表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現絵  作者: はむっと
5/7

第五話 無名部の活動

 放課後のチャイムが鳴って廊下を出る。


「あ、藤和せんぱーい!」

「え?」


 廊下で名前を呼ばれることなんて今までなかったから、驚き過ぎて思わず振り向いた。


「やっぱり先輩だ。先輩特徴無いから、イマイチわかりにくいんですよねー」

「……」


 人目なんてお構いなしの柳迎(やなぎむかい)季乃(きの)は、あどけない少女みたいに、こちらに向かってくる。


「……あの、恥ずかしいから止めてほしいです」

「あ、すいません。やっぱだめでした?」


 そんな調子で反省していない彼女を背に、僕はずんずん部室へ向かった。




 名も無いその教室に入ると、一週間ぶりに見る顔がそこにあった。


「おお、和樹(かずき)! ひさしぶりだなぁ」

「部長。お久しぶりです」


 凛としたた(たたず)まいの部長は、教室の柱にもたれかかって、何かの資料を見ていた。


「わっ、あなたがこの部活の部長さんですか!?」

「紹介します。こちらが無名部の部長、則本(のりもと)(りく)先輩です」

「則本です。どうぞよろしく。で、そちらの名前は?」

「は、はいっ。私、一年の柳迎(やなぎむかい)季乃(きの)って言います! みんなからは大体『柳』って呼ばれてます! よろしくお願いしますっ!」


 柳さんは、高身長眼鏡イケメンの部長にちょっと緊張しているようで、最後の声が裏返っていた。


「あ、あの! 私をこの部に入れてくださいっ!!」



 いきなりの柳さんの大声に、僕はビビった。部長も、一瞬そのクールさにほころびが見えたのは気のせいではあるまい。


「……とりあえず、座って話をしようか」


*********************


「なるほど、絵を描くためにこの無名部に入りたいと」


 事前に話を通してあったおかげで、部長はすんなりとこちらの意図を理解してくれた。


「はい、そうなんです。この学校、美術部がないそうで……」


 柳さんは部長と面と向かって座っているせいか、どことなく落ち着きがない。


和希(かずき)

「何でしょう」

「絵は見たのか?」


 部長は腕を組みながら、難しそうな顔をしている。


「一応見ましたけど……。絵で決めるんですか?」

「いや、そういうわけではないが……」


 すると、柳さんがここぞといわんばかりに、


「私、もっと絵が上手くなりたいんです! 上手くなって、たくさんの人に絵を見てもらいたいんですっ!」


 なんとシンプルな理由。


「うーん。そうだなぁ。和希、この部の内容は説明はしたのか?」

「いえ、まだです」

「え? この部活って、何をしててもいい部活なんじゃないんですか!?」


 すまない柳さん、『何をしててもいいけど』すこし条件があるんだ。


「何をしててもいいというのは、あながち間違いじゃないけど、少し手伝ってほしいことがあるんだ、(やなぎ)

「手伝い……ですか?」

「ああそうだ。……まず前提として知っておいてほしいのは、この部は正式な部活動ではないということ。一応顧問もいるが、実際にはいないようなものだ。そして、この部活の活動内容。それは、()の部活の部員の避難所になることだ」


 柳さんが頭の上にはてなを浮かべている。


「避難所と言っても、怪我をした運動部員の処置をするっていう意味じゃない。いろいろな理由で部活に行けなくなった人たちの休息所なんだ。心の避難所って言えば分かりやすいかな」

「……なるほどぉ」

「でもそんなに気負う必要はない。心の避難と言っても、俺達生徒がカウンセラーの代わりになれるわけではないし、(かえ)って良くないこともあると思う。だから、俺たちに出来るのは、()()()()()()()()ってことだけなんだ」


 先の説明で、彼女のはてなマークはすっかり消えたようで、


「へぇー。なんかすごいですねぇ」


 なんか反応が軽い。


「それでも、この部活に入るのか? 柳」

「居場所を提供している間も、絵を描いてていいんですよね?」

「もちろん」

「じゃあ入りますっ!」


 軽いなあ。


「よし、じゃあ決まりだな。俺はまだやることがあるから後は頼んだぞ、和希。客が来そうなったらまた連絡する」

「え、ええ。はい」


 部長はよほど大事な用を抜けてきたのか、結構な速さで行ってしまった。


「……客? 私みたいな人のことを言ってるわけではないですよね?」

「はい、無名部に避難しに来る人のことをお客さん扱いしてるんです」

「へぇー。なんか、ボランティア活動見たいですね」


 ボランティア? 納得いかないので反論しようとすると、


「藤和先輩っ! それにしても陸先輩、かっこよかったですねぇっ!」


 柳さんが恍惚とした顔で語ってくる。


「何ですかっ。あの高身長に整った顔立ち! そして極めつけは、メガネっ!! ああぁぁ」


 相手にするのもうっとうしいくらいに彼女の顔は緩み切っている。


「……柳さん、結構面食いなんですね」

「面食いじゃない人なんているんですかっ!?」


 なんか逆切れされた。

 というか、僕に、イケメンは良いぞっていう話を粘っこく聞かせるのって、僕に失礼すぎる、いくらなんでも。


「はぁー。次はいつ来るんでしょうねぇー陸先輩。明日来ないかなぁ」

「来るといいですね。()()()っ!」

「……先輩なんか怒ってません?」

「怒ってない」

「うそっ! 絶対怒ってます!」

「怒ってない」

「怒ってますって!」

「怒ってないって!」




 結局この日、僕が『怒ってる』というまで家に帰れなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ