケースコーピオンか!?」

「タケゾー! 居合君を連れて、今すぐバイクでどこかに逃げて! あいつ、居合君を狙ってる!」


 アタシが屋根の上に目を向けると、そこにいたのは甲殻類のようなアーマーと金属アームの尻尾をもったロボットのようなバケモノの姿。

 ここ最近ずっと追いかけていた、ケースコーピオンご本人の登場だ。

 タケゾーも事態を聞きつけて駆けつけるが、アタシはとにかく反射的に次の行動だけを伝える。


 ケースコーピオンの狙いは居合君だ。おそらくは大凍亜連合の寄越した差し金だろう。

 まず優先すべきは居合君を守ること。そのためにも、タケゾーには一役買ってもらうしかない。


「こいつはアタシが足止めする! その間に、タケゾーは早く居合君と一緒に!」

「わ、分かった! さあ、居合君! 俺と一緒にこっちへ!」


 アタシも迂闊だった。居合君が大凍亜連合と関わってることは読めてたのだから、こういった敵襲も予測するべきだった。

 とはいえ、なってしまったものは仕方がない。

 アタシも即座に空色の魔女に変身すると、デバイスロッドを構えてケースコーピオンと向かい合う。




「……待って。あの人、ボクも知ってる。ボクを呼んでる」




 そうしてある程度の流れは決めたのだが、狙われている居合君はこちらの話を気にしないように、むしろケースコーピオンをジッと見つめ始める。

 ケースコーピオンが居合君を知っててもおかしくはないし、その身柄を狙っているのだから呼んでいるのは当然だろう。


 ――などとツッコみたくなるが、どうにもそれだけには見えない。


「あなた、ボクのこと、知ってる? ボクが誰か、知ってる?」

「問答、任務想定外……。例外処理排除……。捕縛任務優先……」


 居合君はケースコーピオンに対し、自らの内なる疑問を投げかけていく。

 それはまるで自分が一番知りたいことを知りたくて、無邪気に詰め寄る子供のような姿。

 だが、ケースコーピオンにそんなことは関係ない。

 機械のように処理内容を口にすると、屋根から飛び降りて居合君へと襲い掛かる――



 ガチィィインッ!



「ぐぐぐ……! 子供の要望ぐらい、ちょっとは耳を傾けてみたらどうなのさ……!?」

「障害発生……。空色の魔女、交戦開始……」


 ――もちろん、そんなことはアタシが許さない。

 ケースコーピオンが押し込んで来た尻尾の金属アームに対し、こちらもデバイスロッドで抑え込みながら割って入る。

 とはいえ、こっちは寝起きの状態だ。燃料のアルコールも不足している。

 押し相撲の形をとっていたが、どんどん押し込まれてしまう。


「ふんぎぎぎ……! こ、これはアタシもマズったかね……! 居合君! 早く逃げて!」

「ダメ! このお姉さん、いじめちゃダメ! 離れて!」

「アタシのことはいいから! は、早く! もうこっちも、もたない……!」


 それでもなんとか堪えて、標的にされている居合君に逃げるよう促す。

 だが、肝心の居合君はアタシの言葉を聞かず、必死になりながらケースコーピオンの尻尾へと掴みかかる。

 アタシを助けようとしてくれる気持ちはありがたいが、今はそれどころではない。アタシが計算する限り、いくら居合君が超パワーの持ち主でも、ケースコーピオンには敵いそうにない。

 こちらのパワーも限界が近くなり、正直もう押し負けそう――




「……ンギィ。空色の魔女、交戦対象解除……」

「……え? な、なんで……?」




 ――あわやこれまでと思っていたが、突如ケースコーピオンの尻尾に込められた力が弱まり、動きが止まる。

 これでひとまず助かりはしたのだが、アタシもその急な変化に驚いて動きを止めて考え始めてしまう。


 このケースコーピオンなんだけど、今のって居合君の呼びかけで動きを止めたよね?

 ケースコーピオンは居合君を狙ってたのに、なんでその呼びかけに応えるわけ?


 ――二人ともパンドラの箱の技術で作られたから、そこに何かリンクする要素でもあるってこと?




「隼! 居合君をこっちに!」

「え? あ! タケゾー!」




 アタシが思わず硬直しながら考えていると、タケゾーがバイクに乗りながら戦っていた庭へと回り込んでくれた。

 いかん。理解不能な事象を目の当たりにして、本来の目的を忘れていた。

 今優先すべきは居合君をここから逃がすこと。そのためにも、アタシは強引に居合君を片手で掴んでその場を一度離れる。


「お姉さん! 待って! ボク、あの人と話したい!」

「そいつはまた今度の機会にしときな! 今はとにかく、そこのバイクのサイドカーに乗って!」


 そのまま素早くタケゾーの乗ったバイクのサイドカーに居合君を乗せ、逃げ出せる準備を整える。

 それでも、ケースコーピオンがいつまた襲ってくるかは分からない。

 今は深いことは考えず、ケースコーピオンをどうにかすることだけを考えよう。


「隼。お前用の燃料だ。それがあれば、あいつにも負けないだろ」

「あんがとさん。ンク、ンク――よし! これでアタシは大丈夫だから、タケゾーは居合君を連れて離れてて!」


 タケゾーから燃料(アルコール)の支給も入り、本当の意味でこっちも戦闘準備が整った。

 後はタケゾーが居合君と一緒にこの場を離れて、アタシがケースコーピオンの相手をする。

 どうせならここで前々からの目的通り、ケースコーピオンをとっ捕まえてしまう。

 居合君との関係も気になるし、こいつのことも色々と調べる必要が――




「……ンギィ。空鳥 隼、赤原 武蔵。攻撃……対象……解除……」




 ――そう考えながら身構えていたのだが、ケースコーピオンはいきなりこちらに背を向ける。

 何やら少し言葉を口にすると、そのまま大きく飛び上がりながらどこかへと消えてしまった。


「ど、どうなってんのよ……?」

「お、俺にも分からない。居合君のことを狙ってたのに、どうして急にその目的をやめたんだ……?」


 タケゾーが逃げ出す前に、襲ってきたケースコーピオンの方が先に逃げ出したようなこの状況。

 アタシもタケゾーも唖然として、その状況を飲み込めずにいる。


 ケースコーピオンはまるで居合君の言葉に応えるように手を止めた。

 それどころか、そこからさらに思考するように目的を放棄した。


 それらの行動を見ると、やっぱりケースコーピオンにもパンドラの箱にあった『人間ベースのAI技術』が使われているような気がする。

 ただ、それ以上に気になることは、ケースコーピオンがわずかに口にした言葉の内容だ。




 ――あいつはまるで自らの意志に従うように、アタシとタケゾーのことを攻撃対象から外していた。

結果として、タケゾーのバイクも出番なし。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ