表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/13

第8話 未来信じて

 昼の間は川沿いの道を歩き、夜になると町の漫画喫茶かカラオケ屋で仮眠した。深夜は人に見つからないよう慎重に海を目指し、朝になるとコンビニやスーパーで買ったものを日の出を見ながら食べた。服はコインランドリーで洗濯をし、昼間は制服、夜間は買った服を着た。


 そのようにして、僕たちは歩き続けた。


 深夜、川沿いを歩いていると、まるで、永遠に同じ道が続いているみたいに思えた。その中で僕たちは、手を繋いだり、繋がなかったり、喉が痛くなるほど話したり、他人のように黙ったりした。まるで夢の中にいるみたいな日々だった。


 

 ——ある日の夜、僕たちは法をやぶった。



 本当に大人に見られてるか試してみよう。

 たったそれだけの理由でハルカは、コンビニでお酒と煙草を買った。


「どう? おいしい?」


 川辺のベンチに座って、二人でお酒を飲んだ。


「にがいですね。なにがおいしいのか全然わからない」


 CMでよく見る、銀色の缶ビール。

 俳優は美味しそうに飲んでいたけど、その気持ちは全く分からなかった。


「……んー、たしかに。なんか薬のんでるみたいだね」


 僕が飲んだ缶に口をつけると、ハルカは渋い顔をした。


「大人って変な生き物だね」

「ハルカさんも大人でしょ?」

「まあわたしも成人だけどさ。大人ではないよね」


 缶ビールは二人でなんとか飲み切った。

 次にハルカは長方形の白い箱を、コンビニの袋から取り出した。


「そっちもやるんですか? 火つける前からなんですけど、絶対おいしくないですよ」

「まあまあ、死ぬまえに体験しときなって」

「絶対むせますよ?」

「世の中に絶対はないのだよ少年」


 ハルカは軽いノリで、取り出したタバコに火をつけた。

 そして口にくわえると、案の定むせた。


「なにこれ!? 全然おいしくないじゃん。むしろ罰ゲームのやつじゃん!」

「だから言ったじゃないですか」

「もういらない。あげる」


 差し出されたタバコを受け取った僕は、少し緊張した。

 ハルカが口をつけていた場所をくわえると、一気に嫌な臭いが口の中に広がった。

 どぶを掬って食べたような味だった。


「あはは、めっっちゃむせてる」

「……だから言ったでしょ,こうなるって」

「いい経験だったでしょ?」

「そうですね。世の中に絶対はあるってことが分かりました」


 ハルカはいつもより少し陽気に笑った。

 そして僕たちは——どういう経緯かは忘れたけれど——歌をうたった。

 夜の川辺で、ふたりぼっちで。


「これ、卒業式に歌ったよね」


 曲名はたしか、旅立ちの日に。


 * * *


 ある日の夜は川辺で花火をした。


「夏と言ったら花火だよね」

「手持ち花火って、幼稚園以来かも」

「たしかに、わたしも久しぶりだなー」


 夜の闇をはじくように、花火は光を散乱させた。

 色とりどりの炎が、彼女の顔をぼんやりと、カラフルに照らした。


「花火には亡くなった人の魂を鎮める意味があるんだって」


 ハルカは手持ち花火から勢いよく吹きだす炎を、ぼんやりと見ていった。


「……じゃあ、鎮めるまえの人の魂は暴れてるんですかね」

「暴れてるのかもね。もっと生きたいーって」


 そう言って、彼女は寂しそうに笑った。


「それなら、タイヨウには届かないといいな」


 スーパーで買った花火セットの中には、筒状の打ち上げ花火があった。

 導火線に火をつけると、僕の身長より少し高い位置でポンっと花火がなった。


「これじゃあ天国からは見つからないね」


 最後に、僕たちは線香花火をした。

 小さな玉が赤く弾けて、暗闇に花のような線が浮んでは消える。


「ねえ。ソウスケくんは、わたしのこと好き?」

「え?」


 いきなり何を言うんだと思った。


「いいから答えてみてよ」


 僕はハルカを見た。

 ひざを抱くようにして座る彼女の目は、僕を向いていた。その目は、まっすぐで、冗談を言っているようには見えない。線香花火はまだ燃えている。


「好き、ですよ」


 頭の中を整理して、僕はいった。

 彼女に対する疑問を除けば、僕の中にあるハルカのイメージは好意的なもので埋まっていた。それがなぜなのか、僕自身よく分からなかった。いつの間に彼女を好きになったんだろうと思った。


「えへへ」


 ハルカは人差し指で頬をかいた。


「なんなんですか。真剣な質問だと思ったから真面目に答えたのに」

「いやー、真剣な質問だよ?」

「なんのための?」

「ほら、タイヨウかどうか調べるためだよ」


 僕が言い返そうと思ったそのとき、線香花火が落ちた。

 光源が消え、辺りに暗闇が戻る。

 こんな風に、人は死ぬのかも。

 何かのきっかけで燃えて、唐突に光を失う。

 光を失った花火は、もう二度と発光することはない。

 僕とハルカは、花火の残骸を川に投げた。


 * * *


 夢のような日々。

 非日常的な生活。

 ハルカはとの毎日は、子どものころに読んだ絵本の物語みたいに、不思議で閉塞的で幸福な世界だった。

 だけど、僕は忘れていた。

 いや、気付いていなかった。


 人はいつか夢から覚めることを。

 絵本を閉じた瞬間に、つまらない世界を見ることになることを。


 死にたいという思いがずっとそばにあったことを。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ