表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

71/141

ただの


 マリーの救出――そのために必要になってくるものは多い。


 まず始めに前提条件の確認からしていこう。


 現在、マリーの父親であるアナスタジア公爵では身動きが取れない状況にある。

 グリニッジ侯爵を追い詰める算段もつけており、他の上級貴族への根回しをしている最中だったが、侯爵の強攻策によるマリーという玉を握られてしまったからだ。

 こうなった異常、家族愛の強い公爵は動くことができない。


 故にまず最初にロンドが採った選択は――。



「そうか……決意は固いのか?」

「はい。食客が一人抜けた――そういうことにすれば、波風は立たないかと思われます」

「……たしかに、正式な護衛に引き上げてからそれほど日も経っていない。ロンドを食客と言い張ることは不可能ではないか……」


 護衛職を辞し、公爵邸を後にすることだった。

 ここで働き続ける限り、ロンドは公爵家の人間と見られてしまう。

 故にマリーにもしものことが起きると考えれば、そう大胆な手は打てなくなってしまう。


 だからこそロンドは大胆な手を打つことにした。

 これでもしロンドが何かをしたとしても、公爵に追求の手が伸びる可能性は低くなるはずだ。


「だが……一気に寂しくなるな」

「公爵」

「どうした、ロンド?」

「一体どの口で言うんだと思われるかもしれませんが……安心して下さい」


 ロンドは辞表を提出してから、公爵の私室のドアに手をかける。

 そして振り向きながら告げた。


「マリー様は……俺が取り戻してみせます」

「ロンド……」

「たとえ俺の……命に替えても」

「……頼む」


 ロンドは笑って、この場を去る。

 後には拳を握り、苦しそうな顔をする公爵がその場に残ったのだった――。



 ロンドはこの屋敷で働く使用人から、あまり快く思われていなかった。

 ぽっとでの男がマリーのお気に入りになっていたのだから、たしかに使用人としてもあまり気持ちのいいものではないだろう。


 おかげでロンドが明らかに身支度をしていても、使用人には声をかけられなかった。


(下手に引き止められて後ろ髪を引かれなかったと、プラスに捉えることにしよう)


 持ち前のポジティブシンキングで屋敷の中を歩いて行くロンド。

 目を少しだけ潤ませながら、一歩一歩踏みしめるように前に進む。


 部屋を見る度、窓の外の風景を見る度、ここで暮らしてきた日々の思い出が蘇る。


 ――短くも濃密な日々。

 幽閉されていた頃よりずっと短い期間だったというのに、今ではこちらの方が強く鮮明に記憶に残っているほどだ。


「戻ってこなくちゃな……」

「その通りだ、ロンド」

「――えっ?」


 グッと拳を握りながら呟いた独り言に声があり、思わず顔を上げるロンド。

 そこにいたのは、いつもの全身鎧ではなく身軽そうな革鎧に身を包むアマンダの姿だった。

「なんでアマンダさんが……」

「騎士を辞めてきたからだ」

「――はああああっっ!?」

「お嬢様を守れなかった今の私は、騎士失格だ。故に騎士としての爵位を返すことにした」

「め、めちゃくちゃだ……」

「無論、お嬢様を取り返すまでだ。故に私は今はもう、アマンダ・マグナリアではない。旅の魔法剣士アマンダだ。今後は呼び捨てで構わないぞ」


 驚き呆れるロンドの隣を、さも当然といった感じで歩き出す。

 こうしてロンドは、予想外の同行者を引き連れて、マリー奪還のために動き出すのだった――。




拙作『豚貴族は未来を切り開くようです』第一巻が6/25に発売致しました!


挿絵(By みてみん)


作品の今後にも関わってきますので、書店で見かけた際はぜひ一度手に取って見てください!


また書店ごとに特典ssも複数あり、電子書籍版もございますので、ぜひ気に入ったものをご購入いただければと思います!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ