表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/13

第3話 まだ生きるつもりだった?

 高い天井でファンがゆっくりと回る。

 落ち着いた音楽と、明るい照明のなかで、トレーを手にのせたハルカはにこにこと笑っていた。


「いっぱい買っちゃった」


 よいしょと席についてトレーを置くと、ハルカは「むふふ……」と息をもらした。


「ちょっとそれ、食べきれるんですか?」


 トレーには、おしゃれなカフェに似つかわしくない量のサンドイッチやドーナツが積み上げられていた。もちろん飲み物も、アイスやチョコチップなどのトッピングがもりにもられている。こうなると、アイスココアだけを頼んだ僕が場違いみたいに思えてくる。


 駅前のカフェがいい。

 そう言ったのはハルカだったが、そんな提案に乗らなければよかったと僕は後悔した。


「だいじょうぶ。食べれなかったらソウスケくんに食べてもらうから」

「高校生なんだから自分で食べられる量くらい分かってください」

「もー、うるさいな。きみまだ十四でしょ。年上のお姉さんのいうことはきくもんだよ?」


 勝手なことを言って、ハルカはストローに口をつけて、甘ったるそうな飲みものをのんだ。


「んん、おいし」


 それからあまりにも真剣にサンドイッチなどを食べていくので、僕は声がかけられなかった。食べ物や飲み物を口に含むたびに彼女は幸せな表情を浮かべた。その行為を止めるのは、なんだか人間としてよくない気がした。


 どうしてこうなったんだろう。改めて、知らない女子高生とカフェにいることに疑問が浮かぶ。数十分前に、僕は死んでいたはずなのに。そもそも、なんでこの人は屋上にいたんだろう。タイヨウという弟を探していたのではなかったのか。


「ソウスケくん」


 顔をあげると、ハルカが神妙な顔で僕を見ていた。

 なんなんだ。

 どこか不穏な表情だった。


「もうお腹いっぱい。これ、食べて」


 差し出された食べかけのドーナツを受けっとって、僕はため息をはいた。

 ハルカはお腹を押さえて苦しそうにうめいている。


「最後にパフェも頼もうと思ってたのに……」


 分からない。

 僕は苦しそうにしながらも、どこか幸せそうなハルカを見て思う。

 彼女がなにを考えているのか、これからなにをしようとしているのか、全く予想できない。これが女子高生という生き物なのだろうか。ハルカじゃなくても、こんな風にカフェでお腹を押さえていたりするんだろうか。


 それはないだろうな、と僕は思う。ハルカだから、分からない。彼女は普通の女子とはどこか違う雰囲気がある。そしてその雰囲気を、僕はどこかで見たことがある。


「そういえば、お金もちだったんですね。これだけ買って、ぼくの分もおごるってなると、結構しますよね」


 一階の食事で軽く数千円を払える高校生はなかなかいないはずだ。いくらバイトをしても、簡単に払える金額ではなかったと思う。


「んーん。全然、お金もちじゃないよ。親は共働きだし」

「ずっとバイトしてるとか?」

「いや、週に二回だーけ」


 ハルカはいたずらっぽく笑って、


「まあ、こういう時くらい使わないとね。もったいないから」とよく分からないことを言った。


 とはいえ、これでやっとハルカの口が空いた。

 僕はドーナツを口にいれ、アイスココアで流し込む。


「それで、ぼくがタイヨウじゃないって信じてくれました?」

「全然信じてないよ」

「なんでなんですか」

「だって、タイヨウとそっくりだもん」


 本当にそれだけの理由だろうか。


「そうだったとしても、服とか靴は違いますよね? 今日はどんな服着てたか覚えてますか?」

「ん? 知らないよー」

「どうして」

「だって見てないから」


 ん。

 ……んー。

 …………どういうことだ?


 僕が反応できずにいると、ハルカは少し考えるようにいった。


「説明が難しいから簡単に言うんだけどね」


 そうしてほしい。


「タイヨウは死んでるの」


 ……。

 …………ん?

 …………………どういうことだ?


 ますます意味が分からなかった。タイヨウが死んでる? じゃあ、今まではなんだったんだ?          

 僕の読解力が足りないのかと疑ったが、何度頭でそらんじても理解できなかった。

 戸惑う僕を見透かしたように、ハルカはにやっと笑った。


「四年前にね、自殺したの。がけから飛びおりて、遺体は見つかってないからまだ海にいるよ」


 四年前、自殺、遺体。

 なんの話をしているのか、話を聞いてもよく分からなかった。


「じゃあ、どうして」


 僕を弟だと思ったのか。

 その疑問を口にする前に、ハルカがいった。


「ほら最近よくやってるじゃん。異世界転生とか生まれ変わったらーとか。だからさ、きみがタイヨウだって可能性もあるわけでしょ? だから」


 いやだから、っていわれても。


「高校生ならフィクションと現実はわけてください。そんなことあるわけ」


 ない、と言おうとして、自分も死ぬぎりぎりまで考えていたことを思い出した。

 ……いやいやいやいやないだろう。僕もフィクションとしてそう考えただけで。それに僕は生まれたときからずっと、ソウスケとして人生をやってきている。誰かに人格を奪われた覚えはない。


「それに」


 ハルカは、そういって僕に顔を近づけてきた。

 その吸い込まれるような綺麗な黒い瞳に、僕の影がかすかに映っているのが見えた。


「きみは似てるから」


 きれいだと思った。

 彼女の瞳が。

 動けずにいる僕の手をハルカが握る。


「ね、だからもうちょっと一緒にいようよ。きみがタイヨウじゃないってわかったら、すぐに消えるから。ね?」


 柔らかい手の感触。

 僕は引き込まれそうになる彼女の瞳から目をそらす。


「一緒にいるっていっても、もう夕方だから……」

「だから?」

「もう帰らないと」


 そこで意地悪くハルカは笑った。


「きみは死ぬつもりだったんでしょ?」


 死ぬつもり、だった。

 親に何も言わず、遺書も残さずに。


「じゃあちょっとくらいいいでしょ? 死ぬ前に女の子のお願い聞くぐらい」


 くすりと、彼女は笑う。


「それとも、まだ生きるつもりだった?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ