表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

インスピレーションは電波なのー

挿絵(By みてみん)

©秋の桜子様


 ども、たやっちです! お絵かき部屋の第3回目です。


 私はイラストを描くのですが、基本的には小説を読んでいて描いてみたいと思うものをFAファンアートとして描きます。では、どのように構図を考えるの? と聞かれる時がありますが……正直なんとなくです。


 よく言いますよね。ピピピ……って感じ!とか。でも、そんな感じなのです。書き手の皆さんも最初のアイデアとか思い浮かびますよね?←勝手に決めつけてる。


 わからない? そう、わからないですよね。私も説明が出来ないですから(笑) 私は2019年12月からなろうでイラスト描きを始めていますが、実は中学生の時に描いていたぐらいのレベルです。なので皆様も練習すれば描けるようになると思います。


 さて、説明ができないと言ってしまったら終わってしまうので、具体的に贈ったFAをベースに語りたいと思います。まず、私がFAを描いた作品をご紹介しましょう。


「王太子の球を捕ったら妃になれるというので男爵令嬢は捕手としてがんばります!」

 この作品は新道 梨果子 (田村 梨果子)様が描かれた作品で以下のようなステータスがあります。

(2020年10月4日時の情報)

・文字数:182,885文字

・感想:98件

・ブックマーク登録:267件

・総合評価:1,354pt

・評価ポイント:820pt

・レビュー:2件

・URL:https://ncode.syosetu.com/n8314fp/


 こう見るとなんて高ステータスの作品にFAを贈ってしまったんだろう……と当時の私を叱りたくなりますが、喜んで頂けたので良しとしたいと思います。


 あらすじは以下の通りです。

『王太子妃募集 条件:王太子の球を受けられる貴族女性』

 そんな通達が男爵令嬢コニーのところにやってきた。

 コニーの家は、とても王太子妃を輩出できる家柄ではない。

 けれど、マウンドに立つウォルター王太子を見てからというもの彼に惹かれていたコニーは、この千載一遇のチャンスをものにするため、兄とともに練習を開始する。


 あらすじを読むだけでも面白さがわかるのですが、物語も面白いです。この作品を読むとスポコンのイメージがぼんやりと湧いてくるのですが、なによりも設定が面白いのです。野球の事が分かっていない貴族令嬢が成長していく姿が素敵なのです。


 はい。皆さんイメージをしてみてください。スポコン、野球、何もわかっていない貴族令嬢……ほら……なんとなく、この作品のイメージができませんか? ポイントは情景描画されているシーンを切り取るというイメージよりも映画のポスターのイメージのように感じます。


  Use the force. Feel it. (フォースを使え。感じるのだ! by ヨーダ)

 ※スターウォーズより引用


 ピピピー!電波が降りて来ます! はい、どん!


挿絵(By みてみん)


 ふむ……今見直すと荒いですね。でも、勢いがあって良いかも。つまりFAは気持ちの問題(笑)

 どうです?


 つまり、何が言いたいかといえば、それなりに思いついたらエイ!って感じに描いてしまえば何とかなるという事です。 それでは野球つながりで贈ったFAがもう一つありますので、それをお見せして終わりたいと思います。


 では、また!



「送りバントマン ~神さまのおくりもの~」

 作者:マックロウXK様

 URL: https://ncode.syosetu.com/n9266fx/


挿絵(By みてみん)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 自作品が一段落ついたので、皆さんの作品を読んで回ってたら懐かしのFAが! すいません、全然気づいていませんでした! その節はありがとうございました。拙作のご紹介もありがとうございます!…
[一言] どちらのイラストも素晴らしいです!w やはりインスピレーションは大事なのですね!
[一言]  JOJO風味の中にフリーザがいる…だと…!?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ