表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/11

第5話:宇宙少女ポン子、登場!

 デルタ10を出て、しばらくして宇宙の静寂を破ったのは、唐突な警告音だった。


「ピー!ピー!コウソク、セッキン、ブッタイアリ……」


「おいおい!こんなところで追突かよ!?」


 ドゴーン!!


 艦内に響く振動。コトブキ号の左舷に、何かが激しく衝突した。


 篠原晃司は船内のバランスを取りつつ、自動修理装置を作動させ、操舵パネルを確認する。


「……反応は一つ。生命体、搭乗中?」


 船体に突き刺さるように停まった小型宇宙艇。

 どう見ても民間用ではない。設計は古く、ボロボロだったが、それでも艦首にかすかに残るロゴには“食”の文字があった。


「……なんか嫌な予感がするが。しょうがない、大根さんドアの封印を外してくれ」


「コノママ、ハイキ、スイショウ。ダガ、コウジ、ユウセン」


 ハッチがゆっくりと開かれる。


 中から、蒸気のような霧が立ち込め、その奥にシルエットが浮かび上がった。

 少女だった。


 肩までの乱れた髪。宇宙スーツはほつれ、左の袖には焦げた焼き目のようなものがある。

 彼女は、ゆっくりと目を開けた。


「……ここ、どこ……? あたし、誰……だったっけ……?」


 ふらりと揺れて、崩れ落ちそうになったその身体を、晃司はとっさに支えた。


「おい、おい、大丈夫か!?」


「……うん……でも、たぶん……ポン子って呼ばれてた気がする……」


「ポン子?」


 大根さんが反応する。


「ポンコ……カクニンチュウ……AIタグ、ミトウロク。カンジョウ、アリ。キオクノ、ソンショウ、アリ」


「それにしては顔色が良すぎるぞ。まるで……おでんの玉子みたいにツヤツヤだ」


「ナゼ、ソコヲホメル?」


 晃司たちは彼女を居間に運び、最低限の治療を施した。

 体内には補助用ナノマシンが散在していたが、生体データは完全な“人間”だった。


 だが――不思議なことが起きた。


 ポン子のスーツに残されたデータチップをスキャンした大根さんが、突如として全身を点滅させたのだ。


「ケンシュツ……フルタグ:KFP-82。カツオブシ・フューチャー・プロジェクト。……デンセツノ、プロトコル」


「鰹節?……何のこっちゃ……」



 その夜。



 晃司が煮ていた、おでんの煮玉子を、ふらりと現れたポン子が一つ、口に運んだ。


「……あ……これ……この味……」


 肩が震える。


「知ってる……知ってる気がする……パパと……ママと……笑ってた……食卓……」


 ぽろりと涙が、玉子に落ちた。


「ポン子……」


「……わたし、何かを思い出さないといけない気がするの。記憶を探すのを手伝って下さい。お願いします」


 その言葉に、晃司は静かにうなずいた。


「――ああ。味も、記憶も一緒だ。鍋の底に沈んでても、ちゃんと救い出してやるさ」


 その瞬間、警報が鳴り響いた。


 《注意:接近する複数の武装ドローンを検知。識別信号は……宇宙市場《デルタ10》所属》


「追手か……俺を追ってきたのか?お嬢ちゃんを追ってきたのか?」


「……それって……」


「まっ、やることは変わらん――全力で逃げるぞ!!」


 彼女の涙の痕を、大根さんの光がそっと照らす。


「アジ、ハ、マモルベキ、タカラ。」


 おでんが、静かに温められていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ