表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
103/2206

第百三話、わたくし、ちょい悪令嬢ですの! その1、大魔導士の闇。

「──先生、質問があります」


「うん、何かね? アルテミス君」


「先生は『大魔導士』であらせられますけど、普通の『魔導士』の方とは、どう違うのでしょうか?」


「ほっほっほっ、もちろんわしのような大魔導士のほうが、そこいらの魔導士なんかよりも、比べ物にならないほどすごい、『大魔法』を使えるわけなのじゃよ」


「え、でも、普通の魔導士の方でも、一発で国同士の戦争の勝敗を左右しかねない、『戦略級』の大魔法を使える場合もあるではありませんか?」


「──ぐっ、た、確かに、そういった才能ばかりが突出した若造もいない

こともないが、『大魔導士』と呼ばれるまでの風格と重みを獲得するには、何よりも年齢と経験が必要なのじゃ!」


「……え、才能よりも、年令や経験のほうが重要だと、おっしゃるのですか?」


「そ、そうじゃ!」


「…………」


「な、何じゃ、何か疑念でも、あると言うのか⁉」


「あ、いえ、先生のお歳からしたら、年齢が重要であるのは、納得できますけど……」


「そうじゃろう、そうじゃろう、魔法といえども、人生経験こそが、何よりも肝要なのじゃからな」




「──と申しますか、むしろ先生の場合、歳を重ねておられながらも、経験のほうがまったくお有りでは無いので、大魔導士になられることができたのでは?」




「………………は? ──な、何を、馬鹿なことを⁉ わしよりも数多の経験を重ねてきた魔導士なぞ、この王国にはおらぬわ!」


「う〜ん、でも先生は、そのお歳になられるまで、一度もご結婚をなされていないのでしょう?」


「結婚? ああ、まあそうじゃな。特別な大魔法を使うには、何よりも心身が清らかでなくてはならぬからな」


「ふむふむ、と言うことは、結婚どころか、男女交際自体を、なされたことが無いと?」


「──うっ。……も、もちろんじゃ! わしは、王国一の、大魔導士じゃからな!」


「確か先生は、すでに還暦を迎えておられましたよね?」


「う、うむ、去年60の誕生日だったが、それが何か?」


「──わかりました」


「は?」


「実は『ゲンダイニッポン』には、面白い『都市伝説』がございまして」


「ほう?」




「それによると、別に魔法の才能が無くても、女性経験の無いまま30歳を超えると、誰でも『魔法使い』になれるそうなんですよ」




「──っ」




「そこで一つの仮説が成り立つのですが、この剣と魔法のファンタジー世界においても、30歳を超えても童貞であった方がまず、普通の『魔導士』になられて、そして更に、先生みたいに60歳を超えてもなお童貞であられるような非常に希少な方のみが、『大魔導士』になられるのではないでしょうか?」


「いやいやいやいや、何そのトンデモ理論は? そんなことで、魔導士や大魔導士になれるはずはないだろうが⁉」


「でも、現在の『魔導士』と『大魔導士』との差異がはっきりしない状況においては、先生ご自身の『そっちの方面』の経験値(の無さ)を鑑みるに、非常に妥当なる考察と思われるのですが?」


「妥当なわけあるか! わしが大魔導士であることと、『彼女いない歴=年齢』であることとは、何の関係も無いわ! …………………………な、無いよね? わしはあくまでも、才能と努力とで、大魔導士になったんだよね? 60まで童貞だったから、『名誉童貞』みたいな感じで、大魔導士になれたんじゃないよね?」


「先生」


「な、何じゃ、まだ、何かあるのか⁉」




「童貞であられること自体は、否定なさらないのですね(クスッ)」




「──うわああああああああああああああああああああんっ!!!」




「あっ、先生、まだ授業中ですよ、どこに行かれるのですか?」


「……おい、せめて、そっとしてやれよ」


「あら、ルイ王子、そんな同情心たっぷりな悲痛な表情をなされて、どうしたのです?」


「同情もするよ! このクラスの男子生徒全員が、同じ思いだよ! 何でおまえはすでに老境にさしかかった人生の大先輩に対して、男性としての尊厳を傷つけるようなことが平気でできるんだよ⁉ しかも、『女性経験』とか『童貞』とか、平気で口に出して! 本当におまえは、いまだよわい10歳足らずの、我が王国筆頭公爵家の御令嬢なのか⁉」


「年齢とか、家柄とかは、関係ありませんわ」


「……何だと?」


わたくしは『悪役令嬢』──すなわち、『世界の真理を探究せし者』でございます。先程のはあくまでも『学術的探究心』に駆られたものであり、世界の真理を解明するためには、どんな些細な疑問であろうとも、捨て置くわけにはいかないのです」


「何かむちゃくちゃカッコいいこと言っているけど、実際にやっているのは、単なる老年教師に対するセクハラだろうが⁉ せめて使う言葉くらい選べよ!」


「……やけに、そこにこだわりますわねえ。ひょっとして、わたくしのような年端もいかない女の子が、『童貞童貞』と連呼するのがいかにも背徳的で、言い知れぬ快感を覚えられてしまったとか?」


「──俺の性癖ことは、どうでもいいんだよ⁉」


「申し訳ございません、わたくしは『悪役令嬢』としてはまだまだ未熟であり、いまだ『ちょい悪令嬢』に過ぎない身。これからも『悪』として精進と研鑽を重ねて、あれしきの大魔導士ごとき、一言で心を折れるようになりたいかと存じます」


「いや、先生の心を折っちゃ、駄目だからな⁉ それに何だよ、『ちょい悪令嬢』って?」




「『悪』とは本来、己が『正しい』と思ったものが、たとえ大多数にとっての『正義』に反するものであろうとも、けして自分の意見を曲げず、むしろ他者を力でねじ伏せてでも、己の『正義』を貫いていく、真に『強き者』のことなのです! ──つまり、『悪役令嬢』とは、『悪の力で正義を為すことのできる、真の求道者』なのであり、その雛形である『ちょい悪令嬢』は、残念ながら未熟ゆえに力足らず、『悪の力で悪を為すことしかできない』ままなのでございます」




「駄目じゃん!」


「まあまあ、先程の話ではございませんが、何よりも経験と修練こそが肝要なのです。これからも懲りることなく、わたくしが『ちょい悪令嬢』から『悪役令嬢』へと成長していく過程をお見せしていくことこそが、今回から唐突に始まりました、この作中作『わたくし、ちょい悪令嬢ですの!』シリーズの、最大のテーマなのでございます」


「いきなり何の脈略もなく、メタ的な紹介コーナーに突入しやがった⁉」


「……ところで、やはり王子も、『魔導士』志望であられるのでしょうか? もちろんゆくゆくは、『大魔導士』にも?」


「何俺、60になるまで、彼女できないの? ──やめろよ、おまえ一応予知能力者である、『()の巫女姫』ということになっているんだから⁉」




「うふふふふ、王子がどんな大魔法を使えるようになられるのか、今から楽しみですわ♡」




「──いやああああああっ⁉ やめてえええええええ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ