表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Bitter Orange, in the Blaze.  作者: 紅崎ナヤ
上・灰色の時代
1/151

000.Bitter Orange,in the...

もしも真実を見つけられたというならば、それ以上のことはないだろう。



しかし、全ての人が真実を知ることなど、ありうるのだろうか。



忘れないでほしいのは、あなたの目の前にあるのが現実だということ。



その現実に立ち向かうか、それとも真実に追いすがるかはあなたの自由だけれども―――。










その世界を人はミラースと呼んだ。

いつ、誰がその名をつけたかも知るものはいない。

ただ、その世界の人々は戦乱に包まれた、湿った世界をミラースと呼んでいた。

そんなミラースがウッドカーツ家によって世界征服をされてから約300年後。

重い税金に悩まされる庶民と、血みどろの貴族。世界がそんな灰色に染まっていたときの、大陸の彼方から広まった、小さな小さな物語は人から人へ語られる……。


ある街に一人の少年がいたという。

朝の雪にも似た銀色に煌く髪に、黒よりも深い蒼の瞳を持った少年がその街にいたという。

少年の名は、クイール。

何処にでもいるような少年が、その街にいたという。


それは今からほんの数年前の出来事である。


その少年は幼い頃から剣術を得意とした。

決して誰に習ったというわけでもないのに、

その強さは鬼のごとく、

周りの大人も、彼はきっと世に名の知れ渡る者になると口を揃えて言ったという。


しかし少年の目はいつもどこか寂しそうに遠くを見つめていた。

まるで籠の中の鳥のように。

なにを己が求めるのかも分からずに。

なぜ己が剣を振るうのかも分からずに。

彼は本当の居場所を探すかのように、剣を振るい続け、技を磨き続けたという―――。


幾年が過ぎ、彼は剣術を鍛え上げ、その腕はいつしか常人を遥かに超え、あちらこちらの貴族に雇われるようになった。

彼の剣術はどんな魔物も物ともせず、

彼の剣術は人間でさえ横に並ぶ者は少なかった。

彼は数多の貴族に雇われ、行く先々で様々な手柄を手にした。

貴族の信頼も日に日に厚くなり、様々な依頼が届くようにまでなり、彼の名はあちらこちらに広まるようになった。

しかし彼の目は人を寄せ付けぬ鋭い瞳。

数多の仕事仲間の中ではもちろん、彼と同じ街の者でも、彼と親しい者は数少なかったという。

決して彼は冷たいわけではなかった。

しかし、その力と哀しく鋭い瞳は、ある者から疎まれ、ある者から憎まれた。

貴族に雇われては魔物や盗賊を次々とその手にかける姿は、いつしか民からも疎遠されていた。


彼は、どんなときもただひとり。


寂しく一人で歩む彼を。

鬼の如く敵を切り刻む彼を。

そんな彼を人が、孤高の銀髪鬼と呼び始めたのは、いつからだろうか?


そして、時はめぐり彼が青年へと成長したときのこと。

彼が貴族に雇われ、魔物討伐に行っていたときのこと。


彼の故郷の街は、突然攻め込んできた異国の軍隊によって、炎に包まれてしまった。

その軍隊はすぐにウッドカーツ家の軍によって鎮圧させられたものの、

街はみるみる激しい炎に染まりゆく。


知らせを受け、すぐに戻った彼の目に映ったのは目が痛くなるような橙色の炎。

赤でもなければ黄でもない。

深い、深い、橙色。

仲間の制止さえ振り払って、彼はその街に飛び込んだ。



そして……、




そこで彼が何を見たのか、



彼がその後どうなったのか、






そして何故、彼がその街に飛び込んでいったのかさえ、





誰一人として、知る者も、見た者も、いなかったという。





死んだという者もいた。

生き延びたという者もいた。

様々な噂は飛び交い、


そして、謎は解けることなく深海の闇に沈んだ。


その後、彼、クイールの名は世界に広まり、

孤高の銀髪鬼として、語り継がれるようになった。

数年前、クイールと名乗る者が名を馳せたと。

彼は炎に包まれた故郷に飛び込み、……そのまま消息を絶った、と。



炎の中にある深い深い橙色に、彼が何を想い、何を見たのか、……それは誰も知らない。



-Bitter Orange, in the Blaze-



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ